「マッチングアプリを利用してみたいけど、何を基準に選んだらいいか分からない」という方は多いのではないでしょうか?
マッチングアプリは選択基準を誤ると、素敵な人との出会いが遠のくだけではなく、ヤリモクや怪しい業者などと遭遇する確率も高くなってしまいます。
そんな事態を避けていただくためにマッチングアプリの選択基準とおすすめの優良アプリをご紹介していきます。

- 目次
-
何を基準に選べばいいの?失敗しないアプリの基準
では、まず大前提として何を基準にマッチングアプリを選べばいいのか?
ズバリ答えは「目的に合ったもの」です。様々な選択基準がありますが、目的から考えてアプリを選ぶのがもっとも重要です。
なぜなら、目的に合っていない人と出会ったとしても、よい結果になる確率が極めて低いからです。
仮にこちらが真剣に結婚相手を探しているのに、お相手がヤリモクだった場合、破局するのは目に見えています。
逆に目的が合っている方でしたら、とんとん拍子にゴールインなんてこともありえるわけです。
マッチングアプリを利用する目的をまとめると、以下のようになります。
- 遊び目的(ヤリモク)
- 援助目的
- パパ活・ママ活
- 友達探し
- 恋活(即デート系含め)
- 婚活
- 再婚活
それぞれの目的に合ったマッチングアプリがあり、各アプリには目的に沿った人が集まりやすくなります。
ご自身の目的を達成するためには、各アプリがどのようなうたい文句で利用者を集めているのかを知る必要があるのです。
マッチングアプリを適当に選んではいけないわけですね。

Meeeetでは恋活・婚活・再婚活目的のマッチングアプリを中心にご紹介しています!
目的に合ったマッチングアプリに絞り込みつつ、以下のポイントも意識して利用するアプリを決めていただけると、より出会いの確率がアップします!
- 年齢に合っている
- 利用者数が多い
- 実績がある
マッチングアプリを利用する上で、年齢に合ったアプリを利用することはとても大切です。
年齢に合っていないのと「おじさんからいいねが来る」「いいねは来るけど年下すぎる」となり、マッチング率が大幅にダウンするからです。
利用者数の多さも重要な選択基準になります。利用者数が少なければ、シンプルに出会いのチャンスが少なくなります。Meeeetでは会員数の多さも考慮してご紹介するアプリを選定しています。
会員数が非公開のアプリもありますが、リサーチした上で「出会える確率は十分にある」と自信を持っておすすめできるものばかりです。
その上で「実際に出会えた」「交際に発展した」「結婚できた」という実績多数のアプリですから、安心してくださいね。

では、目的別にマッチングアプリを解説していきますので、ご自身に合ったアプリを見つけていただきたいです!
即デートを楽しめる人とマッチングできるアプリ
Dine(ダイン) | タップル誕生 | クロスミー |
![]() |
![]() |
![]() |
年齢層:20代後半〜30代前半 会員数:非公開 |
年齢層:20代前半 会員数:600万人 |
年齢層:20代前半 会員数:45万人以上 |
Meeeetでは、真剣に長く付き合えるお相手が探せるマッチングアプリをおすすめしていますが、ライトなデートから真剣交際に発展する場合もあります。
メッセージを長く続けるより、実際に男性とデートしてみて見極めたいという女性もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方のためにデートにコミットしたマッチングアプリがあります。
マッチング→メッセージ→電話→会う
だいたいこーゆー流れのサイクルだと思う
んだけど。就活で言えばやっぱ最終面接まで4つの試験があるから、最終面接までいってオッケーてなる確率ってやっぱ低いよな。最近は電話のとこでつまずく人多いから会うことすら難しい(笑)道のり長すぎ— アラサーのちぷちゃん@婚約中 (@mar_ry30) May 20, 2020

上のツイートのように恋活・婚活向けのマッチングアプリはメッセージのやりとりが大変という印象を持つ方も。
一般的なアプリでは、マッチングしてから実際にデートするまでに、1〜2週間以上かかるのが普通です。
デートしてお互いのことを早く知りたい方には、デートにコミットしたマッチングアプリをおすすめします。
デートコミット型アプリ【Dine】
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
料金 | 女性:6,500円/月 男性:6,500円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
特徴 | ・出会うことに重点が置かれたマッチングアプリ ・「10通のメールより1回のデート」がコンセプト ・特徴は「マッチング=デートの日程を決める」という点 ・サービスが展開されているのは東京、大阪、愛知、福岡(2020年9月時点) ・利用料金が高めに設定されているので、経済的に余裕のある方が登録している傾向がある ・男女のどちらかが有料会員であれば無料会員でもデート可能 ・グルメコンシェルジュサービス『ペコッター』と業務提携(自動予約機能が追加された) |

Dineは男女どちらかが有料会員であればメッセージのやりとりができます!
Dineの仕組み
有料会員Dine Goldになると以下の項目が利用可能となり、無料コイン30枚もらうことができます。
有料 | 無料 | |
マッチング | ○ | ○ |
デートリクエスト | ○ | ○ |
メッセージ | ○ | ☓ |
レストラン予約代行 | ○ | ☓ |
他のアプリと異なるのは、デート前提でマッチングする点。
デートまでのプロセスは恋活・婚活アプリに比べてとても早く進みます。
忙しいビジネスマン、ビジネスウーマンにはこのシステムは利用しやすいのではないでしょうか?
Dineのレビュー
メッセージのやりとりが少なめなので、サクサクと数名に会えるのがDineの魅力です。
数回のメッセージで予定を立てることができ有料会員であればお店の予約もしてくれます。忙しい現代人には便利なシステムですね。
まずはデートから始めたい方はぜひ利用してみてください。
Dine 公式ページ
コミュニティから相手を探せる【タップル誕生】
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント (親会社 株式会社サイバーエージェントは東証一部上場) |
料金 | 女性:無料 男性:3,700円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代前半 男性:20代前半 |
特徴 | ・AbemaTVやアメブロの運営元としても知られている『サイバーエージェントグループ』が運営 ・気軽な出会い、恋活向け ・共通の趣味で繋がれる ・スワイプ式で気軽に「いいかも」が送れる ・累計マッチング数2億組は国内最多 ・おでかけ機能ですぐに会える可能性あり |
タップルの特徴の1つが、共通のコミュニティから相手を探せるシステムです。
「ゲーム好き」や「スイーツ好き」など、趣味や好きなことが同じだと、デートのときの会話もはずみ楽しい時間を過ごせそうですよね。
上記のように、たくさんのコミュニティの中からお相手を探すことができます。
複数選択をすることもできますので、参加するコミュニティを増やせばマッチング率は上がります。
有名人気ファッション誌にも取り上げられているタップル誕生。
注目度が上がっていると登録者数も増え、さらに出会いが増えますね!

恋活目的で利用するにはとても使いやすいアプリだと思います。
ぜひチェックしてみてください!
タップル誕生 公式ページ
すれ違いから恋が生まれる【cross me (クロスミー)】
運営会社 | 株式会社プレイモーション (親会社 株式会社サイバーエージェントは東証一部上場) |
料金 | 女性:無料 男性:3,900円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代前半 男性:20代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
特徴 | ・「すれ違いを恋のきっかけにする」がコンセプトの恋活アプリ ・活動圏内の異性と出会いやすい(通勤や通学など) ・タップル誕生を運営しているサイバーエージェントグループが運営 ・すれ違いの機能は簡単にOFFにできる ・利用者の多くは主要都市に集中している(地方都市はすれ違いの恩恵が少ない) |
他のアプリにはない、クロスミーの『すれ違い機能』。
道ですれ違った気になる男性とマッチングできる可能性があります。

すれ違い機能はオンオフの設定が可能です。
すれ違い範囲の詳細設定もできるので、位置を特定されることは少なく安全に利用できます。
【マッチングアプリで流行中のオンラインデート】
オンラインで会話をすることが流行している昨今。
オンライン呑み、オンラインデート、オンライン合コン、オンラインヨガなど、さまざまなことがオンライン上で完結できます。
クロスミーは『趣味カテゴリー』と『今日デート機能』の中にオンラインデートのタグが追加されました。
『一人で家でお酒を呑むのも寂しいな』という際に利用してみてはいかがでしょうか?
クロスミー ダウンロードページ
遊びじゃない真剣な恋ができる恋活アプリ
Omiai | ペアーズ | with |
![]() |
![]() |
![]() |
年齢層:20代後半 会員数:500万人 |
年齢層:20代後半 会員数:1,000万人 |
年齢層:20代後半 会員数:250万人 |
「長く付き合える彼氏がほしい」という20代の方には恋活アプリがおすすめです。
マッチングアプリは全般的に恋活向けが多いので、一番選択肢があるとも言えます。ただ、選び方を間違えると「ヤリモクや業者ばかり…」となりかねませんのでご注意ください。
今からご紹介するアプリを中心に選んでいただけたらと思います。
恋活&婚活が同時にできる人気アプリ【Omiai(オミアイ)】
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
料金 | 女性:無料 男性:3,980円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
メイン年収層 | 300万円〜500万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約4% |
特徴 | ・累計会員数500万人の老舗マッチングアプリ ・年収500万円以上の男性割合が高め(約40%:Meeeet調べ) ・恋活にも婚活にも利用できる ・高いセキュリティで運営されている ・公的身分証明書の目視チェック ・Facebookアカウントと連携させて身バレリスクを下げられる |
「Omiai」は2012年にリリースされた老舗のマッチングアプリです。
累計会員数はなんと500万人超え!
Omiaiの特徴は、恋活・婚活の両方に使え、年収500万円以上の男性利用者が多いことです。

Meeeetで独自に調べたところ約40%の男性利用者が年収500万円以上という結果になりました。
【omiaiレビュー】
Omiaiは評価が高いアプリで、真剣にお付き合いできる女性を探している男性が多い印象です。
女性も安心して利用できますね。
【ポイント】
Facebookアカウントと連携させれば、Facebookの友達はOmiaiの検索に出てきません。
同級生や知人にアプリをやっているのを知られたくない人には最適です。

マッチングアプリの中でも、Omiaiは安心安全の優良アプリです!
Omiaiダウンロードページ
登録利用者数No.1 【ペアーズ】
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約4% |
特徴 | ・累計会員数1000万人 ・累計会員数国内No.1のマッチングアプリ (アクティブユーザーも多く出会いのチャンスが多い) ・お付き合いしたカップル、結婚した夫婦が250,000人以上 ・利用者の年齢層が幅広いので恋活、婚活両方で利用できる ・Facebookアカウントと連携させて身バレリスクを下げられる |
「ペアーズ」は会員数国内No.1を誇るマッチングアプリです!
マッチング率も高く、今流行しているオンラインデートをアプリ内でできる新機能が追加されました。連絡先交換をしなくても相手と話せるのは安心ですね。
【オンラインデート機能】

私も実際に利用してみましたが、気になる男性と気軽にお話ができる点がとてもよかったです。
【オンラインデートのメリット】
|
オンラインデートには上記のメリットがあります。
ビデオオフにして利用すれば、音声だけの通話も可能です。
電話番号も教えなくて済むので、『この人はちょっと…』という男性とマッチングしても会う前に気付くことができますね。
ペアーズ公式ページ
メンタリストDaiGo監修 性格分析×マッチング【with(ウィズ)】
運営会社 | 株式会社イグニス |
料金 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
メイン年収層 | 200万円以下 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約3% |
特徴 | ・メンタリストDaiGo監修 ・様々な性格診断があり自分と相性の良いお相手を探せる ・定期的に期間限定の性格診断が追加される ・婚活よりは恋活向けのマッチングアプリ ・お相手のプロフィール画面に「あなたとの共通点」が表示されるので相性を確認しやすい ・メッセージ画面にも共通点が表示されるので、共通点を話題にしたメッセージが送りやすい ・Facebookアカウントと連携させて身バレリスクを下げられる |

「with」はメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリとして知られている大人気アプリです!
DaiGo監修の性格分析以外にも、さまざまな診断コンテンツがあります。診断の結果を基に、相性の合う男性をピックアップしてくれるのは嬉しいですよね。
性格や価値観の不一致が少ない相手と出会いたい女性は、相性診断が多いwithが最適です。
ほかにもwithにはVIPオプションという追加オプションがあり、男女共に利用できます。VIPオプションで追加される機能は以下の通りです。
①プライベートモード(Facebook連動)が利用できる
②足跡が6件目以降も閲覧可能になる
③メッセージの既読・未読を表示
④好みのカード内でのコメントが閲覧できる
⑤お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧できる
⑥「さがす」の画面でメッセージ返信率の高い相手を絞り込める
⑦「さがす」の画面でフリーワード検索が利用できる
⑧いいね!の多い人気会員にいいね!ができる
⑨ログインステータスを非表示にできる
⑩「いいね!」が追加で毎月20回分付与される
※通常付与30回+VIP付与20回分=毎月累計50回分付与

プライベートモード(Facebook連動)を利用すれば、知り合いが表示されないので安心してアプリを利用できます。
自分に合う男性をスピーディーに見つけたい方は有料会員になることをおすすめします!
withダウンロードページ
しっかり将来を見据えた婚活ができるアプリ
ペアーズエンゲージ | ゼクシィ縁結び | ユーブライド |
![]() |
![]() |
![]() |
年齢層:20代後半〜30代後半 会員数:非公開 |
年齢層:20代後半〜30代前半 会員数:110万人 |
年齢層:30代前半 会員数:190万人 |
オンライン結婚相談所【ペアーズエンゲージ】
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 入会金:9,800円 月額:9,800円 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
特徴 | ・ペアーズを運営する株式会社エウレカがリリースしたオンライン結婚相談所 ・サービス提供エリアは関東・関西・東海 ・プロの結婚コンシェルジュによる24時間365日サポート ・「マッチング=顔合わせのお茶に行く日程調整」となる ・独身証明書の提出が必要なので独身の利用者しかいない ・毎月30人のお相手が紹介される(一日1人) |
他のマッチングアプリとペアーズエンゲージの大きな違いは、運営からお相手を紹介してもらうという点。
毎月30人のお相手を運営側から紹介してもらえます。
運営とのやりとりはもちろんオンラインですので、実際の結婚相談所のように通う必要はありません。

忙しい方でも利用しやすいのは嬉しいですね!
ペアーズエンゲージでは、「マッチング=顔合わせ(ファーストコンタクト)の日程調整」となります。
つまり「いいな」と思った人とすぐに会えるということです。
スピード感のある婚活を希望されている方におすすめの仕組みです。
現在、新型コロナウイルスの影響によりファーストコンタクトをオンラインでも行えるようになりました。
オンラインだと緊張がほぐれてリラックスしてお話できるかもしれません。
日程などの進行も運営側がサポートしてくれるので安心です。
結婚相談所に近いサービスを受けられるペアーズエンゲージですが、月額費は従来の結婚相談所と比べてとても手頃な価格になっています。
ペアーズ エンゲージ |
結婚相談所 | |
入会金 | 9,800円 | 10,000円〜100,000円 |
月額 | 9,800円 | 5,000円〜20,000円 |
成婚料 | 0 | 0円~400,000円 |
合計 (年間費用) |
127,400円 | 200,000円〜500,000円 |
年間にすると8万円以上もお得になっています。結婚相談所によっては数十万円も費用を浮かせられます。
ペアーズエンゲージのサービスが受けられるのは、2020年3月時点で関東圏にお住まいの方だけでした。
しかし現在は関東・関西・東海地方にお住いの方もご利用いただけます。今後さらに広がる可能性もありそうですね!
ペアーズエンゲージ公式ページ
リクルート運営の安心アプリ【ゼクシィ縁結び】
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約4% |
特徴 | ・結婚情報誌ゼクシィの発行元が運営 ・コンシェルジュによるデート調整代行あり ・価値観診断によって相性のよいお相手が分かる ・利用者の80%が6カ月以内に出会えている |
ゼクシィ縁結びは、あのブライダル雑誌ゼクシィを出版しているリクルートが運営しています。
知名度抜群の『ゼクシィブランド』に安心感をもって選ぶユーザーが多いです。

ゼクシィと聞いただけで安心感がありますよね。
もちろん知名度だけではなく、出会いの実績も出しています。
ゼクシィ縁結びの公式情報では、利用者の80%が6ヶ月以内に出会えているとのこと。
ゼクシィ縁結びでは手厚いサービスを受けることができます。
お見合いコンシェルジュによるデート日程調整や、婚活成功保証によって出会えなかった場合は無料延長期間が設けられています。
ホームページから受けられる『自分の性格・タイプがわかる18問の価値観診断』という無料コンテンツもあるので、気軽に覗いてみてはいかがでしょうか?
ゼクシィ縁結び公式ページ
成婚退会者続出【ユーブライド】
運営会社 | 株式会社Diverse |
料金 | 女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代前半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
0.08% |
特徴 | ・成婚退会者が年間約2400人という実績(一日6〜7人) ・メイン利用者は30代だが、40代〜50代の利用者も多い ・離婚歴のある利用者が約2割(再婚活にも向いている) ・男女どちらかが有料会員であればメッセージ可 ・年収700万円以上の場合、収入証明書の提出が必須 ・検索条件を細かく設定できる |
ユーブライドは、年間成婚退会者が約2400人という実績をもつ婚活アプリです。
成婚退会者が多いので、真剣婚活している方に強くおすすめします。
さらにユーブライドはサクラゼロ宣言をしており、安心安全に利用できるのも嬉しいポイントです。

そもそも累計会員登録者が180万人以上で、なおかつ利用者数も順調に伸びているのでサクラを入れる必要がありません。
ユーブライドを運営している会社は、アラサーが学生時代にハマったミクシィ(※)の運営会社です。
(※) mixi(ミクシィ)とは、2004年2月からサービスが開始された、元祖ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。既に入会している登録ユーザーから招待を受けないと利用登録ができない完全招待制で、2008年には会員数が2000万人を超え大人気サイトとなりました。
ミクシィが2012年に大手LINEからユーブライドを買収し、運営20年の老舗マッチングアプリとなっています!
そんなユーブライドは安心安全の24時間365日のサポート体制になっており、すぐに質問できるチャットサポートがついています。

他にもユーザーが安心してつかえる設定があります。
安心の写真公開設定
ユーブライドではプロフィール写真の公開範囲を設定することができます。
私は写真登録をされている男性に公開する設定にしていますが、自分の見せたい方にだけ公開する設定もあるので身バレリスクがとても低いと考えていいでしょう。

女性にとってこのような設定ができるアプリは信頼できますね!
3カ月以内の成婚退会者
ユーブライドの入会者数は急増しており、2020年1月だけで約16,000人の入会がありました。
スマホやパソコン一つで入会が完結できるのは、オンラインの強みですね。

今年は屋外イベントが続々と中止になってきているので、オンラインで出会いを求める方がどんどん増えてくると予測できます。
ユーブライドの成婚人数は年間約2400人、なんと1日に6〜7人が結婚している計算になります!

実績ほど信頼に値するものはありませんよね。
利用者の年齢層も30代がメイン。年収500万円以上の割合がかなり高くなっています。
ユーブライド公式ページ
第2の人生をスタートしたい!再婚活ができるアプリ
マリッシュ | マッチドットコム |
![]() |
![]() |
年齢層:40代 会員数:100万人 |
年齢層:30代後半〜40代前半 会員数:190万人 |
離婚は今の世の中では一般的になってきており、厚生労働省が発表している離婚率(男女別)は以下のとおりです。
年々、自立できる女性が増えているためか、昔に比べて離婚率は上がっています。
しかし、一緒に子供を育てていける頼もしいパートナーがいたら…願う女性も多いのではないでしょうか。

離婚歴のある女性には、再婚活向けのマッチングアプリがおすすめです!
再婚活代表マッチングアプリ【マリッシュ】
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
料金 | 女性:無料 男性:3,400円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:40代 男性:40代 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
特徴 | ・再婚を望んでいる方に配慮されたマッチングアプリ ・シングルマザー、シングルファザー、バツイチの方が出会いやすい (リボンアイコンによってバツイチやシングルマザーに理解があると意思表明できる) ・離婚歴や子連れの利用者が多い(女性は68%、男性は65%) ・アプリ内に無料通話機能がある |
マリッシュは、再婚を望んでいる方に寄り添って作られたマッチングアプリです。
「バツイチ・シングルマザー・シングルファザーに理解があります」と意思表明することができる『リボンアイコン』があるので、離婚歴のある方でもマッチングしやすくなっています。
累計会員数70万人、1日の新規登録者が平均1500人です。
男女比率は52:48で30代〜50代の利用者が多く、恋活よりも婚活や再婚活で利用している方がほとんどでしょう。

マリッシュには、個人情報を教えなくてもアプリ内でお相手を知れる機能があります!
マリッシュには相手の詳細がわかりやすい特別プロフィールや無料で使える音声通話機能があります。
詳細条件検索
相手への条件を細かく絞り込んで検索できるので、より自分の求めている男性を探しやすくなります。
細かい条件検索ができないアプリもあるので、この機能は魅力的です。
項目ごとにこのような選択肢があります。
同じ考えの相手なら、同じペースで進めていけるのでよい関係を築けそうですね!
音声通話機能
マリッシュの無料通話機能では、LINEや電話番号などの個人情報を教えることなくアプリ内で通話可能です。
万が一会話が弾まなくて「想像していた雰囲気ではなかった…」というときでも、安心できます。

会話してみて分かることもありますよね!
マリッシュ公式ページ
世界で利用されている優良アプリ【マッチドットコム】
運営会社 | Match.com LLC |
料金 | 女性:4,490円/月 男性:4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代後半 男性:40代前半 |
メイン年収層 | 500万円〜750万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約10% |
特徴 | ・世界25か国で展開 ・30代〜40代の利用者が多い ・50代の利用者も多い ・海外の人と出会いやすい(グローバルな恋活・婚活ができる) ・収入証明を提出できる ・マッチドットコムで出会い結婚したカップルの44%は交際してから1年以内に結婚(結婚までのスピードが早い) |
世界25か国で展開されているマッチドットコム は、グローバルな恋活・婚活ができるのが特徴です。
英語が話せる方や海外の男性と出会いたい方には大変おすすめです。
30代〜40代の利用者が多く、30代以降の女性でも出会いやすいマッチングアプリだと言えます。
マッチドットコムでは、どういった男性が登録しているか詳細検索で調べて閲覧できます。
真剣に婚活している方が多いので、女性も安心して利用できますね。
【マッチドットコムの3つの特徴】

マッチドットコムでは収入証明などの証明書類を提出しているか、プロフィールページから確認することができます。
こちらはMeeeetライター小川のマッチドットコムでのプロフィールページです。
※証明書の提出はすべて任意です。 |
自身が重要視しているポイントから、相手を選ぶことが可能なのも、マッチドットコム の魅力。
提出書類の項目は緑色になるなど、表示方法も見やすく工夫されています。

勤務先証明を提出されている方は信用できますね。真剣に相手を探しているという誠実さが伝わります。
【マッチドットコムを利用して結婚するまでの期間】
マッチドットコムの結婚カップルのうち44%は、交際してから1年以内に結婚していると発表されています。
一般的なカップルの場合、交際1年以内での結婚がどの程度早いのか。
ピンときにくいと思いますので、比較資料を用意しました。
※マイナビライフサポート結婚相談所ナビ:既婚男女に聞く! 結婚までの交際期間はどれくらい?
一般的な出会いから「交際→結婚」の場合は、1年以内に結婚する率は20%程度です。44%は非常に高い数字だと言えますね。

結婚を意識した婚活男性と出会いたい女性には、とてもおすすめのアプリです!
マッチドットコム ダウンロードページ
マッチングアプリの選び方 まとめ
【現代のマッチングアプリは安心なものが多い】
|
【目的をはっきりさせてアプリを選ぶ】
この記事で紹介したアプリの一覧です。
「無料登録へ」をクリックするとダウンロードページに飛べますので、ぜひチェックしてください!
デート | ||
![]() dine |
![]() タップル誕生 |
![]() クロスミー ![]() |
恋活 | ||
![]() Omiai |
![]() ペアーズ |
![]() with |
婚活 | ||
![]() ペアーズエンゲージ |
![]() ゼクシィ縁結び |
![]() ユーブライド |
再恋活 | |
![]() マリッシュ |
![]() マッチドットコム |
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しっかりと目的に合ったマッチングアプリを選べば、真面目で誠実な男性に出会うことは可能です。

自分に合ったアプリをダウンロードして積極的に利用してみてくださいね!
この記事を見ていただけたら、モヤモヤした霧が晴れたかのように「マッチングアプリを選ぶ基準」がスッキリ明確になりますよ!