「今の職場では出会いがない」
「マッチングアプリに興味はあるけど、どのアプリがいいのか分からない」
近年、マッチングアプリを使う方も増えていますから、このような方は多くいらっしゃると思います。しかし、せっかく利用するのであれば、信用できるマッチングアプリを使いたいですよね。
そこでご紹介したいのが国内最大級の会員数をほこるマッチングアプリ『ペアーズ』です。「名前は聞いたことがある」という方も多いのではないでしょうか?

そんなご要望にお応えして、実際に使っている方達の口コミやリアルな評判を集めてみました。ペアーズで効果的に出会いを増やす方法についても解説していきますね。
- 目次
-
ペアーズとは?
2021年6月に累計会員数1,500万人を突破。ペアーズを利用してカップルになった、ご成婚されたという方達は400,000人以上。2018年2月からの1年間で会員数が300万人も増加。会員数の増え方から人気の高さがうかがえます。
しかし、どのマッチングアプリにも言えることですが、効果的に使わなければ「誰とも出会えないまま終わってしまう」というバッドエンドもあり得ます。
そのような悲劇を避けるために、ペアーズを利用する際の注意点。そして、出会える確率を飛躍的に高めるための利用方法について解説していきます。
ペアーズ利用者の目的・年齢層などを解説
ではまず、ペアーズを利用する上でおさえて頂きたい基本情報をまとめましたのでご覧ください。まずはペアーズがどのようなアプリか要点をピックアップしました。
ペアーズの特徴
女性の特徴![]() |
|
男性の特徴![]() |
|

利用者にどのような傾向があるのか知るのは、マッチングアプリを利用する上で大切なことです。
どういう目的でペアーズを使う人が多いの?
ペアーズは、恋活する人にも、婚活する人にもおすすめできるバランスの良いアプリです。どちらかと言うと、婚活よりも恋活の方が比重としては多い印象です。
ペアーズの利用者の年齢層
【男性利用者の年齢層】
【女性利用者の年齢層】
男性も女性も、20代後半の割合が最も高いです。20代前半の割合も高いことから「真剣に恋活をしている人」と「真剣に婚活している人」がバランス良くいるのが特徴です。
ペアーズの料金詳細
基本的に女性はすべての機能が無料で利用できます。男性はマッチングから1通目のメッセージまで無料で送ることができます。
男性の利用料金は以下の通りです。
クレジット カード決済 |
App Store 決済 |
Google Play 決済 |
|
1カ月 | 3,590円 | 4,300円 | 4,300円 |
3カ月 | 2,350円/月 (一括7,050円) |
3,600円/月 (一括10,800円) |
3,600円/月 (一括10,800円) |
6カ月 | 1,830円/月 (一括9,180円) |
2,400円/月 (一括14,400円) |
2,400円/月 (一括14,400円) |
12カ月 | 1,320円/月 (一括15,840円) |
1,733円/月 (一括20,800円) |
1,733円/月 (一括20,800円) |

クレジット決済が一番お得に始められるのでおすすめです!
通常プランのほかに、いくつかオプションが用意されています。
プレミアムオプション (男性会員限定) |
2,980円/月〜 |
レディースオプション (女性会員限定) |
2,990円/月〜 |
プライベートモード | 2,560円/月〜 |
プレミアムオプションやレディースオプションは、付与されるいいねが増えたり、検索機能で使える項目が増えたり、メッセージの既読・未読の確認ができたりします。
プライベートモードは、いいねを送ったりマッチングした人以外にはプロフィールを非表示にしたり、足跡を残さないようにできるオプションです。「身バレが絶対にいや!」という方にはおすすめですね。
基本的には通常プランでも十分に出会えるはずですので、必要だと思う方は試してみてはいかがでしょうか。
会員数国内No.1!最も多くの支持を集めるマッチングアプリ

ペアーズは会員数国内最大のマッチングアプリです。会員数が多いと、その分出会いのチャンスも増えますよ!
ペアーズの特徴として挙げられるのは「会員数の多さ」と「会員数の多さ」です。基本的には、マッチングアプリというのは出会うために利用するものです。
しかし、利用者が極端に少ないアプリだと出会える確率が低くなるわけですね。ですから、マッチングアプリにおいて会員数の多さは大きな利点となります。
ペアーズは、マッチングサービスとしては後発組です。ペアーズがリリースされる以前にも、出会い系サイトや出会い系アプリは存在しました。しかしペアーズは、先駆者の会員数を抜き去り、国内で最も利用者の多いマッチングアプリまで成長したのです。
ペアーズ ダウンロードページへ
ペアーズが支持されている5つの理由!会員数No.1の秘訣とは?
では、なぜペアーズがここまで利用者が急増したのでしょうか?ペアーズが支持される理由について、5つピックアップしました。
①豊富な検索機能
ペアーズ では細かく検索項目を設定できるので、理想の相手が見つかりやすくなります。

条件を細かく設定できるので、ご自身が求めている条件に合う人が見つけやすいわけですね。
②コミュニティ機能
ペアーズには、現在約100,000のコミュニティがあります。「料理するのが大好き」「海外旅行が好き」や「カフェ巡りが好き」など。自身の趣味や嗜好、好きなものをアピールするために利用されています。
同じコミュニティに参加している人は、自分と共通の趣味や価値観を持っているということです。

コミュニティ機能を活用して、あなたにピッタリの価値観を持つ相手を探すことができるわけですね。
③知名度No.1!毎日約5000人の会員増加
マッチングアプリの中では国内No.1の会員数をほこるペアーズですが、会員数の増加も注目すべきポイントです。毎日約5000人がペアーズに登録していると言われています。
マッチングアプリは、新規会員が増えなければ、出会えるチャンスが大幅に減ってしまいます。新規会員が常に入ってきてくれる環境があるからこそ、新しい出会いが生まれるのです。
チャンスの多さという点では、ペアーズはほかのアプリと比べて一歩抜きん出ていると言えるでしょう。
④圧倒的実績!お付き合いされた&結婚されたカップル400,000人以上
ペアーズは会員数の多さだけではなく、実際にお付き合いされた方や結婚されたカップルの多さも特出しています。今までに400,000人以上の方達がカップルとして結ばれているのです。
このような実績を見ると、マッチングアプリにネガティブなイメージを抱いていた方も、印象が変わるのではないでしょうか。
【結婚しました】
25歳僕、先日結婚いたしました。
婚姻届出して、彼女(妻)の名前が変わって、少し実感できた気がします!!
Pairs(ペアーズ)よ、本当にありがとう? pic.twitter.com/adang3YvVb
— ともっち/池邊友大【WEBマーケを身近に】 (@gongondai) September 26, 2020
友達とご飯に行ってたんだけど
友人A「会社の先輩が3人、ペアーズで結婚した」
友人B「うちも先輩がペアーズで付き合いだしてこの間結婚した」
私「もうすぐ貢献します」— 大福 (@daihukukatai) 2018年2月24日
同じ会社の営業部にペアーズで結婚した人が2人いることが判明
勇気もらえる!???ちなみにうちの会社の営業部は美人揃いで評判なので、男性陣もがんばって!❤
— 飯(めし) (@onnakdk) 2017年10月8日
※Twitterから引用

ペアーズでは日々新しいカップルが生まれています。幸せな報告を見ると、マッチングアプリを使う際の励みになりますよね。
⑤安全安心の運営体制
ペアーズでは、利用者に安全安心にアプリを使って頂くために、24時間365日体制でカスタマーケアと監視を行っています。
マッチングアプリは、初めて使う方にとっては心理的な障壁が高いものです。せっかく利用するのであれば「安心して使えるアプリ」がいいですよね。その点、ペアーズはおすすめできるマッチングアプリだと言えます。
ペアーズ ダウンロードページへ
2020年4月20日からビデオデート機能追加!
ペアーズでは、2020年4月20日から『ビデオデート』が新機能として追加されました。
「なかなか外で会えない」「家にいながらコミュニケーションが取りたい」「会う前に話したいけどLINEや電話番号を教えるのは抵抗がある」
このような方にはおすすめです。
ビデオデートの使い方自体はとても簡単です。
メッセージ画面の右上にあるアイコンをタップすれば、ビデオデート機能を立ち上げることができます。
あとは、指示の通りに画面を進めていけばいいだけです。
ちなみに、ビデオデートの実際の画面はこちらです。

小川が実際に試してみました!使った感じは、FaceTimeやLINEのビデオ通話とほとんど変わらないです。
ビデオデートは気軽に利用できておすすめできる機能ですが、いくつか注意点があります。
注意点
- ペアーズのアプリを最新バージョンにしておく
- iOSのバージョンを最新にしておく
- お相手と3往復以上のメッセージ交換が必要
- 1回の通話は15分以内。2回目以降の通話60分以内
- 1日の通話上限3時間(午前4時にリセット)
- ビデオデートするにはマイクやカメラの許可が必要
- 複数人と同時にビデオデートは不可
- 不適切な映像を検出した場合はビデオデートを強制終了する場合もある
お相手が利用できる条件を満たしていなければ、このようなアイコンが出てきます。
意外と見落としてしまうのは「iPhone以外の機種を使っている」「iOSのバージョンが古い」「Pairsのバージョンが古い」という点です。
まずはご自身の条件が満たされているかご確認くださいね。

じきにAndroidでも使えるようになるみたいなので、ぜひ積極的に利用していただきたいです。
ペアーズの実態を暴露!口コミや評判から垣間見える真実
国内最大級の会員数をほこるペアーズですが、実は口コミや評判を見ていると『酷評』と言える書き込みも出てきます。
Pairs退会。なんの成果も上げられませんでした!!
— sekiguchi (@nlog2n2) 2019年10月24日
ペアになれないのにペアーズって名前はおかしいから、ソローズに改名しよう(提案
— オタ弁さん (@otalawyer) 2019年10月24日
今日からペアーズ始めてみたけど、
ヤリモクとか詐欺とか引っかかったらどうしよって怖くて逃げ出しそう。
もう退会しちゃいたい— 綾鷹 (@oisii_ocha) 2019年12月14日
※Twitterから抜粋

利用者全員が良い結果に終わればいいですが、現実問題、良い結果を出せずに退会する人もいます。それに、どのマッチングアプリを使ってもマナーの悪い人は一定数いるものです。ペアーズも例外ではありません。
マッチングアプリで成果が出ない方は、マッチングアプリの相性が悪い場合もあります。目的や年齢層に合ったマッチングアプリを選んで利用することも大切です。
ヤリモクも一定数いるので要注意
※ヤリモクとは?
やり目的の略。体目的で異性に近く人のこと。
実際に、Twitterでもこのような書き込みがありました。
ペアーズはヤリモクが多い。でも地方の友達はペアーズで彼氏出来た。車で10分かからない距離に住んでたらしい。よかった。でもヤリモクもおおい
— ねむい@結婚したい (@ONEMUENDLESS) 2019年11月12日
ペアーズってヤリモク多いの?
そんな話ばかりツイッターで聞く?— ブス婚活はじめましたった (@huyumikonkatu) 2019年5月6日
友達が彼氏作るって頑張ってたのに最近元気ないな〜っておもってたらヤリモク男にやられてしまったってきいて……ぐぬぬ…ゆるせん……しかも付き合って欲しいって言ってエッチしてからセフレでいいよね?って言われてショック受けたらしくて…ほんま許せん…晒したい…#ペアーズ#ヤリモク
— ゆな (@GZwzONwCgAOPwzf) 2018年11月2日
※Twitterから抜粋
どのマッチングアプリにも、一定数ヤリモクの利用者は存在します。ペアーズのように会員数が多いと、ヤリモクの相対的な人数も多いと言えます。
真剣に恋人や結婚相手を探している人にとっては、ヤリモクは避けて通りたい存在。もしかすると「ヤリモクかどうかなんて会わないと分からない」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ご安心ください。ヤリモクは会ってみるまで分からないかと思いきや、意外にも見分ける方法があります。見分けるポイントは「プロフィール」と「メッセージ」です。
ヤリモクを見極めるポイント
- プロフィールに「気軽に遊べる人」「飲み友達」を探していると書いている
- すぐに連絡先を聞いてくる
- 早い段階で遊びの誘い
- メッセージに下ネタが多い
- 不自然なほど褒めてくる
- 自分のことはあまり話したがらない
- お誘いは必ず「夜デート+飲み」
- マナーや誠実さに欠ける発言
- 家に呼ぼうとする&家に来たがる
これらの項目に当てはまる数が多いほど、ヤリモクの可能性が高いです。特に「夜デート+飲み」の誘いばかりで2人きりになろうとしたり、家に呼ぼうとしたりする人は要注意です。ヤリモクの可能性が非常に高いと言えるでしょう。
あなたが遊び相手を探しているなら話は別ですが、真剣にお付き合いするパートナーを探しているなら、このような方とは会わない方が賢明です。
ペアーズのメリット&デメリットを解説
では、ペアーズを活用するメリットとデメリットをまとめましたので、ご自身が当てはまるか照らし合わせてご覧ください。
ペアーズのメリット
- 真剣に恋人や結婚相手を探している人が多い
- 会員数国内最大のマッチングアプリなのでやり方を覚えれば出会いが途切れない
- 普段会えない人に会える
- 他のマッチングアプリと比べて田舎や地方でも登録者が多いので出会うチャンスがある
- 検索やコミュニティで同じ趣味嗜好のお相手を探せる
- 周りにバレる(身バレする)可能性がある

会員数が多いため、コツを掴めば途切れずに出会い続けることも可能です。
それにペアーズは検索やコミュニティを活用して、同じ趣味嗜好のお相手を探すこともできます。これは大きな利点と言えます。
ペアーズのデメリット
- 首都圏では高スペックの男性が多いので競争が激しい
- 業者や勧誘目的の人がいる
- 一定数ヤリモクがいる
- プロフィールを偽った既婚者もいる

デメリットの部分は他のマッチングアプリでも同じようなことが言えますので、ペアーズに限った話ではありません。
ペアーズの場合、会員数も多く、特に首都圏の登録者は多い傾向にあります。ですから、首都圏の会員さんはハイスペックのライバルも多く、競争が激しいと言えるでしょう。
地方在住の場合は、他のマッチングアプリと比べて出会いの数も多いのでおすすめです。
ペアーズが向いている人&向いていない人
ペアーズが向いている人
- 同じ趣味、嗜好、価値観の方との出会いを求めている人
- 真剣に恋人を作りたい、結婚相手を探している人
- 20代後半〜30代の男性&女性
- 他のマッチングアプリを使っているけど中々出会えないという人
- プロフィール写真にこだわれる人
- プロフィール文章を面倒くさがらずに書ける人
- 地方在住で出会いを求めている人

ペアーズは真剣に出会いを求めている人が多い傾向にあります。ですから、遊び目的や友達を増やしたいという目的よりは、真剣に恋活・婚活がしたいという方が向いていると思います。
ほかのマッチングアプリでは出会えなかったという方も、ペアーズでマッチングが成功したという例もあります。
会員数が多いというのは大きな強みですから、他のマッチングアプリで出会えないという方も、ペアーズを試してみることをおすすめします。
ペアーズが向いていない人
- メッセージのやり取りが面倒くさい
- パパ活が目的
- 遊び目的
- 男子大学生

遊び目的やヤリモクでマッチングアプリを使うと、トラブルに発展する危険性が高まりますのでおすすめできませんね。
ペアーズは身バレしない?極限まで周りにバレないための工夫とは?
Facebookアカウントで登録する
マッチングアプリに興味を持っている方の中には「マッチングアプリを使ったら友達や知り合いにバレたりしない?」と気にされる方もいらっしゃると思います。いわゆる『身バレ』ですね。
もし身バレを気にするということでしたら、Facebookアカウントで登録するのがおすすめです。
よく誤解を受けるのが「Facebookと連携させると繋がっている友人や知人にバレるのでは?」というものです。Facebookと連携させたからといっても、繋がっている友達に通知がいくことはありません。
ペアーズに登録したことがFacebookに自動投函されることもありません。公式サイトでも明言されていることですから、ご安心ください。
逆にFacebookアカウントと連携すると、繋がっている友達には表示されないように設定されます。
電話番号登録のデメリット
注意して頂きたいのは、使徒に電話番号などで登録すると、後からFacebookと連携することはできなくなります。ですから、最初からFacebookアカウントと連携して登録した方が良いと言えるでしょう。
それにペアーズでは、同性のプロフィールを見ることができないようになっています。ですから、同性の友人知人にはバレにくいのです。

身バレが怖い方は、断然Facebook登録がおすすめです!
それでも身バレが怖い場合は
それでも身バレが怖い場合は、有料オプションのプライベートモードを使うと良いでしょう。プライベートモードでは、検索結果に自分の情報が表示されません。
さらに自身が「いいね」をした相手だけが、こちらのプロフィールを閲覧できるようになります。そのため、身バレするリスクを最大限下げることができます。
身バレが怖い方には、とても便利な機能です。
しかし、いくら気をつけていても完全に身バレを回避できるかというと、そうではありません。身バレする可能性は低いですが、知られてしまうこともあり得ます。
ただ、せっかくの出会いのチャンスを無くしてしまうのは、非常にもったいないと言えます。慎重に利用するのが望ましいですが、過度に気にし過ぎるとせっかくの出会いのチャンスを逃してしまいます。
ペアーズにサクラはいる?
※サクラとは?
ユーザーに課金させるのを目的に、利用者になりすましてメッセージなどのやり取りをする運営が用意した偽客のこと。
ユーザー目線では、真剣に出会いを求めているのに、サクラとやり取りをしてしまうと絶対に成就することはありません。
サクラの目的はユーザーに長い間課金してもらうことですから。頃合いを見て、連絡が取れなくなってしまいます。
出会い系アプリや出会い系サイトでは、サクラがかなりの割合でいると言われています。悪質な運営者は、利益を出すためにサクラを使っているのです。
ただ、ペアーズに関していうとサクラはいません。
運営がユーザーを課金させるためになりすましていることはありませんので、その点は安心してご利用ください。
ペアーズにも業者や勧誘マンがいる
「ペアーズにサクラはいない」
このようにお伝えすると「サクラを見かけた」とおっしゃる方がいるかもしれません。実際、このような書き込みを見かけます。
ペアーズでサクラに出会った!ちくしょう!
— 田村湯豆腐?統合失調症? (@yuukou0208) 2019年9月27日
ペアーズ、サクラしか相手してくれない?マッチングして即LINE交換しようなんて言ってくる奴はサクラ、業者、悪人だ?
何か対策してよね~お金払ってるんだから‼️
— ヒア@婚活恋活 (@8888neco8888) 2019年9月14日
※Twitterから抜粋
このような書き込みを見ると「サクラはいるんだ」と思ってしまいますよね。しかし、これはサクラではなく業者や勧誘目的のユーザーです。
業者というのは、ペアーズとは全く関係のない会社で、何かしらの商品やサービスを売り込むためにマッチングアプリを使っています。
【サクラと業者の違い】
サクラ | 業者 | |
誰がやってる? | 運営 | 運営以外の会社もしくは個人 |
目的 | ユーザーの課金 | 商品やサービスの勧誘 |
具体例 | メッセージを引き延ばしてポイントを購入させようとする | ・マルチ商法の勧誘 ・投資案件の勧誘 ・宗教の勧誘 ・ホストクラブやキャバクラへの入店誘導 ・割り切り(売春) |
サクラというのは、運営会社が男性利用者に課金を促したり、会員数を水増しするために用意します。
ただ、近年主流のマッチングアプリでは月額でメッセージが送り放題ですし、社会的な信用がある企業が24時間の監視体制で運営しています。サクラによって過度に課金させられるという心配はいりません。
しかし、マルチ商法や投資案件などを勧誘するためにマッチングアプリを使っている人は相当数います。業者や勧誘目的のユーザーに関しては、どのマッチングアプリにも紛れ込んでいるのが実情です。
業者や勧誘目的のユーザーを避ける方法
業者や勧誘目的の利用者を完全に避けるのは難しいですが、高確率で見分ける方法があります。以下の項目に当てはまる場合、業者や勧誘目的の可能性が高いので参考にしてください。
男性の業者 | |
写真の特徴 | ・驚くほどイケメン ・旅行をしている写真が多い ・さりげなく高級ブランド品を写している ・友人とのリア充アピールの写真がある |
プロフィールの特徴 | ・職業に「自由業」と書かれている ・投資をしていると書かれている ・仮想通貨をしていると書かれている ・自由に生きているアピールをしている ・お金持ちアピールをしている ・年収が1000万円以上 |
メッセージの特徴 | ・すぐにLINE交換をしたがる ・マウントを取ろうとする発言が多い ・すぐに会いたがる |
女性の業者 | |
写真の特徴 | ・驚くほど美人 ・露出の多いセクシーな写真を載せている ・旅行している写真が多い ・美味しそうな食べ物の写真が多い |
プロフィールの特徴 | ・恋人や結婚相手を求めている様子ではなく、気の合う友人がほしいなどと書かれている ・「向上心のある方が好き」「楽しいことが好き」「お仕事の話が好き」など意識高い系をアピールしている ・年収が1000万円以上 |
メッセージの特徴 | ・すぐにLINE交換をしたがる ・過剰にこちらを褒めてくる ・すぐに会いたがる |
もちろん、上記の特徴に当てはまった人は絶対に業者ということでもありません。しかし、業者や勧誘目的の可能性が非常に高くなりますので、十分に気をつけるようにしてください。
ペアーズの効果的な利用方法
では、ペアーズの効果的な利用方法について解説していきます。
実は、マッチングアプリを上手に活用するには、いくつかのステップが存在しています。
【マッチングアプリの効果的な利用方法】
①プロフィール写真
②自己紹介文
③検索する
④「いいね!」や「メッセージ付きいいね!」を送る
⑤メッセージ交換
⑥LINE交換
⑦初デート
ステップごとに解説していきます。ステップごとに、より具体的に解説したページも用意しましたので、そちらのページも参考にしてください。
①プロフィール写真
マッチングアプリにおいて最も重要なのがプロフィール写真です。なぜならプロフィール写真が、相手に興味を持ってもらうための入り口になるからです。
プロフィール写真で興味を持ってもらえないと、次のステップに進展していけません。特に男性はプロフィール写真を見て判断する傾向が強いので、決してプロフィール写真に手を抜いてはいけないのです。
以下は代表的なNG写真の例です。
他にも、顔が全く写っていない写真や動物、食べ物の写真のみを載せている方をよく見かけます。
逆の立場になって頂くと分かると思いますが、プロフィール写真で顔や雰囲気が確認できない人から「いいね!」がきても、「いいね!」を返しにくいですよね。
プロフィール写真に顔を載せていないと、「いいね!」をもらえる確率が極端に下がってしまうのです。
②自己紹介文
自己紹介文は、プロフィール写真に次いで重要なポイントです。自己紹介文次第で、出会える確率に雲泥の差が生まれてしまいます。
ただ残念なことに、マッチングアプリを利用している多くの方達は、正しいプロフィールの作り方を理解していません。これが、出会いの数を激減させてしまう要因になっていることに気づかず、出会いのチャンスを逃してしまうのです。
③検索する
では、検索機能を使い、お相手の条件を絞り込んでいきましょう。ご自身が重要視している条件を入れて検索してください。

身バレが怖い方は、断然Facebook登録がおすすめです!
④「いいね!」や「メッセージ付きいいね!」を送る
次のステップでは、メッセージ交換がしたいと思う人に「いいね!」や「メッセージ付きいいね!」をしていきます。
ペアーズに限らず大体のマッチングアプリでは、双方から「いいね!」が付いた時点でマッチングが成立します。そして、マッチングが成立した相手とだけメッセージ交換ができるようになるのです。
ただ「いいね!」を送るよりも「メッセージ付きいいね!」の方がマッチング率が高くなる傾向にあります。「メッセージ付きいいね!」はポイントを消費しますが、上手に使いこなしてください。

男性の無料会員はマッチング後のメッセージに制限があります。真剣に出会いを求めるのであれば、短期間でも有料会員になるのがおすすめです。
※男性の無料会員はこちらから1通だけメッセージを送れますが、送られてきたメッセージが見れませんし、返信もできません。
⑤メッセージ交換
マッチング後、直接出会うために欠かすことができないのは「メッセージ」です。
メッセージを通じてより興味を持ってもらうことで、直接出会える確率はグンと高くなります。逆にメッセージ交換で相手に興味を持ってもらえないと、会える確率が下がってしまうことになります。
詳しいメッセージ交換のやり方については、別記事を用意しようと思います。こちらの記事では「最低限これだけは気をつけてください」というものをピックアップしましたので参考にしてください。
メッセージ交換時の注意点
- いきなりタメ口でメッセージを送らない(年下の方へ送る場合であっても)
- 基本的に個人情報は送らない(フルネーム・住所・会社名など)
- 相手のプロフィールを見て共通の話題や興味のありそうなテーマを探す
- 素っ気ないメッセージを送るのは避ける(相手も興味を持たれていないと感じる)
- 相手がコンプレックスに感じていそうな話題はふらない(病気や容姿で気にしているところなど)
- 返信はお早めに(何日もメッセージを放置しない)

これらは最低限気をつけて頂きたいことです。あたり前の話に聞こえるかもしれませんが、できていない方も結構多いです。
⑥LINE交換
メッセージのやり取りまで進んだら、次は「LINE交換したい」と考えると思います。LINE交換した方が、連絡が取りやすくなりますよね。返信も早くできるので、LINE交換したいと考える人は多いと思います。
ただ、LINE交換は慎重に行った方がいいです。もし、LINE交換のタイミングを間違えてしまうと、相手に余計な警戒心を与えてしまうからです。
では、どのタイミングでLINE交換を切り出すべきなのでしょうか?

僕もLINE交換のタイミングが分からずに困っています。
LINE交換を切り出すタイミングは、大きく分けると2つです。
・メッセージ交換をして仲良くなってから(主観で構いません)
・初デートの時

まず、前提としてLINE交換を焦らないことが大切です。
なぜ上記のいずれかのタイミングがおすすめなのか?それは、利用者の傾向にも関係してきます。
利用者の中には「会う前に電話で話したい」と考える方と「会うまではメッセージ交換だけでいい」と考える方がいます。
「会う前に電話で話したい」と考えている方には、会う前にLINE交換を提案しましょう。「電話で話しをしたい」と伝えれば、応じてくれる確率が高いです。
プロフィールに「電話で話したい」「電話で話すのが好き」と書いている方には、会う前にLINE交換を提案してあげましょう。

逆に慎重な方は「LINE交換はお会いしてから」とプロフィールに書かれていることが多いです。プロフィールはよく見て、お相手の傾向をつかみましょう。
⑦初デート
初デートまで進むことができた方は、マッチングアプリの基本的な使い方をある程度理解されていると思います。しかし、初デートはメッセージやLINEのやり取りとは違い、直接会って話しをすることになります。
LINEのやり取りではうまくいっていたのに、初デートで失敗してしまったという方は多くいらっしゃいます。

初デートは緊張しますよね。何を話したらいいか分からなくなります。

緊張するのは女性も同じです。男性にリードしてほしいと考えている女性は多いですから、上手にリードしてあげると好感度もグッと上がりますよ。
初デートで飲みに誘う方も多いですが、おすすめなのは「ランチ」や「お茶」に誘うことです。

女性の立場だと、初対面の人と2人きりで飲みに行くのは心理的なハードルが高いです。お酒の入らないランチやお茶であれば、女性も断る確率は低くなると思いますよ。

飲みでなければ、酔っ払って変な失敗をしなくて済みますね。
お誘いする際は、
「すごく雰囲気の良いカフェがあるのですが・・・」
「コーヒーが美味しい穴場カフェを知っているのですが・・・」
「オシャレでランチも美味しいお店があるのですが・・・」
このように切り出してお誘いすると、相手も良い返答をくれる確率が高くなるはずです。

「どんな食べ物が好きなのか」「どんな雰囲気のお店が好きなのか」など、事前に相手の好みは確認しておきましょうね。

「お相手の好みの確認」を怠ってしまうことがあるので気をつけます…
相手の好みに合ったセッティングを行えば、初デートの成功確率は高くなります。会話も盛り上がりやすくなりますし、好感度も上がりやすくなるでしょう。
そして、初デートで会話が盛り上がった時に「お互い連絡が取りやすくなると思うのでLINEを教えてください」と切り出せばスムーズにLINE交換もできます。
ペアーズ ダウンロードページへ
ペアーズ(Pairs)についてよくある質問
ペアーズを利用するか迷っている方からの「よくある質問」をまとめました。ぜひ参考にしてください。
Q.1 ペアーズって本当に出会えるの?
累計400,000人以上の方達がペアーズをきっかけにお付き合い・結婚しています。実績から考えても出会える優良アプリと言えるでしょう。
Q2. どんな人が使ってるの?
利用者の職種は様々です。20代後半の利用者が最も多く、真剣な恋活や婚活目的で利用している方も多いアプリです。
Q3. ペアーズの利用料金はいくら?
女性は無料で利用できます。男性も登録は無料ですが、メッセージ交換をする場合は有料会員になる必要があります。月額1,220円〜で利用可能です。
詳細な料金が知りたい方は、ペアーズの料金詳細で解説していますので、参考にしてください。

ペアーズがきっかけで「彼氏ができた」「結婚できた」という方が増え続けています。ぜひ今回の記事を参考にしてペアーズを有効活用して頂きたいです。
Q4. ペアーズでもらえる平均いいね数は?
実は、もらえるいいねの数には男女で大きく開きがあります。
参考までにペアーズでもらえる平均いいね数についてまとめましたので、こちらの表をご覧ください。
男性平均いいね数 | 女性平均いいね数 |
29 | 210 |
もし、もらえているいいね数が平均を下回っている場合は、ペアーズが合っていないのかもしれません。
目的や年齢層によって、利用すべきマッチングアプリは変わってきます。
ご自身に合ったマッチングアプリを見つけたい方は、こちらの記事も参考にしてください。