「公務員で安定していて、たくましいイメージのある消防士と出会いたい」と考えている女性は意外と多いのではないでしょうか。
マッチングアプリで消防士と出会えるのか気になるところですよね。
今回は消防士と出会うのにマッチングアプリがおすすめの理由や、Meeeet編集部の独自調査で判明した「消防士と出会いやすいアプリ」をご紹介します。

消防士の会員数が多い順にランキングで掲載しているため、どのアプリを選べばよいのか分からない方にはとくにオススメです。
すぐにアプリを知りたい人へ
- 目次
-
消防士との出会いにマッチングアプリが最適な理由
消防士と出会うにはマッチングアプリのほかにも、結婚相談所や婚活パーティー、合コンなど様々な方法があります。
そのなかでもっとも最適な方法はマッチングアプリです。その理由をまとめると下記のとおり。
|
ほかの方法と比較しながら、マッチングアプリが消防士と出会うのに最適な理由を1つずつ解説しますね。
1.ハードルが低く、始めやすい
結婚相談所・婚活パーティー・合コンなどの場合は、それぞれ店舗や会場などに足を運ばなければなりません。
事前の申し込みや独身証明の提出などもあり、かなりの手間がかかってしまいます。軽い気持ちで始めるには少しハードルが高めですよね。
しかし、マッチングアプリはどこにいても、今すぐに始めることができます。

自宅にいながら出会える
スマートフォンやパソコンがあれば、簡単登録するだけで恋活や婚活をスタートできるのです。

ほかの方法よりも始めやすいのは魅力的ですね!
2.基本的に女性はお金がかからない
結婚相談所の料金は平均で20万円〜40万円前後となっており、サポートが充実している分とても高額です。
また、婚活パーティーや合コンの場合は1回につき1,000円〜3,000円ほどですが、交通費や洋服代などもかかりますし、1回で出会えるとは限りません。
しかし、マッチングアプリなら女性は無料で使えるものがほとんど。真剣度の高いものだと有料のアプリもありますが、月額4,000円程度です。
ランニングコストが非常に少なく済むのは、マッチングアプリのよいところですね。
3.利用している人数が多く、出会いやすい
編集部調査でも出会えた人は多い!
出会いにおいて大切なのは、なんといってもチャンスの多さ。利用・参加している人数が多いほど出会いのチャンスは増えます。
2,000社以上の結婚相談所が加盟している日本結婚相談所連盟(IBJ)によると、結婚相談所の登録者数は70,000人弱。さらに紹介してもらえるのは、毎月1人〜10人ほど。
婚活パーティーや合コンの場合、1回につき参加するのは数十人程度となっています。
一方でマッチングアプリは多いものだと1,500万人以上が利用しているものもあり、出会える人数に制限はありません。

こういった出会いのチャンスが多いのも、マッチングアプリが最適な理由の1つですね。
4.スキマ時間で恋活・婚活できる
マッチングアプリは結婚相談所や婚活パーティーなどとは異なり、店舗や会場に行く必要がないのでスキマ時間を使って出会うことができます。
実際にデートするときは足を運ばなければなりませんが、それまではアプリやWeb上で活動できます。
相手を探したり、メッセージしたり、ちょっとした時間を使っていつでも活動できるのがマッチングアプリです。
時間がなくて忙しい方でも利用できるため、スキマ時間を有効活用できますし、多忙な消防士の利用も多いのが魅力ですね。
5.消防士をピンポイントで探せる
消防士と出会うのにマッチングアプリがおすすめな最大の理由は、消防士をピンポイントで探せることです。
結婚相談所では条件に職業を設定することはできますが、「出会いの幅が狭まるから」と広い範囲で設定することを勧められます。
それに、消防士にこだわっていると思われてしまうのも、なんだか気恥ずかしいですよね。
マッチングアプリなら自分で検索するので、そんな気恥ずかしさを感じることもなく”消防士”を絞り込めます。

ほかにも結婚に対する価値観などからも絞り込めるため、理想の相手を探しやすいですよ。
消防士と出会いやすいマッチングアプリランキング
今回、Meeeet編集部で独自調査を行い、消防士を探しやすいマッチングアプリを4つピックアップしました。
独自調査では、下記5つの条件を設定して3つ以上当てはまるアプリのみを厳選しています。
消防士と出会いやすいアプリの条件
|
プロフィール検索の職種で「消防士」を絞り込むことができるのはwithです。
それ以外のアプリは、職種で「公務員」と設定→フリーワード検索で「消防士」と入力して検索するか、消防士に関連したコミュニティに参加して探すようにしましょう。
ちなみに、各アプリの消防士の会員数は下記のようになっています。

各アプリの消防士数(2022年2月)
- ペアーズ:約1,000人
- with:380人
- ユーブライド:170人
- マリッシュ:40人
※最終ログインが3日以内のアクティブユーザー数を算出
表は横にスクロールできます⇆
1位 ペアーズ |
2位 with |
3位 ユーブライド |
4位 マリッシュ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
職業検索(消防士) |
× | ◯ | × | × |
フリーワード検索 | ◯ | × | ◯ | ◯ |
コミュニティ検索 | ◯ | ◯ | × | × |
消防士の会員数 (2022年2月) |
1,000人以上 | 380人以上 | 170人以上 | 40人以上 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 | 200万円〜600万円 | 400万円〜600万円 | 400万円〜600万円 |
メイン年齢層 | 20代後半 | 20代後半 | 30代前半 | 40代 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
女性:無料 男性:3,600円/月 |
女性:4,300円(※) 男性:4,300円(※) |
女性:無料 男性:3,400円/月 |
(※)ユーブライドは無料会員で登録も可能
では、消防士の会員数が多い順にランキングでご紹介していきますね。
消防士数1位「ペアーズ(Pairs)」
料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
消防士の会員数 | 約1,000人(フリーワード検索のみ)+a |
\まずは無料登録してみよう!/
ペアーズは、国内最大の会員数を誇るマッチングアプリです。
アクティブユーザーが多く、国内でもっとも使われているアプリといっても過言ではありません。
消防士も1,000人以上が登録しており、ほかのアプリと比べても出会いやすいでしょう。
また、20代〜50代以上までの幅広い年齢層が利用しているため、年齢問わず使えるのが魅力的です。
出会いやすい理由①:アクティブユーザーの消防士を探せる
ペアーズでは、プロフィール検索の職種に消防士がないため、「公務員」で絞り込み、さらにフリーワード検索で「消防士」と入力して検索します。
さらに、最終ログインで絞り込むこともできるため、最終ログイン3日以内の消防士男性を探すことが可能です。
出会いやすい理由②:消防士に関するコミュニティが多い
また、ペアーズにはコミュニティ機能もあり、自分の趣味や好きなもので繋がることができるようになっています。
調査してみると、「消防士」に関するコミュニティが11個もありました。
先ほどのプロフィール検索では、プロフィールに消防士と書いている人しか絞り込むことができないため、プロフィールに記述がなければ検索結果に表示されません。
しかし、コミュニティであれば、プロフィール検索で引っかからなかった「隠れ消防士」を見つけることができます。
消防士数2位「with」
料金 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
目的 | 恋活 |
消防士の会員数 | 380人 |
\まずは無料登録してみよう!/
withは、様々な心理テストや性格診断から「相性のいい相手を探す」ことに特化したマッチングアプリ。
withにいる消防士の数はおよそ380人。ペアーズには劣るものの、たくさんの消防士が登録しているのです。
恋活向けのアプリなので年齢層は20代が6割以上ですが、30代以上の男性も利用しています。
出会いやすい理由①:職業検索で「消防士」を探せる
マッチングアプリの中では珍しいですが、withは職業検索で「消防士」を直接絞り込むことができます。
最終ログイン3日以内で探すこともできるため、アクティブな消防士男性を見つけられるのです。
出会いやすい理由②:消防士のコミュニティがある
withにもコミュニティ機能があり、調査してみると「消防士」に関するコミュニティは4個ありました。
withはプロフィール検索の職種で消防士を絞り込むことができるため、コミュニティで探さなくても消防士とマッチングすることは可能です。
しかし、コミュニティに参加することで「消防士男性と出会いたい」とアピールしていることにもなるため、入っておいた方が消防士男性と出会える確率はUPします。
女性は無料で使えますし、相性の良い消防士男性と出会いたい人には強くオススメします!
消防士数3位「ユーブライド」
料金 | 女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 ※無料会員で登録も可能! |
目的 | 婚活・再婚活 |
消防士の会員数 | 170人 |
\まずは無料登録してみよう!/
ユーブライドは、成婚率No.1のマッチングアプリです。
過去5年間の成婚退会者が11,235人おり、1日あたり約6人が結婚している計算になります。
成婚退会者のうち、6割が3カ月以内に相手を見つけており、「早く結婚したい」という人には外せません。
消防士の数は170人とまずますといった感じですが、消防士との結婚が目的なら最適です。
編集部評価:消防士と「結婚」したい人向け!
出会いやすい理由①:年収700万円以上は収入証明書が必須となっている
ユーブライドは年収が700万円を超える場合、収入証明書の提出が必須となっています。
消防士は民間企業よりも平均年収が高く、役職によるものの30代の平均年収は600万円、40代では700万円以上。
年収を誤魔化すことができないため、年収700万円を超える消防士男性を見つけることができるのです。
出会いやすい理由②:フリーワードで消防士を探せる
ユーブライドでは、プロフィール検索の職種で「国家公務員」「地方公務員」を設定し、フリーワードで「消防士」を入力することによって、消防士男性を探すことができます。
最終ログイン3日以内で絞り込むことはできませんが、検索順を利用順にすることができるため、アクティブな消防士男性を見つけやすいです。
ユーブライドは真面目で結婚に真剣な男性が多いです。
婚活への真剣度が高い消防士男性を見つけたい方にオススメですよ。
無料会員のままでも検索はできるので、無料登録して消防士を検索してみてはいかがでしょうか?
消防士数4位「マリッシュ」
料金 | 女性:無料 男性:3,400円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
消防士の会員数 | 40人 |
マリッシュのアプリダウンロードはこちら | |
マリッシュは、バツイチやシングルマザー&ファーザーが出会いやすいマッチングアプリです。
離婚歴がある、または子持ちの割合が男性65%、女性68%となっており、婚活向けアプリの中で、もっとも再婚活に向いているといえます。
消防士の数は40人以上とそこまで多くありませんが、再婚中の女性にはぴったりです。
年齢層は40代がもっとも多く、ほかのアプリに比べて高いのが特徴。ほかのアプリでなかなか出会えないという人も、マリッシュであれば出会える確率は十分にあります。
出会える理由①:フリーワードで消防士を検索できる
マリッシュでは、プロフィール検索の職種を「公務員」で絞り込んでから、フリーワードに「消防士」と入力して探すことができます。
実際に検索してみると、下記のように消防士男性が何人も表示されました。
出会いやすい理由②:消防士のコミュニティがある
マリッシュにもコミュニティ機能があり、検索すると2個のコミュニティがありました。
先述したように、マリッシュはプロフィール検索で直接「消防士」を絞り込むことができないため、フリーワード検索で探すことになります。
フリーワード検索は、プロフィールに消防士と書いている会員しか結果に表示されません。
なかには消防士と書いていない人も多いため、コミュニティに参加することで隠れ消防士を見つけることができます。
マリッシュは再婚活支援に力を入れているため、バツイチやシングルマザーにはとくにおすすめです。
【時短】マッチングアプリで消防士を探す2つの方法
マッチングアプリを登録しただけで消防士と出会えるわけではありません。
結婚相談所などとは違い、自分で探していく必要があります。
マッチングアプリで消防士を探す方法についてご紹介しておきますね。
検索機能を活用する
消防士を探すのに手っ取り早いのは、各アプリについている検索機能を使うことです。
検索機能では下記のような項目で相手を絞り込むことができます。
基本情報
- 年齢
- 身長
- 体型
- 職種
- 年収
- 休日
- 出身地 etc…
恋愛や結婚に対する価値観
- 結婚に対する意思
- 家事・育児の参加意思
- 出会うまでの希望 etc…
この検索機能で職種を「公務員」または「消防士」に設定することによって、たくさんの会員の中から消防士を絞り込むことができます。
今回ご紹介している中では、職種で消防士を検索できるのはwithのみ。
ペアーズやユーブライドを使う場合は職種で「公務員」と設定してから、フリーワードに消防士と入力しましょう。
コミュニティ機能を活用する(Pairs・withのみ)
職業柄、消防士の方は職種を公務員としているだけで、プロフィールなどに消防士であることを記載していないことも。
職業を記載していない隠れ消防士を探すには、ペアーズやwithに備わっているコミュニティ機能が便利です。

コミュニティ機能|Pairs
先ほどの消防士と出会いやすいアプリのところでもご紹介しましたが、消防士系のコミュニティはたくさんあります。
コミュニティ内で相手を探すことができるため、検索では見つけられなかったような相手とも出会える可能性が高いです。

少し裏ワザ的な方法ですが、ぜひ活用してみてくださいね!
彼女や妻に聞いた!消防士と交際&結婚するメリット・デメリット
消防士は公務員の中でもやや特殊なお仕事。実際に付き合ったり、結婚したときにやっていけるのか気になるところですよね。
そこで、消防士男性とお付き合いorご結婚されている女性100人にアンケートを実施。消防士と一緒になるメリットやデメリットを調査しました!
メリットとデメリットを知り、消防士との出会いがあなたに合っているのか確認しておきましょう。
メリット
- 社会的信用力がある
- 収入が安定している
- 家事もきちんとこなす
- いざというときに頼りがいがある

公務員だから親や友達にも受け入れられやすかった。

収入が安定してるから安心できる。災害時は特別手当も付いてかなりの額になるし、生活に不安がない。
消防士と一緒になるメリットとして、「社会的信用力があること」や「収入が安定していること」と回答している方が多かったです。
これは公務員である消防士の大きなメリットですね。
また、消防士は消防学校で寮生活をしてきているので家事に協力的だという声も。
体格がよく応急処置などもできるため、いざというときに頼りがいがあることもメリットの1つです。
デメリット
- 生活が不規則
- 急な出勤もある
- 危険と隣り合わせ
- 飲み会が多い

当番のときは次の日の朝まで帰ってきません。あまり時間が合わないこともあります。

危険な仕事なので送り出すたびに心配。
消防士の多くが交代勤務で、24時間勤務→非番→24時間勤務→非番→休みといった勤務形態になっています。
普通の会社員のように土日祝日が休みというわけではないので、休みや生活リズムが合わないこともあるようです。
また、消防士の殉職率は警察官や自衛官よりも高く、とても危険なお仕事。死と隣り合わせの仕事であることも、大きなデメリットといえるでしょう。
ほかには体育会系の縦社会ということもあり、飲み会が多いことをデメリットとして挙げている方もいました。
消防士とのマッチング率を上げるためのコツ
マッチングアプリで消防士男性との交際や結婚を希望するなら、まずはマッチングをしなくては始まりません。
消防士とマッチングするためのコツについてもご紹介しておきますね!
消防士受けのよいプロフィール&写真
仕事で危険が伴う消防士の男性は、プライベートでは安らぎを求めているため、家庭的で癒し系の女性に弱い傾向があります。
バリバリ働くキャリアウーマンも多いでしょうが、男性を立ててくれるような女性的なプロフィール&写真が理想的です。
男性が女性をチェックする時は、写真→プロフィールの順番となるので、メイン写真はとても大切です。
男性受けのよい1枚を用意しましょう!
写真のポイント
・清潔感のあるメイクや髪型
・ワンピースやカーディガンなど女性らしい服
・印象のよい笑顔
・自撮りよりも他撮りがベスト
・加工し過ぎはNG
・美肌加工程度はOK
・強い、派手な雰囲気より柔らかい優しい雰囲気で
【OK例】


【NG例】



プロフィール写真について詳しく知りたい人は以下の記事から!
またプロフィールに記載する文章も重要です。
婚活男性からは、家庭的・女性らしさ・明るい・面倒臭くなさそう・趣味が合いそうといった面がよく見られています。
言葉使いが悪かったり、「喫煙者NG・ヤリモクNG・身長が低い方はNG」などNG項目を多く上げるのはもってのほかです。
ポジティブな言葉に言い換えて、明るく気が利く印象の自己紹介文を設定しましょう!
「筋肉質な男性が好みです!」など記載しておくと、消防士の男性もマッチングしやすくなると思います。
消防士受けのよいメッセージ
アプリ内でのメッセージのコツを掴めば、お相手によい印象を与えることができます。
消防士は自分の仕事に誇りを持つ人が多く、筋トレ好きな人が多いです。
「とても大変そうだけど素敵なお仕事ですよね。尊敬します♪」「仕事以外でも筋トレしているんですか?私もダイエットのために始めたいです。」など、興味の高い話題をで盛り上げましょう。
24時間勤務の特殊なお仕事を理解してあげることも大切です。
9時〜17時の仕事をしている方と同じ連絡頻度や時間帯、というわけにはいきません。
連絡頻度には気を配りつつ、夜勤明けにお疲れ様メールをするなどがよいでしょう。
男性から追わせる
男性は、本能的に女性を追いかけたい生き物です。
とくに消防士のような体力仕事の男性は、よりその傾向が強く見られます。
女性の好意が100%自分に向いていると思うと興味がなくなるケースもあるため、一歩引いて男性から追わせるのが正解です!
男性が自分に好意を寄せてくれていて、もっと仲良くなりたい!と思った際には、ガツガツ連絡するのではなく、時間を少し置いてからメッセージを返すのもテクニックのひとつです。
「連絡が遅いけれど何かあったかな?」「他にいい男性がいたのかな?」と、男性が貴女のことを気になってくれればデートのお誘いがあるはずですよ。
マッチングアプリなら消防士と出会える可能性大!
消防士との出会いに最適なのはマッチングアプリであることや、出会いやすいアプリをご紹介しました。
「どうしても迷ってしまって決められない!」という人は、ランキング上位のペアーズやwithを使ってみてはいかがでしょうか。
ほとんどが女性無料のマッチングアプリなので、気になるアプリを複数使うのもオススメです。そうすることで出会いの確率もUPします。

マッチングアプリなら、素敵な消防士男性との出会いも夢ではありませんね!