マッチングアプリで素敵なお相手と出会うためには『自分の年齢に合ったアプリを利用すること』が大切です!
年齢に合わないアプリを選んでしまうと「マッチングできない」「相手と目的が合わない」「希望年齢以外の人にアプローチされる」など、うまく出会えません…
そこでこの記事では、20代から50代まで年齢別のおすすめマッチングアプリをランキング形式でご紹介。

各アプリの詳しい特徴も解説するので、自分にピッタリなアプリが探せますよ!
20代におすすめ | 30代におすすめ | 40代におすすめ | 50代におすすめ |
![]() ペアーズ |
![]() Omiai |
![]() ユーブライド |
![]() マリッシュ |

自身もマッチングアプリの『マリッシュ』を利用し、交際8カ月でスピード婚に成功。「ずっと一緒にいられる・生涯を共にできるパートナーと出会うためのメディアを作りたい」という想いを持ち、Meeeet編集長として奮闘している。
- 目次
-
年齢層別おすすめマッチングアプリランキング
マッチングアプリは、年齢と目的に合わせて選ぶと出会いやすくなります。
マッチングアプリを使い倒しているMeeeet編集部員が作成した表を参考に、自分に合ったアプリを探しましょう♪

おすすめマッチングアプリ 年齢層・利用目的比較表
年代別におすすめのマッチングアプリを紹介しますので、気になるアプリがあったら詳細をチェックしてみてくださいね♪

ちなみに、年齢に関係なく「離婚歴がある方」は、バツイチの私が再婚できたマリッシュが1番おすすめですよ!
およそ7割が再婚者層 | ||
![]() |
|
20代恋活向けランキング
20代恋活向け | |
![]() ペアーズ |
|
![]() タップル |
|
![]() イヴイヴ |
|
20代で恋活目的の方は、女性無料で手軽に使えるマッチングアプリがおすすめです!

実際に恋活でアプリを使いこんでいる20代前半の知人の話では「ペアーズ」「タップル」「イヴイヴ」にいる男性はルックスがよいらしいです!笑
20代婚活向けランキング
20代婚活向け | |
![]() ペアーズ |
|
![]()
|
|
![]()
|
|
同じ20代でも、結婚を意識した出会いが欲しい場合は、婚活意識の高い相手が多いマッチングアプリがいいでしょう。
ゼクシィ縁結びやwithは真面目で誠実な会員が多いことで有名です。

恋活でも婚活でも20代ランキング1位の「ペアーズ」は絶対使うべきですよ!
30代恋活向けランキング
30代恋活向け | |
![]()
|
|
![]() Dine |
|
![]()
|
|
Omiai、Dine、Matchの3つは、20代よりも30代が多いので、30代恋活にピッタリ!
婚活専門ではないため、すぐに結婚を考えていない30代女性も使いやすいでしょう。

Dineはよりカジュアルなデート向けアプリ。OmiaiやMatchは婚活でも使えますよ♪
30代婚活向けランキング
30代婚活向け | |
![]() ユーブライド |
|
![]()
|
|
結婚したい30代女性は、女性有料の婚活専門マッチングアプリがおすすめです!
すべての会員が婚活中なので、無駄なく効率的に婚活を進められますよ。

20代が多い女性無料マッチングアプリと比べて、これらのアプリには若い女性ライバルが少ないです。
きちんと婚活したいのであれば、男女有料のマッチングアプリをおすすめします!
40代向けランキング
40代向け | |
![]() ユーブライド |
|
![]() |
|
![]() ペアーズ |
|
40代向きマッチングアプリになると、恋活・婚活・再婚活目的の会員が混在してきます。
上記のアプリは30代後半以降の会員が多いため、40代が出会いやすいでしょう。

20代向けアプリばかりに登録していると、かえって出会いにくくなる可能性大!
大人世代ほど年齢にあったマッチングアプリを選びましょう。
50代向けランキング
50代向け | |
![]()
|
|
![]()
|
|
![]() ユーブライド |
|
50代以降におすすめのマッチングアプリは、平均年齢の高いマリッシュ・Match(マッチドットコム )・ユーブライドです。
上記3つのアプリでは、50代の交際例や結婚例も複数報告されていますよ。

ご自分に合ったマッチングアプリを使えば、出会いのチャンスはありますよ!
年齢層別おすすめのマッチングアプリ12選
【全年齢向け】ペアーズ|国内会員数No.1のマッチングアプリ

運営会社 | 株式会社エウレカ |
月額料金 (税込) | 女性:無料 男性:3,700円 |
会員数 | 2,000万人以上 (2022年10月時点) |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
目的 | 友達探し/デート/恋活 |
対応OS | iOS・Android・ブラウザ |
累計会員数国内No.1のマッチングアプリ『ペアーズ』
マッチングアプリのなかでは国内最大級の会員数のため、18歳〜50代以上までどの年代の人でも出会いやすくなっています!

ペアーズ男性利用者の年齢層割合

ペアーズ女性利用者の年齢層割合
全体的な傾向としては、婚活よりも恋活で利用している割合が高い印象ですが、こちらも年代によって異なります。
- 20代前半なら恋活メイン
- 30代なら婚活メイン
- 50代なら友人作りや婚活
といったように、どんな目的でも使える王道のマッチングアプリです。
ペアーズの特徴
ペアーズは会員数だけではなく、コミュニティ機能が充実しています。
「温泉好き」「アウトドア好き」といった趣味。「結婚したい」「婚活中」などの目的別。「バツイチ」「再婚」「40代」など自分のプロフィール別。
10万種類以上のコミュニティがあるので、会員数が多くても自分の希望にそったお相手を探しやすくなっています♪

そんな出会いのチャンスが突き抜けているペアーズですが、女性は無料で利用できます!まずは気軽にお試しください!
\ ペアーズで本音の価値観マッチング! /
ダウンロードはこちら【20・30代】with|相性重視の方におすすめ!

20代を中心に高い人気を集めるのが、真剣恋活マッチングアプリの『with』です。
利用者で多い年齢層は、20代前半〜20代後半。婚活目的よりも恋活目的で利用している方が多い印象です。

with男性利用者の年齢層割合

with女性利用者の年齢層割合
20代向けアプリにも色々ありますが、真剣度が高い恋活ができるのがwithです。
「その日だけのデート相手を探したい」という会員は少なく、相性の合う恋人を真剣に探している会員が多め。
チャラい男性が少なく誠実な人が多いので、真剣に出会いがほしい20代におすすめです。
withの特徴
withには、さまざまな性格診断が用意されており、相性のいいお相手を見つけやすくなっています。性格や相性重視の方は絶対に押さえた方がいいアプリです!
お相手のプロフィール画面には、自分との共通点が分かりやすく表示されています。
![]() |
![]() |
メッセージ画面にも共通点が表示されているので、共通点を話題にしたメッセージが送りやすくなっています。
自己紹介文や初回メッセージを送る時も定型文を用意してくれているので、とても親切で利用しやすいアプリです。

性格診断がとても楽しいです!相性重視の方には、ぜひダウンロードしていただきたいです!
\ withの心理テスト・相性診断を体験する /
アプリストアからダウンロード【20・30代】ゼクシィ縁結び|真剣婚活をする方におすすめ
あの結婚情報誌「ゼクシィ」の発行元として知られる株式会社リクルートが運営しているのが『ゼクシィ縁結び』です。
利用者で多いのは20代後半〜30代後半。「ゼクシィ=結婚」というイメージも影響しているのか、真剣に婚活をしている方が多いです。

ゼクシィ縁結び男性利用者の年齢層割合

ゼクシィ縁結び女性利用者の年齢層割合
ゼクシィ縁結びの特徴
ゼクシィ縁結びでは利用者の80%が6カ月以内に出会えているとデータを公表しています。
結婚情報誌の発行をしているリクルートだからできる、婚活データ・知識・ノウハウを生かしたアプリになっています。
- 幸せな結婚生活を送っている先輩夫婦のデータに基づいた相性診断
- 自分の希望に近いお相手を毎日4人紹介してくれるAI機能
- お見合いコンシェルジュによるデート調整機能
など、婚活サポートの手厚さが実績の秘訣でしょう。

社会的に信用度の高いリクルートグループが運営していますから、安心して利用できますよね。
\ ゼクシィ縁結びで真剣に婚活! /
ダウンロードはこちら【20代】タップル|累計マッチング数3億組!共通の趣味で繋がれる

運営会社 | 株式会社タップル |
月額料金 (税込) | 女性:無料 (有料オプションあり) 男性:3,700円 |
会員数 | 2,000万人(2024年7月時点) |
年齢層 | 20代前半 |
目的 | 友達探し/デート/恋活 |
対応OS | iOS・Android |
『タップル』は、AbemaTVやアメブロの運営元としても知られている「サイバーエージェントグループ」が運営しているマッチングアプリです。
利用者の多くは18歳〜20代で、主に恋活目的で利用する方が多いです。
学生や20代前半のカップルが多く生まれる
引用:タップル公式サイト
タップルの特徴
タップルは恋活アプリのなかでも手軽に出会えるのが特徴。


スワイプ式で気軽に「いいかも」を送ることができ、累計マッチング数は3億組をゆうに超えており、ほかのアプリに比べてマッチングしやすい傾向があります。
また「おでかけ機能」という機能では「今日これから」「週末に集まりたい」「ビデオチャット 」といった募集が可能です。
時間をかけずにまずは会ってみたい!という20代には、かなりおすすめのアプリです。

20代で「早く出会いたい」と考えている方にはおすすめのマッチングアプリと言えますね!
\ タップルでフットワーク軽く恋愛を楽しむ! /
ダウンロードはこちら【20代】イヴイヴ|完全審査制のマッチングアプリ

マッチングアプリの中では珍しい完全審査制のアプリが『イヴイヴ』です。
利用者の多くは20代で、恋活目的の方が多いです。
Youtubeチャンネル「EveEve」や「EveEve漫画」の影響で20代前半の利用者が集まっているのだと考えられます。
イヴイヴの特徴
イヴイヴは、写真登録率100%の完全審査性マッチングアプリです。
【実際の審査画面】
入会審査は「既存異性会員の審査+運営の審査」の2段階となっており、不審なユーザーがまぎれ込みにくくなっています。
- 芸能人の写真を使っている
- 遊び目的での利用に感じられる
- 後ろ姿の写真
- 公的身分証明書なし
といった会員は、入会できません。
マッチングアプリで恋活したいけど不安がある20代の人には、セキュリティの高いイヴイヴがおすすめです。

美男美女も多いと評判でなので、ビジュアル重視の方にもおすすめできるアプリです。
\ イヴイヴで真剣なお相手を探す /
ダウンロードはこちら【20・30代】Dine|「出会いの、最短距離」がコンセプト

「メッセージが面倒だからすぐに会いたい」と考えている方におすすめのマッチングアプリが『Dine』です。
「出会いの、最短距離」をコンセプトに掲げており、コンセプト通り会うまでのスピード感がとても早いのが特徴です。
女性も有料のため、即デート機能があるアプリのなかでは年齢が高く、20代だけではなく30代会員も多いです。
Dineの特徴
Dineは男女どちらかが有料会員であれば無料会員でもデートができます。
実際に利用してみると、女性会員の多くはかなりのお誘いがきますので、無料会員でも十分に出会うチャンスはあると言えるでしょう。

サービスが展開されている都市に住んでいて「メールよりもまずは会って話がしたい」という方にはDineを強くおすすめします!
\ Dineで出会いの最短距離を体験する /
アプリストアからダウンロード【20・30代】東カレデート|ハイスペック男性との出会いに

アッパー層限定の完全審査制マッチングアプリとして有名なのが『東カレデート』です。
年齢層としては、女性であれば20代〜30代が中心、男性は年齢に関係なく魅力的な人が集まります。
【実際の会員例】


東カレデートの特徴
東カレデートは「完全審査制ハイスペック専用アプリ」です。
男性の登録審査は非常に厳しく、かなりの割合で登録申請が却下されます。
実際に、男性会員の2人に1人は年収1,000万円クラスで、学歴・ルックスも申し分ないです。
女性は比較的審査が簡単で、魅力的な写真にしっかり自己紹介文をそえれば受かる確率は高いです。
「著名人認証機能」という有名人や芸能人が顔を隠して活動できる機能もある東カレデート。
男女ともモテる魅力的な人が多いので、すぐに恋人や結婚を…というよりは、素敵な異性とデートを重ねるなかで自分に合った人を見つけたいといった人が多いように感じます。

ハイスペックと出会いたいなら、東カレデートの登録審査にチャレンジしてみましょう!
\ 東カレデートでワンランク上の出会いを /
アプリストアからダウンロード【30・40・50代】ユーブライド|結婚前提のお付き合いを求めている方におすすめ

真剣婚活に強くおすすめできるマッチングアプリがユーブライドです。
実績として、年間の成婚人数が2,400人以上にものぼります(2018年の成婚人数は2,442人)
メインの年齢層は30代ですが、40代・50代の利用者も多いです。40代以降の方でも十分に出会いのチャンスがあると言えるでしょう。

ユーブライド男性利用者の年齢層割合

ユーブライド女性利用者の年齢層割合
離婚歴のある利用者が4人に1人いるので、再婚活向けにもおすすめできます。
ユーブライドの特徴
ユーブライドでは、提出できる証明書も多いのが特徴です。特に年収証明は「年収で嘘をつかれたくない」という方には安心材料になりますよね。
基本的にユーブライドは男女ともに有料のアプリですが、無料会員でも有料会員からのメッセージには返信可能です。
女性はいいね!がくる確率が高いですし、有料会員の男性からメッセージも送られてきやすいです。つまり無料会員でも出会いのチャンスがあるということですね。

真剣婚活している30代〜50代の方には、絶対に外さないでいただきたいおすすめアプリです!
\ ユーブライドで結婚前提のお付き合いを! /
ダウンロードはこちら【30・40・50代】マリッシュ|再婚活におすすめ

年齢に自信がない人にイチオシのアプリが、利用者平均年齢の高い『マリッシュ』です。
Meeeetで紹介するマッチングアプリのなかでは、もっとも平均年齢が高く、30代〜50代以降の方でも出会いやすいです。

マリッシュ男性利用者の年齢層割合

マリッシュ女性利用者の年齢層割合
マリッシュの特徴
マリッシュは、再婚活に特化した真剣恋活・婚活・再婚活アプリ。
再婚活限定というわけではないのですが、会員のおよそ7割はバツイチや子持ちの男女。3割が初婚の会員です。
コンプレックスがあっても親交を深められる3つの機能があるので、バツイチさんや40代・50代でも出会えるんです!
(1)離婚歴に理解がある人がすぐにわかるリボンマーク | |
![]() |
プロフィールのリボンアイコンは 離婚歴のある人もOK!という証拠 |
(2)状況が近い人と出会えるコミュニティ機能 | |
![]() |
「相手の子供を大切にします」 「バツイチですが子どもは成人」 |

私もマリッシュで今の彼と出会いました!女性は無料で利用できますよ!
\ iPhoneはApp Storeで /
ダウンロードはこちら\ AndroidはGoogle Playで /
ダウンロードはこちら【20・30・40代】Omiai|老舗の優良マッチングアプリ

Omiaiは2012年にリリースされた老舗マッチングアプリ。
20代〜30代の利用者が多く、恋活・婚活両方で利用できます。
Facebookアカウントと連携させることで、Facebookの友達をOmiaiの検索に出てこないようにできます。つまり身バレリスクを下げられるということです。
Omiaiはお相手の写真が見やすく設計されているので、ビジュアル重視の方にもおすすめです。

Omiaiは女性完全無料で利用できます!まずはダウンロードを!
\ Omiaiでまじめで素敵なお相手を探す /
ダウンロードはこちら【30・40・50代】Match(マッチドットコム)|30代からの真剣婚活に
運営会社 | Match.com Global Services Limited |
月額料金 (税込) | 女性:4,490円 男性:4,490円 |
会員数 | 250万人(推定) |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
目的 | 友達探し/恋活/婚活 |
対応OS | iOS・Android・Web |
Matchは、30代以降で真剣に婚活をしている方におすすめのマッチングアプリです。
メインの年齢層は30代ですが、40代以降の方でも出会いのチャンスが多いのが特徴です。


Matchの特徴
男女ともに有料のMatchでは、恋活よりも婚活の利用者が多いです。
なんとMatchで出会い結婚したカップルの44%は、交際してから1年以内に結婚していると公式から発表されています。
また、Matchで40代や50代の会員を検索してみた所、おしゃれで垢抜けた雰囲気の会員が多かったです。


「早く結婚したい」「素敵なアラフォー・アラフィフと出会いたい」と考えている方には、マッチドットコムを強くおすすめしたいです。

30代以降で真剣に出会いを求めている方に相性のよいマッチングアプリですね。
\ アクティブな大人の出会いなら、Match /
ダウンロードはこちら年齢にあったマッチングアプリを選ぶべき理由
ではここで、30代以降の方がマッチングアプリを利用する上で注意していただきたいことについて解説していきます。
とても重要な内容ですから、読み飛ばさずに熟読してください。
年齢が離れるほどマッチングしにくくなる
残酷な現実からお伝えすると、マッチングアプリでは年齢が離れれば離れるほどマッチングしにくくなります。
多くの方は頭の中では分かっていても、アプリの利用になると忘れてしまいがちです。
結果、自分の年齢に合っていないマッチングアプリを選択してしまい、なかなかマッチングできない状況が続いてしまいます。
ご自身の年齢に合っているマッチングアプリを選ぶのは、出会いの確率を上げるために極めて重要なポイントなのです。

これは自分も実感しています。20代の方とのマッチング率はとても低いですから…
年齢が離れた若い男性からの「いいね」はママ活の可能性あり
30代以降の女性で「20代前半の若い男性からいいね!が来る」というケースがあります。
その場合、お相手はママ活目的で「いいね」を送ってきているパターンもあります。
もちろん、すべての若い男性がママ活目的とは限りません。真剣に出会いを求めている方もいるでしょう。
ただ、真剣に恋人や結婚相手を探しているのであれば、年齢の離れている若い男性からのアプローチには慎重になった方がいいでしょう。

私も若い男性から「いいね」が来ることがありますが、逆に慎重になってしまいますね。
男性と女性では気にしている条件が違う
実は、男性と女性で気にする条件がかなり違います。
例えば、年齢を重ねた男性は年下の女性を好む傾向があります。しかし女性は、同世代の男性を好む傾向があるのです。
20代のマッチングアプリ利用者が「おじさんからいいねが来る」となるのは、男性が意図的に年下の女性を狙って「いいね」を送っているからです。
しかし女性の場合は、同世代で安定した仕事をしている男性を好む傾向があります。
男女の意識しているポイントの違いを理解した上で、マッチングアプリを利用した方がいいでしょう。

確かに男性は若い女性にアプローチする方が多いですよね。
年収を偽っている男性利用者もいる
特に女性目線では、男性の職業や収入を気にする傾向が強いです。
結婚した際に専業主婦になったり、子育てのことを考えるなら、お相手の仕事や収入を気にするのは当然のことだと言えます。
ただ注意していただきたいのは、年収を偽っている男性の存在です。本当は年収200万円なのに、年収1000万円以上に設定する方もいるのです。
「若干収入を盛っている」という人を含めると、相当数の人が本当の年収を記載していません。
特に地方都市などでは、首都圏に比べて平均収入が低い傾向にあります。地方都市なのにも関わらず、年収が極端に高い人は鵜呑みにしない方がいいでしょう。

年収を偽っている男性に騙されて嫌な思いをした女性も多いですから、くれぐれもご注意ください。
体目的の既婚者には要注意
どのマッチングアプリにも一定数、体目的で利用している既婚者が潜んでいます。こういった既婚者は女性の扱いに慣れていて、なおかつ余裕もあるので魅力的に見えてしまいがち。
しかし体目的の既婚者に引っかかってしまうと、貴重な時間を奪われてしまいますし、最悪の場合は奥様に訴えられるリスクもあります。このような既婚者は避けるに越したことはありません。
体目的の既婚者の特徴をまとめましたので、参考にしていただきたいです。
写真の特徴 |
|
自己紹介文の特徴 |
|
メッセージの特徴 |
|
もちろん、これらの特徴が当てはまっているからといって、必ず体目的の不純な既婚者とは限りません。
しかし当てはまる項目が多いほど、可能性は高いと言えるでしょう。
より詳しく不純な既婚者について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
年齢にあったマッチングアプリで「いいね!」が来ないときの対処法
では、実際にマッチングアプリを利用してみて「いいね」が来ない時の対処法についても解説していきます。
具体的な例も出していくので、ぜひ参考にしてください。
プロフィール写真を変更する
まず真っ先に見直していただきたいのは「写真」です。写真によってマッチング率には雲泥の差が生まれるのです。
たくさん「いいね」をもらっている人を見ていると、例外なく雰囲気のいい写真を設定しています。
「相手目線でいいねを押したくなる写真か?」を意識した上で、写真を設定してください。
参考までに、マッチングアプリ利用者が何を重要視して「いいね」を送っているかというと、
1位:写真
2位:年齢
3位:自己紹介文
このように言われています。

自分も写真・年齢・自己紹介文を重要視して「いいね」を送っていました。
年齢はどうしようもありませんが、年齢と自己紹介文は改善できるはずです。
では参考までに、よい写真とNG写真の例をいくつか出しますね。
まずはよい例から。こちらの写真をご覧ください。
素敵な写真ですよね。このように雰囲気のよい写真を設定していただきたいです。
よい写真のポイント
- 顔がしっかり写っている
- 写真の写りがいい
- 雰囲気のよさが伝わる
- 明るい印象を与える
- アプリで過度に加工していない(snowなど)

これは男性目線でも「いいね」を送ってしまいますね。
では、反対に悪い例を。NG写真は以下のような写真です。
写真としては素敵ですが、本人の顔が写っていませんよね。このような写真は、マッチングアプリに使う写真としてはNGです。
理由はシンプルで、お相手目線だと顔が写っていない写真には「いいね」を送りにくいからです。
そのため「いいね」をもらえる確率が極端に下がってしまいます。
他にもNG写真の例を出しますね。
このような変顔写真は避けた方がいいでしょう。
中には楽しいイメージを伝えたいと思って載せている人もいるかもしれません。しかし変顔写真を見て「いいね!を送ろう」とポジティブに考える人は少ないのです。
以下の写真のように顔を隠したり、モザイクをかける人もいます。
これらの写真も顔が分かりませんので避けた方がいいでしょう。
他にも、料理や動物の写真をメインにする方もいます。
![]() |
![]() |
これもおすすめできません。容姿が分からないので「いいね」が押しにくいのです。
このように、写真で印象が驚くほど変わるわけです。
NG写真の例
- そもそも顔が写っていない
- 過度な加工をしている(snowなど)
- モザイクがかけられている
- 動物や料理の写真をメインにしている
- ウケ狙いの変顔
印象のよい写真を設定できると、数百件の「いいね」が来ることもあります。逆にイマイチの写真の場合は、数件程度の「いいね」しか来ないこともあるのです。
写真によって雲泥の差が生まれてしまうので、ぜひ写りのよい写真を設定してください。

でも、中には「いい写真がない」という方もいますよね。
自撮りに自信がある方でしたら、自撮りで撮影するのもいいと思います。
ただ、自撮りでよい写真を撮るのは難易度が高いので、可能であれば友人に撮影してもらいましょう。
オシャレなカフェなどでランチをしている時に「SNSに載せる写真を撮ってほしい」と頼めば、快くOKしてくれるはずです。
できれば何枚か撮ってもらって一番写りのいい写真を設定しましょう。

マッチングアプリに設定する写真に関してより詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください!
自己紹介文を改善する
写真に次いで改善すべきポイントは自己紹介文です。自己紹介文を見て「いいね」を送るかどうか決める人も一定数いるのです。
ただ、よい自己紹介文を設定すべきと言われても、具体的に何をどのように改善すればいいか分かりませんよね。
そこで、自己紹介文の改善方法についても解説していきます。
まずは、自己紹介文に入れた方がいい項目を参考にしてください。
自己紹介文に入れるべき項目
- 大まかな居住地
- マッチングアプリを利用している目的
- どんな仕事をしているか
- 趣味や休日の過ごし方
- 伝えておくべきこと(離婚歴や子供の有無)
- 自分の性格
- お相手と一緒に叶えたい未来
では、上記の項目を盛り込んだ自己紹介文の例を記載しましたので、こちらも参考にしてください。
自己紹介文の例
はじめまして。プロフィールをご覧頂きありがとうございます。
(居住地・仕事・利用目的)
□□(大まかな居住地)で△△(仕事・職種)として働いている○○(ニックネーム)と言います。
職場では出会いがないので、思い切って始めてみました。真剣に結婚を考えられる人を探しています。
(伝えておくべきこと)
実は、バツイチで3歳になる子供が一人います。子供がいることに理解のある方だと嬉しいです。
(趣味や休日の過ごし方)
子供がいるので、休日は家にいることが多いです。自宅でNetflixを観たりYouTubeを観たりしています。
たまに子供と公園に散歩に出かけることもあります。
(自分の性格)
自分の性格ですが、周りからは「気を使いすぎ」と言われることが多いです。
自分でも周りに合わせてしまうことが多いと思います。声を荒げて怒鳴ったりすることはほとんどありません。
気を使いすぎて言いたいことが言えない時があるので、聞き上手でこちらの意見を受け止めてくれる方だと嬉しいです。
(お相手と一緒に叶えたい未来)
あとは、子供と一緒に散歩を楽しんでくれる方だったら最高だと思っています。
ずっと仲良く一緒に居られる関係を築いていきたいです。
まずは気軽にメッセージ交換から始めたいです。よろしくお願いします。
このように、要点を盛り込んだ自己紹介文がおすすめです。要点を盛り込むと適度な長さになるので、お相手にも真剣度が伝わりやすくなります。

真剣に自己紹介文を書いている人は、好感度も上がりやすいです!
逆に、短すぎる自己紹介文は絶対にNGです。2〜3行しか自己紹介を書いていない人も多いですよね。
よくあるNGな自己紹介文は、「よろしくお願いします」「暇だったので登録しました」だけで終わっているパターンです。
中にはまったく自己紹介文を書かない人もいます。

「真剣ではない人なんだろうな」と感じてしまいますよね。
真剣な出会いを求めているのであれば、もっと書けることがあるはずです。
長期的なお付き合いができるお相手を探しているなら、自己紹介文はきちんと設定するようにしましょう。
適当な自己紹介文だと、体目的や不真面目な動機の人たちも寄ってきやすくなるので注意してくださいね。

自己紹介文に関しての詳細記事も用意していますので、ご覧いただけたらと思います。
利用するアプリを見直す
もし写真と自己紹介文を改善しても「いいね」が来ないのであれば、利用するアプリ自体を見直した方がいいでしょう。
お相手から重要視されるポイントを改善しても「いいね」が来ないということですから、あなたに合っていないアプリを利用している可能性が高いです。

合っていないアプリを使い続けても効率が悪いですからね。
おすすめなのは、複数のアプリを同時並行で利用することです。最初からひとつのアプリに絞って利用するのは効率が悪いと言えます。
複数のアプリを利用することで自分に合ったアプリが短期間で分かりますから、出会いの効率が高まります。

気になるアプリは積極的に利用してみましょう!
出会いがほしいなら、自分の年齢にあったマッチングアプリを!
マッチングアプリは、ご自身の年齢に合ったものを選ぶのが成功の秘訣です。
年齢が合っているとマッチング率が高まりますので、出会いのチャンスも多くなります。
最初から自分に合ったアプリを判断するのは難しですから、複数のアプリ(3つ程度)の利用をおすすめします。
年齢別おすすめマッチングアプリ

女性は無料で利用できるアプリもありますから、上手に組み合わせることでコスパよく利用できますよ!