オンラインでの出会いが当たり前となった昨今ですが、マッチングアプリと出会い系アプリの区別しっかりついていますか?
一昔前に流行った出会い系サイトは形を変えて出会い系アプリに。
真剣な恋人探しや婚活にはマッチングアプリが使われています。
両者の違いをしっかり理解しておかなければ、オンラインでの恋人探しがうまくいかないどころか、危険に巻き込まれる可能性も!
この記事では、危険の多い出会い系アプリと安全なマッチングアプリの違いを解説するとともに、無料でも安心して使える人気マッチングアプリを厳選紹介します。

- 目次
-
危険な出会い系アプリとマッチングアプリの違いを徹底解説
出会い系アプリとマッチングアプリは、似ているようで根本が大きく異なります。
具体的にどのような点が違うのか?以下の7つの観点から解説します。
出会い系アプリ | マッチングアプリ | |
利用目的 | 遊び目的・割り切り 援助交際・パパ活 |
恋活・婚活・再婚活 |
料金体系 | ポイント制 | 月額制(定額) |
安全性 | 低い | 高い |
サクラ | あり | なし |
業者 | 多い | 少ない |
運営会社 | 怪しい企業が運営 | 上場企業が運営 |
既婚者 | OK | NG |
では、各項目についてより詳しく解説していきますね。
①利用目的の違い
まず前提として、出会い系アプリとマッチングアプリではユーザーの利用目的が異なります。
出会い系アプリは、セフレ探し・不倫願望・体の関係・援助交際といった割り切った目的で利用する方が多いです。
逆にマッチングアプリは、恋人探しや結婚相手探しといった真剣な出会いで利用する方が多いのです。
実際にGoogleで「出会い系アプリ 人気」と検索してみたところ、1番上に出てきた記事は彼女&セフレの欲しい男性必見!という怪しい文字が…
一方で「マッチングアプリ 人気」と検索して出たサイトをチェックしていくと、セフレや遊びといった謳い文句はない真面目な記事ばかりでした。

Googleの検索結果からも「出会い系アプリ=セフレ・遊び」「マッチングアプリ=恋人作り・婚活」と、両者の利用目的が異なることがわかりますよね!
②料金体系の違い
出会い系アプリとマッチングアプリでは、料金体系も異なります。
出会い系アプリはポイント制、マッチングアプリは月額制となっています。
ではなぜ、料金体系によって悪質な出会い系とマッチングアプリの判断ができるのか?
マッチングアプリの利用者に価値を提供しようと思ったら、運営会社はある程度の利用者数を確保しなければいけません。
マッチングアプリにおいては「利用者数の多さ=出会いのチャンス」となるからです。そのためマッチングアプリの運営会社は、多額の広告費を投じて、積極的に利用者を集めようとします。
利用者には出会いのチャンスがあり、運営はたくさんの利用者から月額制で料金をいただくことで利益を出しています。
そのため利用者に無理な金銭的な負担を強いることはありません。何人と何通メッセージのやりとりを行おうが一定の料金で済むので安心です。

だから真っ当なマッチングアプリは、月額制で運営されているのですね。
しかし悪質な会社は、利用者に出会いを提供するつもりなどはなく、搾取してでも利益が出せればいいと思っています。
そのため料金をポイント制にしています。ポイント制では、メッセージのやりとりをするごとにポイントが減ってしまう仕組みになっています。
つまりメッセージを長く続ければ続けるほど運営会社は儲かるということです。そのため悪質な会社は、実際には出会えないサクラを用意し、メッセージだけを長引かせて利用者に課金させていくのです。
利用者視点では出会いのチャンスがほとんどないですし、料金的にも高くつくので、まさに踏んだり蹴ったりです。

サクラに引っかかると料金も高くつく上出会えないと散々ですね…
定額かつサクラもいない優良なマッチングアプリを使いましょう!
③安全性の違い
出会い系アプリとマッチングアプリでは安全性の高さが違います。
ほとんどのマッチングアプリでは、真剣な恋活・婚活を行えるように、本人確認・24時間監視体制・通報システムなどの厳重なセキュリティ体制が設けられています。
いかに優良マッチングアプリといえど、ヤリモクや業者など不純な動機の利用者は一定数まぎれ込んでいます。そして、そういった会員をすべて排除する術はありません。
そのためマッチングアプリでは監視体制や通報システムなどが必須になってくるわけです。
そのような体制がない悪質な出会い系アプリでは、トラブルや犯罪に巻き込まれる可能性も高くなってしまうので、絶対に避けるようにしましょう。
④サクラの有無
先ほども解説したように、悪質な出会い系アプリにはサクラがいる可能性が高いです。利用者に課金を促す必要があるので、相当数のサクラが紛れ込んでいます。
さらに、セフレ探しや遊び目的の出会いを推奨する出会い系アプリには、真剣な会員は多く集まりません。
そのため男女を問わず、容姿のよいサクラ会員を多く用意して一般会員を呼び込むことがあります。
「美男美女が多い」と思っても、それは会うことのできない見せかけの利用者です。真剣に利用している方にとっては迷惑な話ですが、仕組み上、どうしようもありません。
こちら側ができることといえば、悪質な出会い系アプリを使わないようにすることだけなのです。
⑤業者の多さ
悪質な出会い系アプリには、業者も数多くまぎれ込んでいます。
なぜ業者が出会い系を利用するかというと、出会い系はポイントを使えば誰にでもメッセージが送れてしまいます。
しかし、マッチングアプリは「年齢確認をする+月額料金を支払う+マッチングする」という条件が揃わなければメッセージが送れません。
マッチングアプリの方がメッセージを送るまでのハードルが高いので、別サイトに誘導したり営業活動を行う場合は、出会い系アプリの方が効率がいいのです。
そのため悪質な出会い系アプリに業者が集まりやすくなるわけですね。もし安全にマッチングアプリを利用したいと思うのであれば、業者にとって使いにくい優良アプリを選ぶべきなのです。
業者については以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしていただきたいです。
⑥運営会社について
近年、マッチングアプリを運営している会社の多くは、上場企業またはそのグループ会社です。
Omiai | Pairs | ゼクシィ縁結び |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社ネットマーケティング | 株式会社エウレカ | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
東証1部上場 | Match Group | リクルートホールディングス |
つまり社会的に信用度の高い会社がマッチングアプリを運営しているということです。
社会的に信用されている会社が悪徳な事業をやってしまうと、今まで積み上げてきた信用は失墜します。
リターンよりも失うものの方が大きくなってしまうわけですね。そのためサクラを用意してまで、悪徳な事業をやろうとはしません。
しかし怪しい会社が運営している場合、詐欺的な行為をしてでも利用者から搾取しようとします。
怪しい会社が運営しているマッチングアプリは可能な限り避けて、信頼できる会社が運営しているアプリを選ぶようにしましょうね。
⑦既婚者の利用
通常、健全に運営されているマッチングアプリは「既婚者NG」になっています。
しかし悪質な出会い系アプリには、規約違反の利用者を厳格に取り締まる仕組みがありません。
そのためヤリモク既婚者が利用していたとしても、通報によって強制退会などのペナルティを与えることができないのです。
そうなると悪質なユーザーが居座ってしまうので、ヤリモク被害に遭う可能性が高くなってしまうわけですね。
無料でも安全!女性に人気のマッチングアプリ8選
マッチングアプリに対して不安がある女性のために、女性ライターが厳選した恋活や婚活に使える優良マッチングアプリを8つ厳選しました。
アプリ初心者さんが使いやすい無料アプリ4つを筆頭に、より真剣度が高く婚活にも使える有料アプリもご紹介していきます。
Meeeetおすすめ!優良マッチングアプリ7選 | ||
アプリ | 料金 | 詳細 / DL |
ペアーズ![]() |
女性:無料 男性:3,590円/月 |
|
Omiai![]() |
女性:無料 男性:3,980円/月 |
|
with![]() メンタリストDaiGo監修 |
女性:無料 男性:3,600円/月 |
|
マリッシュ![]() |
女性:無料 男性:3,400円/月 |
|
ゼクシィ縁結び![]() |
女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
|
ユーブライド![]() 成婚率が高い |
女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 |
|
マッチドットコム![]() |
女性:4,490円/月 男性:4,490円/月 |
|
ペアーズエンゲージ![]() |
女性:9,800円/月 男性:9,800円/月 |
信頼できる会社が運営しているアプリですので、女性無料でもセキュリティが高く安心して使えますよ。
安全な無料マッチングアプリといえば!老舗の【ペアーズ】
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
・お付き合いしたカップルや夫婦が250,000人という確かな実績
・Facebookアカウント連動機能ありで身バレも防げる
・10万種類以上のコミュニティで信頼できるお相手を探せる
・ビデオデート機能で会う前にお相手を見極められる
・違反通告やセキュリティ機能がしっかりしている
・2012年10月にリリース後、長く愛される老舗アプリ
マッチングアプリ初心者さんにぜひおすすめしたいのが、累計会員数1,000万人のペアーズです。
Meeeetで紹介しているマッチングアプリの中ではもっとも会員数が多いため、自分に合ったお相手との出会いが期待できます。
カップル・成婚者数が250,000人以上という実績もあり、真剣に恋人を探している男性との出会いが得られます。
コミュニティ機能が豊富なので、趣味が合うお相手や結婚観が一致するお相手が探しやすく、遊び目的の出会い系アプリとは出会いやすさが違います。
ペアーズ公式ページ
無料なのに婚活目的の誠実な男性が多い【Omiai】
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング (東京証券取引所市場第二部に上場) |
料金 | 女性:無料 男性:3,980円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
メイン年収層 | 300万円〜500万円 |
・名前の通り婚活意識の高い会員が多く男性の質がよい
・Facebookアカウント連動機能ありで身バレも防げる
・運営による公的身分証明書の目視チェック
・24時間監視など高いセキュリティ
・2012年2月にリリース後、長く愛される老舗アプリ
Omiaiのおすすめポイントは、平均収入が安定しているお相手と出会いやすいことです。
利用している男性の約40%が年収500万円以上ですので、真面目な正社員の男性が多く、怪しい・危険な要注意人物は少ないと考えられます。
また、公的身分証明書の目視確認が運営により行われており、セキュリティの高さでも定評があるので安心して利用できます。
通報機能によって悪質なユーザーにペナルティを与えることもできるため、出会い系に多いヤリモクや業者等の会員も長く居座ることは難しいでしょう。
Omiaiダウンロードページ
メンタリストDaiGo監修の無料恋活アプリ【with】
運営会社 | 株式会社イグニス(マザーズ上場) |
料金 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
メイン年収層 | 200万円以下 |
・互いの相性を重視するアプリなので、本当に恋人が欲しい男女が集まる
・Facebookアカウント連動機能ありで身バレも防げる
・メンタリストDaiGo監修でTV広告も多く、恋人作り目的のアプリと認知されやすい
・恋活アプリの中でも即デート系ではないので真剣に恋活したい若い世代に最適
・24時間365日監視体制でセキュリティもばっちり
withは、20代の男女が多い恋活向けマッチングアプリです。
あのメンタリストDaiGoが監修をしていることからも、怪しいアプリではないと伝わりますね。
若い世代向けとは言えども、今日ご飯を食べにいく人を探すといった即デート系システムではなくじっくり相性のよい相手を探すシステムです。
真剣に恋がしたい!相性のよい異性と会いたい!といった会員が集まるため、若い世代向けのアプリの中でもとくに安全に利用できます。
with 公式ページ
離婚歴のある人も安心!無料で再婚活なら【マリッシュ】
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
料金 | 女性:無料 男性:3,400円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:40代 男性:40代 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
・再婚や婚活希望の会員が多く、遊び目的の会員は少ない
・豊富なコミュニティで真剣な会員を絞り込める
・離婚歴のある会員がおよそ7割なので、バツイチさんも安心して出会える
・24時間365日監視体制でセキュリティもばっちり
マリッシュは、バツイチ・シングルマザー・シングルファザーに寄り添った再婚活向けマッチングアプリです。
シングルマザーの方が出会い系アプリ等を利用すれば、若い遊び目的の男性に狙われるケースが多いです。
しかし、マリッシュは離婚歴のある会員が約7割なので、再婚を希望している会員との真剣な出会いが望めます。
アプリ内には無料の通話機能もあるので、連絡先交換やデートの約束をする前にどんな人が話して見極められ安心です。
マリッシュ公式ページ
ブライダルイメージから誠実な会員が多い【ゼクシィ縁結び】
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
・ゼクシィブランドが持つブライダルイメージから遊び目的の人は登録しない
・コンシェルジュによるデート調整代行で安心
・価値観診断やAIによるお相手紹介など効率よく相性のよいお相手が探せる
・通報機能や24時間の有人監視で安全制が高い
ゼクシィ縁結びは、あの人気ブライダル情報誌のゼクシィの発行元が運営する、真剣な婚活向けマッチングアプリです。
男女ともに有料ですが、誠実な会員ばかりの安心感の高いマッチングアプリです。
お見合いコンシェルジュがデートの日時・場所を調整してくれるので、電話番号やLINEを交換しなくても顔合わせが可能。
運営元は、就職・不動産などでも有名な大手企業リクルートなので、セキュリティ面やサービス面の高さが伺えます。
ゼクシィ縁結び公式ページ
成婚実績ナンバーワン!真剣婚活に【ユーブライド】
運営会社 | 株式会社Diverse |
料金 | 女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代前半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
・女性も有料の真剣婚活アプリで怪しい会員を排除
・年収証明など各種証明書が提出できる
・年間役2,400人の成婚実績がある婚活向きアプリで安心
・出会い系や遊びといったイメージが少ないので遊び目的の男性が来ない
・ブロック機能、違反通告など各種セキュリティ対策あり
ユーブライドは、女性も月額有料の婚活向けマッチングアプリです。
婚活アプリであることから、遊び目的で利用したい男性向けのアプリとして紹介されることはまずありません。
男女有料のアプリですので、運営側のでキュリティ対策もより厚く、安心して利用できます。
年間約2,400人の成婚実績があるので、生涯を共にするパートナーを安全に探したい女性にはイチオシです!
ユーブライド公式ページ
女性有料アプリでより安全な出会いを【マッチドットコム】
運営会社 | Match.com LLC |
料金 | 女性:4,490円/月 男性:4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代後半 男性:40代前半 |
メイン年収層 | 500万円〜750万円 |
・女性も有料の真剣婚活アプリで怪しい会員を排除
・成立カップルの44%が交際1年のスピード婚と婚活男性が多い
・男性メイン年齢が40代なので若い遊び目的の人は省ける
・収入証明など各種証明書の提出できる
・違反通告やセキュリティ機能がしっかりしている
マッチドットコムは、利用者の年齢層が高めの真剣婚活向けマッチングアプリです。
マッチドットコムで出会ったカップルのおよそ半数が、交際1年未満のスピード婚実績があります。
遊びや軽い出会いといった出会い系アプリとは異なり、真剣に将来を考えている30〜50代の会員ばかりなので安心して利用できます。
ダウンロードストアの口コミでは「年齢層が高い」といった理由で低評価がつけられていることも多いので、20代半ばなど若い方よりは30代以降の女性におすすめです。
マッチドットコム ダウンロードページ
出会い系からもっとも遠い!オンライン結婚相談所【ペアーズエンゲージ】
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 入会金:9,800円 月額:9,800円 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 30代 |
・連絡先交換なしで運営が顔合わせを設定
・24時間、コンシェルジュへの相談がリアルタイムで可能
・初めてのお顔合わせはビデオ通話を推奨
・独身証明書の提出必須で既婚者はいない
・1年以内に結婚したい会員を募っている
・初顔合わせは日中のお茶デートで安心
・オンライン結婚相談所なので婚活男性しかいない
ペアーズエンゲージは、累計会員数1000万人を突破しているペアーズの運営がつくった『オンライン結婚相談所』です。
独身証明書の提出が必須ですから、遊び目的の既婚者は皆無。1年以内に結婚を希望する男女会員が集まっています。
安心して出会える!と高評価なのが、初顔合わせは連絡先交換なしで日中のお茶デートと定められている点です。
2020年9月時点では、新型コロナウィルスによる社会情勢のため、オンラインデートでの顔合わせが推奨されています。
オンライン結婚相談所というだけあり、出会い系とは一切異なる安心安全な出会いのサービスです。
ペアーズエンゲージ公式ページ
マッチングアプリ初心者必見!疑問解消Q&A
マッチングアプリと出会い系の違いを理解したマッチングアプリ初心者さんが抱きやすい疑問をQ&A方式で解消します!
Q. マッチングアプリって本当に出会えるの?
A. Meeeetで紹介しているマッチングアプリは、運営側がサクラ会員を用意しない優良なアプリなのでちゃんと出会えます!
出会い系とは異なり【マッチング→出会い→交際→結婚】と進まれる方の率はかなり高め。
どれくらいの割合で素敵なお相手に出会えるのか?公式サイトから情報をまとめてみました!
ペアーズ![]() |
・累計会員数1,000万人超え ・毎日8,000人が新規登録 ・平均4ヶ月で恋人ができている ・カップル成婚実績は250,000人以上 |
Omiai![]() |
・累計会員数500万人超え ・雑誌、新聞などのメディア掲載が多い ・累計マッチング数3,000万人突破 |
with![]() メンタリストDaiGo監修 |
・累計会員数100万人突破 ・毎週20,000人以上が新規登録 ・登録男女比率が5:5で出会いやすい! |
マリッシュ![]() |
・累計会員数80万人 ・離婚歴のある会員が約7割だからバツイチも出会える ・平均3ヶ月半で恋人ができている ・累計マッチング数200万件 ・JR山手線のポスター広告で認知度爆上がり中 |
ゼクシィ縁結び![]() |
・累計会員数110万人 ・利用者の80%が6ヶ月以内に出会えている ・サービス卒業までの活動目安は約半年 ・コンシェルジュのサポート有りで顔合わせがスピーディー |
ユーブライド![]() 成婚率が高い |
・累計会員数180万人 ・年間およそ2,400人の成婚実績 ・サクラ0宣言 ・無料会員でも有料会員となら出会える! |
マッチドットコム![]() |
・国内会員数180万人 ・世界25カ国展開 ・結婚カップルのうち44%が1年未満のスピード婚 ・60%がメール交換から1ヶ月以内で交際開始 ・結婚前提の会員7割 |
ペアーズエンゲージ![]() |
・毎月30人のお相手を紹介してもらえる ・初デートまでの平均期間は1ヶ月 ・1年以内に結婚したい会員が集まるので会いやすい ・料金やサービスの特性上、アクティブなユーザが多い |
どのアプリも人気があり会員数が多いため、出会える確率としてはかなり高めです!
真剣に恋人を探すならサクラのいない優良なマッチングアプリを利用しましょう。
Q. 今でも危険な出会い系アプリってあるの?
A. ある可能性が高いです。
2019年に「出会い系サイト規制法」が厳しくなりましたが、近年でも悪質な出会い系サイトによる被害が発生しています。
押収したスマートフォンやパソコンのハードディスク=警視庁神田署
出会い系サイトで「サクラ」を使って男性会員から現金を詐取したとして、警視庁は、サイト運営会社役員の伊藤俊容疑者(30)=東京都中央区新川2丁目=ら男女29人を詐欺の疑いで逮捕し、20日発表した。伊藤容疑者ら2人は黙秘、15人は容疑を認め、残りの12人は否認したり、留保したりしているという。
捜査2課によると、逮捕容疑は共謀して3月中旬、東京都千代田区のビルやその周辺から、出会い系サイトの会員だった岡山県瀬戸内市の男性会社員(41)に女性会員を装い「お金を支払えば電話番号を交換できる」とうそのメッセージを送り、サイト利用料などの名目で現金7万円を振り込ませ詐取したというもの。
伊藤容疑者らはLINEなどのSNSを通じて全国の不特定多数の男性らに「やりとりをしたい」などとメッセージを送信。返信があった人に「出会い系サイトで情報交換をしたい」とサイトに誘導していたという。同課は容疑者の大半が「サクラ」で、伊藤容疑者らが「電話オペレーター」の役職で求人サイトで集めていたとみている。
上記の事件は、2019年に起こったものです。今でも法の目をかいくぐり、悪質な出会い系サイト・アプリを運営している会社は存在すると考えられます。
どこが運営しているか分からない怪しい出会い系アプリではなく、この記事でも紹介しているような優良マッチングアプリを選ぶようにしてくださいね。
Q. 結局おすすめのアプリはどれなの?
A. 目的や年齢により異なりますが、はじめてマッチングアプリを利用するという方には、会員数が多く年齢層が幅広い『ペアーズ』と『Omiai』がおすすめ!
ペアーズとOmiaiの累計会員数を合わせると1,500万人!2つのアプリを併用すると更に出会いのチャンスが増やせます。
どちらも無料のアプリですから、同時に利用しても金銭的な負担はゼロ。初めてのアプリ恋活・婚活には最適です。

また、私のようにバツイチやシングルマザーの方には、離婚歴のある会員がおよそ7割のマリッシュがイチオシですよ!
Q. 無料と有料の違いって?
A. マッチングアプリには女性有料のものと無料のものがありますが、両者の違いは以下の通りです。
女性有料アプリ | 女性無料アプリ |
ユーブライド |
ペアーズ |
・恋活より婚活目的の会員が多い ・ライバルとなる女性が少ない ・より安全性やサービス面が手厚い ・スピード婚の率が高い傾向にある ・無料アプリより平均年齢が高い |
・恋活でも婚活でも使える ・女性会員が多い ・金銭負担なく使いやすい ・幅広い年齢の会員層 ・まれに遊び目的の男性もいるので注意 |
セフレ探しや飲み友達探しといった目的で使われやすい出会い系アプリとは異なり、マッチングアプリは無料のタイプでも安全性が高いです。
ちなみに前提として、Meeeetでおすすめしているマッチングアプリは男性有料になります。
男性無料のアプリはヤリモクや遊び目的の男性が多くなるのでおすすめしません。

真剣な恋人探しやマッチングアプリ初心者さんは無料アプリから、本気の婚活目的なら有料アプリからのスタートもおすすめです♪
Q. 料金の相場は?
A. マッチングアプリの料金相場は、月額4,000円前後から高いもので9,000円前後とリーズナブルです。
料金が安いアプリは自分でお相手探しを行うシステムが多く、9,000円などやや高額なアプリになってくると運営がお相手を紹介してくれたりと結婚相談所に似たサービスになってきます。
いずれにせよ、マッチングアプリは出会い系と異なり定額料金以上はかかりませんので安心して使えます。
最優良マッチングアプリで安全に素敵な出会いを
オンラインで恋人を探したい人は、危険の多い出会い系アプリに注意しなくてはなりません。
誠実なお相手と巡り会いたい人は、Meeeetスタッフ厳選の最優良マッチングアプリがおすすめです!
自分の目的に合ったアプリを選べば、無料でも素敵な出会いが得られますよ。

危険が多い出会い系サイトに注意して、安全安心なマッチングアプリを利用してくださいね!
安全に使える人気マッチングアプリ7選をもう一度チェックする
とくにオンライン恋活や婚活を始めたい女性は、必見の内容です!!