「いいねがこない…」と悩んでいるなら、打つべき手は大きく分けて4つです。まずこだわるべきは、ステキなプロフィールページを用意すること!
ですが、それだけではありません。実は、ほかにも効果的な方法があります。
この記事ではいいねがこない理由と男性からいいねをもらうために有効な方法をご紹介!
この記事を読めばいいねを増やすコツが分かるので、ステキな出会いに大きく前進します。

効果的にいいね!を増やして、ステキな出会いを見つけてくださいね!
- 目次
-
男性からいいねがこない理由&いいねをもらう方法
マッチングアプリをスタートして、「男性からいいねがこない」と悩んでいる女性は意外と多いもの。
Meeeet編集部がこれまで取材を行ってきた女性たちの話をまとめたところ、いいねが来ないパターンは二つに分かれていました。
いいねがこない女性の2パターン
- 男性からのいいね!の数が全般的に少ない
- 自分からいいね!をしても返って来ない
いいねがこないどちらのパターンに関しても共通して当てはまっていたのが、『プロフィールで魅力が伝えきれていない』という点。
マッチングアプリ上の第一印象にあたるプロフィールは、力を1番入れるべきところです。悩んでいた女性たちも、このプロフィールを更新しただけで「いいねの数が増えた!」という人が大半。
改善の際に大きく意識したのは、下記の二点です。
プロフィールの改善ポイント
- ひと目で魅力が伝わるプロフィール写真
- 自分の内面がわかる自己紹介文
ここからは女性陣が行った、いいねの数を増やす改善策を詳しくご紹介していきます。
男性から多くのいいねがもらえるだけで、いい人に巡り会えるチャンスが一気に増えますよ!
お相手の男性がいいね!を押したくなる写真を用意
マッチングアプリで1番アピールできるポイントは、やはりプロフィール写真。男性が女性のプロフィールで重視するのは、【写真:自己紹介=7:3】という話も。
そのためあなたの魅力が1番伝わるステキな写真を選ぶだけで、今より圧倒的にいいねをもらえる数は増加します!
いいね!をもらいにくいプロフィール写真
せっかくのアピールする場も、あなたの魅力が伝わらない写真使ってはチャンスが台無しに……。そのためプロフィールへの掲載を控える写真も理解しておくことが大切です。
NGな写真
- 不鮮明な写真
- 食べ物やペットの写真
- 複数人が写っているもの
このようにあなたがどんな人物かわからないため、いいねの数が少なくなっていることは多くあります。あなたも男性を選ぶときには、顔が写っている人にいいね!を送りますよね?
もちろんサブで使っている写真に、好きな食べ物やペットの写真をあげるのはOK!いいねをもらうためには、メインになる写真で魅力が伝わる写真を選ぶようにしましょう!
いいね!がもらえるプロフィール写真
あなたの魅力が最大限引き出されている笑顔の写真は、間違いなく男性からの評価が高くなります。
しかし、いくら自分の写りがいい写真を載せたいからと言って、SNOWなど加工アプリで盛りに盛った写真を使うのはNG。
会うことが前提でマッチングアプリを使っている以上、写真と実物にあまりにも差があっては男性もリアクションに困ってしまいます。
おすすめは自撮りの写真よりも旅行に行ったときなどの、誰かに撮ってもらった写真。ナルシスト感が出ず、ナチュラルなあなたのよさが伝わります。
身バレが怖くて自分の写真を載せられないという人は「写真は仲良くなってから送ります」など、一言添えて身バレをしながらマッチングする対策をとりましょう。
さらに詳しい例が知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。
いいね!がもらえる自己紹介文を書く
いいねを増やすには、自己紹介文も手が抜けません。写真では伝わらない性格や趣味など、男性に「一緒に過ごしたい!」と思ってもらえる内容を記載しましょう。
自己紹介文では、男性が話をしたいと思い興味が持てる内容を書くことが正解です!
いいね!がこない自己紹介文
①短文
はじめまして!
よろしくお願いします!
短文の自己紹介文は、もはや自己紹介にはなっていません。この文章以外に何も書いていないと、男性があなたに興味を持つことも少なくなり、マッチングができたとしても話を広げにくくなってしまいます。
あまり書くことがないという方は、後ほど紹介するよい例も含めて、自分のアピールできるポイントを記入しましょう!
②アプリに不慣れ
始めたばかりで使い方があまりわかっていませんが、
ステキな男性と出会いたいです✨
アプリに不慣れという話はアピールポイントにはなりません。文字数稼ぎではなく、意味のある文章を書くことがいいね増加に繋がります。
自己紹介文では不要な情報は載せず、自分のアピールに文字数を使いましょう!
③元カレへの未練
長年付き合っていた彼氏と別れたので始めました☹
元カレの未練を感じる内容は避けるほうが無難。ついつい事実を書きたくなってしまいますが、ネガティブに伝わることもあるので要注意!
先ほどプロフィール写真の大切さもお伝えしましたが、顔写真が載せられないという方も自己紹介文に力をいれれば、形勢逆転のチャンスがあります。
自己紹介文には自分の魅力が伝わっているかを考えながら、あなたのアピールポイントを記入してみましょう。
いいね!がくる自己紹介文
①趣味や休みの日の過ごし方
趣味は映画鑑賞です。
お休みの日に見にいくことが多いので、
一緒に行けると嬉しいです♪
自己紹介文には上の例文のように、趣味や休みの過ごし方を書くのがベスト!この例文の場合は映画好きの男性なら話題を広げやすく、デートにも誘いやすい理想の文章です。
②あなたの性格
人見知りはしないタイプで、
友だちからも社交的と言われることが多いです!
そしてあなたの性格を記入することで、男性も「会ってみたいな」と感じさらに出会いに近づきます。
この例文の場合話が弾みそうな雰囲気が伝わり、会っても楽しそうなポジティブな印象を受けますよね♪
③恋愛観
くだらないことでも笑いあえる、
一緒にいて楽しい関係が理想です☺
恋愛観を書くことも、真剣なお付き合いを考えている男性にとっては好印象。ポジティブで未来を想像できそうな内容が◎です!
このように男性があなたに興味をもつような、人柄や性格が伝わる内容を書くことがいいねをもらえる自己紹介文のポイントです。
ステキなプロフィール写真と自己紹介文を用意して、あなたのページを覗いた男性が必ずメッセージを送りたくなるような、魅力あるページを完成させましょう。
簡単にポイントを紹介してきましたが、さらに詳しい紹介文例を見たい方は下記の記事を確認してください。
アプリ選びにこだわる
男性比率が高いアプリを選ぶ
マッチングアプリは基本的に男性の割合が多いことがほとんどですが、アプリによって差があります。
たとえば下記のアプリは会員数が多く、全国で利用している男女が多いマッチングアプリ。会員数の多さ✕男性の割合から見ても、比較的いいねがもらいやすくなっています。
アプリ名 | 累計会員数 | 男性比率 | 女性比率 |
![]() ペアーズ |
1,000万人 | 69% | 31% |
![]() with |
290万人 | 65% | 35% |
![]() ゼクシィ縁結び |
110万人 | 54% | 46% |
![]() Match |
250万人 | 67% | 33% |
アラサー女性が高く評価しているマッチングアプリは、男性比率が高くいいねがもらいやすいもの。適切なアプリを選んでいることで、お付き合いや結婚まで発展している方も多い傾向に。
現状いいねがこないと感じている方は、男性比率を考えてアプリを選ぶようにしましょう!
年齢層・目的が合っているアプリを選ぶ
検索の際には男性もあなたと同じく、年齢を絞り込んでお相手を検索しています。そのためアプリ利用者の年齢層があなたにマッチしていないと、いいねがもらえる確率は低下してしまいます。
マッチングアプリを選ぶ際にメインとなる利用者の年代を確認しておけば、男性からいいねがくる数も今より多くなるでしょう。
アプリ名 | 利用目的 | 割合が多い年代 |
ペアーズ |
恋活・婚活 | 男女:20代〜30代前半 |
with | 恋活 | 男女:20代 |
ゼクシィ縁結び |
婚活 | 男性:30代 女性:20代後半〜30代 |
Match |
婚活 | 男女:30代〜40代 |
婚活女性の場合は単純に前項で述べた男女の割合だけではなく、男性会員のアプリ利用本気度も考える際の参考にしましょう。
男性の本気度が高いとお互いがいいねをしたマッチング後のやりとりも続きやすく、今後の関係が進展しやすくなります!
自分からいいね!をした人から、いいね!が来ない…
お目当ての男性にいいねをして、相手からいいねが返って来ない場合、お相手男性の状況が関係しています。
どのマッチングアプリでも下記の条件に当てはまる男性は、たくさんの女性からいいねをもらっている傾向が。
競争率が高い男性の特徴
- ルックスがステキ
- 年収が高い
- 権威ある職業
このように競争率が高くライバルの多い男性は、自分からいいねをしてもマッチングする確率は低くなってしまうというわけです。
いいねがこない理由には、男性のいいね消費量も関係
男性が送るいいねは消費制になっています。毎月付与されるいいね数も上限があるので、手当たり次第いいねを送ると、すぐにいいねが送れなくなってしまいます。
そのため男性側も、いいねを送る相手を選ぶようになっていきます。
そして通常の消費が「1いいね」のところ、人気の女性へ送る場合は消費数が「3いいね」など、アプリによって女性ごとにいいねの数が異なる場合も。
本来あなたからいいねを送って、男性が「いいね返し(ありがとう!)」をする場合には、男性のいいねは消費されません。
しかしそれを知らずに、自分のいいね数が減ってしまうと思っている男性も少数ながら存在します。そのような男性の場合、いいねが返ってこない理由には以下が考えられます。
いいねが返ってこない理由
- あなたにいいねをする前に、既に今月分のいいねを使い果たし「いいね返し(ありがとう!)」ができないと思っている
- あなたが人気の女性と判断されている場合、男性がいいねの消費量が多くなると勘違いしている
お相手の男性がアプリの仕組みについてよくわかっていないのであれば、待っていても動きはありません。
そのため利用中のアプリに”メッセージ付きいいね”や、あなたを優先的に表示させる”みてね!の機能”が用意されているなら、これらを活用するのも一つの手。
どちらもポイントが必要になりますが、相手のリアクションが望める有効な手段です。特にメッセージ付きいいねに関しては、「やりとりに繋がる」と評判が高い機能!
後半の「いいねがほしいなら、自分からアクションを起こすのもあり!」では、メッセージ付きいいねを上手く活用して、男性とのやりとりに繋げる例文を詳しく解説します。
いいねがもらいやすい男性を選ぶ
相手のいいねの数が少ない人を選ぶ
相手のいいねを確認できるアプリでは、男性のいいねの数を参考にしましょう。
例えば国内最大規模のペアーズの場合、男性のいいねの数は平均は29いいね。ちなみに女性では210いいねが平均となっています。
実際にマッチングアプリを利用しているMeeeet編集部の男性ライターに確認したところ、女性から自発的にもらったいいねは、この平均よりも少ないことが分かりました。

女性からいいねをもらえたら、とてもテンションが上がるらしいです 笑
つまり平均の29いいねよりも少ない男性であれば、狙い目と考えていいでしょう。
積極的に自分からいいねを送ってみてください。
新着の人を狙う
先ほど述べたいいねの平均数は、利用している期間によっても異なります。そのため新着ページでピックアップされている男性のいいね数は、多くが平均以下。
新着男性はスペックが高くても、ほかの女性とのやりとりはまだ始まっていないことがほとんどです。
男性が始めたばかりのうちに仲を深めてあなたを気に入ってもらえれば、他の女性が目に入る間もなくお付き合いに進展なんてことも!
新着ページを上手く活用して、お目当ての男性とマッチングする確率を上げましょう。
いいねがほしいなら、自分からアクションを起こすのもあり!
いいねを送ったのに返ってこないときには、あなたからメッセージを送ることでやりとりが始まる場合もあります。
これは”既にあなたのページを見ている”、または”プロフィールを見ていない”の二つのパターンがあるため。
いいねを送った後の男性の状況
①
いいねを送る
⇣
男性があなたのページを確認する
②
いいねを送る
⇣
他の女性が多くて、あなたのいいねが埋もれて気づいていない
⇣
こちらからメッセージを送ってアプローチをしてみる
男性の競争率が高くライバルの女性が多い場合は、あなたのいいねが埋もれ、いいね自体に気づいていないことがあります。
お目当ての男性がどちらの状況でいいね!をくれないのかを、はっきりと判断することはできません。
これまで紹介してきた通りマイページが万全の状態に仕上がっているのであれば、②の状況を考えて男性にあなたの存在をアピールしてみましょう!
メッセージ付きいいねでアプローチ
ほとんどのアプリはマッチングしないとメッセージが送れませんが、アプリによって「メッセージ付きいいね」を送れるものがあります。
これはマッチング前にいいね!と共に140〜200字で、メッセージを送れるアピール機能。いいねとは異なるポイントを使用しますが、初回登録時に無料で付与されているためそちらを利用して送ってみましょう!
「競争率が高そうだけど、お近づきになりたい!」と思った男性がいるときには、ぜひ活用してみてください!
メッセージ付きいいねがあるメジャーなマッチングアプリ
いいねを送った人にはメッセージ付きいいねを重複して送れないアプリがほとんどですが、withとゼクシィ縁結びに関しては、いいね後にも送ることが可能。
つまりマッチング前に2回のアプローチチャンスがあるということです♪しかしメッセージ付きいいねを送って、それすらも返信がないのでは悲しくなってしまいますよね……。
では、男性があなたとやりとりを始めたいと思う、効果的なメッセージとはどんな内容なのでしょうか?
実際にハイスペック男性にメッセージ付きいいね!を送り、返信がなかった例と、やりとりが始まった効果的な文例を見てみましょう!
返信がなかった例
①定型文
はじめまして!
よろしくお願いします!
特に内容がない定形文のメッセージを送っては、返信率が下がるのも当然。ここはあなたのアピールとやりとりを始めるチャンスです!
初回のメッセージには、話が広がりやすい内容を盛り込むようにしましょう。
②相手のプロフィールに書いてあることを聞く
趣味はなんですか?
私はカフェ巡りが好きです!
これは相手のプロフィールページに『休みの日にカフェ巡りに行く』と書いてあった場合の話。
自己紹介文を確認せず同じことを聞いてしまうと、相手の男性は「適当にいいね送ってるのかな?」と、誰にでもいいねをしている女性だと認定してしまいます。
メッセージ付きいいねでは「あなたに興味を持っていいねをしました!」と好意が伝わる内容が理想です。
やりとりが始まった例
相手からいいねが押されていない場合でも最初のメッセージで印象がよければ、そこからマッチングすることも十分あり得ます。
そのためメッセージ付きいいねを送る場合は、下記のポイントを意識しましょう!
メッセージ付きいいね!のポイント
- 挨拶を入れる
- 相手にいいねをした理由を入れ込む
- 相手のプロフィールに絡める
- 文章は長くしすぎない
- 質問を入れる
このようにメッセージにお相手を選んでいいね!したことを混ぜ込めば、男性側もあなたに好印象を抱きます。上手くいけば気が合う女性なのかなと、見事あなたに興味を持ってもらえるチャンス到来です!
はじめまして!
私もカフェ巡りやスポーツ観戦が好きなので、いいねしました!
よろしくお願いします^^代官山のカフェによく行きますが、
◯◯さんのおすすめのカフェはありますか?
あなたの魅力が伝わるプロフィールページさえ用意しておけば、メッセージ付きいいねを送ったあと、必ずあなたと合う男性とのやりとりが始まる日が来ます。
ただ、あまりにもいいねが来ないことに悩みすぎては、恋愛のモチベーションが下がってしまうことに。返信がない場合は縁がなかったと考え諦めることも大切です。
自分からいいねやメッセージ付きいいねを送るときは深く考えずに、「マッチングしたらラッキー♪」くらいの心持ちがベストと言えます!
いいねがこないとき、対策を打てば、ステキな出会いが見つかる
いいねがこないときには、しっかり対策を立てることが大事とわかりましたよね!
いいねがこないと悩んでいる人は、まずここでご紹介したいいねをもらう方法を実践してみてください。今よりもいいねがもらえる数は格段に上がるはずです。
- あなたの魅力が伝わるマイページを用意する
- 自分に合うアプリを選ぶ
- いいねがもらいやすい男性を選ぶ
- 自分からアクションを起こす
よりよい出会いを求めるなら、たくさんのいいね!をもらうために、マッチングアプリの掛け持ちもおすすめです。
下記の記事では多くの女性が運命の出会いを果たしている、利用者が多いアプリを厳選して紹介しています。ぜひこの中からあなたに合うマッチングアプリを見つけて、運命の出会いを手に入れてくださいね!