「マッチングアプリを使っているけど、気になるお相手とはなかなか進展しない…」
「いいねが多い彼の本命になりたいけど、連絡頻度が少なくて不安…」
マッチングアプリを利用している20代女性は多いものの『素敵な恋人ができる』というステップまでいけずに悩むケースは少なくありません。
そこで今回は、20代後半女性におすすめのマッチングアプリの選び方からいいねが多い彼の本命彼女になれるまでのステップを分かりやすく丁寧にお伝えしていきます!

気軽に試しやすい女性無料のアプリはサクッと登録。有料アプリはじっくり厳選して登録するのがおすすめです!
- 目次
-
20代後半女性が登録すべきおすすめマッチングアプリ7選
まずは彼氏が欲しい!少し早めに婚活がしたい!など多様な価値観をもつ26〜29歳女性に最適なマッチングアプリを7つ集めました。
20代後半女性がマッチングアプリで恋人を作るには、アプリ複数使いがポイントです。
まずは自分に合いそうなアプリを積極的に試してみましょう。
今すぐ登録したいアプリ!
恋活向きアプリの「Omiai」「with」「ペアーズ」「東カレデート」はハイスペック男性完全審査制&登録無料のアプリです。
記事熟読後に厳選登録がおすすめ!
婚活向きアプリの「ペアーズエンゲージ」「ゼクシィ縁結び」「Match
」は有料ですが、20代後半女性に嬉しいサポートが満載!
では、なぜ20代女性におすすめなのかリアルな口コミとあわせて見ていきましょう。
圧倒的会員数で同世代男性との出会いが多い『ペアーズ』
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
恋人が欲しい20代後半女性にまずおすすめしたいアプリが、国内会員数No.1の『ペアーズ』です。同世代の男性会員がとても多いので、いいね!がくる件数もケタ違い。
いちはやくビデオデート機能をとりいれるなど、流行の最先端をいくアプリなので、最新機能を使いこなすのが上手な20代女性に最適です。
ペアーズのリアルな口コミ
友達がペアーズで彼氏できた!
私の方がマッチングアプリ先に始めたのにーーーー!!!
という心の声は伝えずおめでとうを伝えた‼️彼氏と載ってるインスタいいな。。。
も心の中で思ってる。。— にゃいこ (@nyaiconokonkats) March 4, 2020
えー!こんな沢山あるんですね。私の周りもペアーズは3組ほど結婚した人知ってるので言わないだけで実際もっといそうです。
— あぴたん🇮🇩帯同予定 (@apitan_idn) May 20, 2020
※Twitterから引用

20代女性ならマストで使いたいペアーズ!まだ使ったことがない人がぜひ登録してみてくださいね。
ペアーズ ダウンロードページへ
老舗の優良マッチングアプリ『Omiai』
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
料金 | 女性:無料 男性:3,980円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
2012年にリリースされた老舗の優良マッチングアプリがOmiaiです。
会員数も国内で上位に入るほど多く、真剣に出会いを求めている利用者もとても多いです。
上場企業が運営していることもあり、セキュリティの高さに定評があります。24時間365日の監視体制や通報機能によって悪質なユーザーが排除されやすい仕組みになっています。

安全安心にマッチングアプリを利用したい方にはOmiaiをおすすめしますよ!
Omiaiダウンロードページへ
相性重視!長く付き合える彼氏が欲しいなら『with』
運営会社 | 株式会社イグニス |
料金 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
恋人にするなら性格や相性が重視!という大人の価値観をもつ20代後半女性には、ウィズがおすすめです。
3人に2人がマッチング成功と、マッチング率が高いのが特徴で、マッチングアプリでなかなかマッチングしないというお悩みを持つ人にぴったり。
若い世代の利用者が多くさまざまな性格診断があるため、同世代で価値観のあうお相手が簡単に探せます。相性診断がゲームのようで楽しい!といった声も耳にします。
withのリアルな口コミ
友達がマッチングアプリ(with)で彼氏できたって聞いてわたしも始めたのが5月。8月は紹介してもらった人に振り回されていておやすみモードにしていて、8月末にマッチングした人と1ヶ月メッセージして9月末に初対面。付き合ったのが10月末。運次第やけど出会えたらとんとん拍子に進むんだなあと思った
— あるこ (@_harukoo) November 9, 2019
withのおかげで彼氏できたー!
早くも式場いつ見に行くか相談中(*´ω`*)— aiza (@aizatannn_) April 1, 2017
※Twitterから引用

性格・金銭感覚・食の好みといった相性も絶対重要ですもんね。withで相性ぴったりのお相手を探しましょう。
withダウンロードページへ
はじめての有料アプリならコレ!プチプラ料金『ゼクシィ縁結び』
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
特徴 |
|
有料のマッチングアプリは使ったことがないといった20代後半女性には『ゼクシィ縁結び』が最適です。
結婚相談所なみの手厚いサービスが月額4,000円代のプチプラ料金で受けられます。マッチングアプリに1万円前後の利用料金を払うのには抵抗がある…といった方も、ゼクシィ縁結びなら安心。
半年以上利用してもお相手が見つからなかった場合、無料の延長期間がついている※婚活保証や、デートの場所や日程を運営側が提案代行してくれるコンシェルジュサービスといった有料ならではのサービスも!
※6カ月プラン、12カ月プラン申込の場合
ゼクシィ縁結びのリアルな口コミ
そういえば、ゼクシィ縁結びも始めました。半年プランです。
結婚保証で月30いいねをして他の条件も揃えってる状況で、相手が見つからなかったら、利用可能期間が伸びるという特典があるらしい。— ザジ👩💻婚活女29歳 (@zazie_konkatu) May 23, 2020
ゼクシィ縁結び使って結婚しました。男性からすると女性も課金が必要なのが魅力的なので、真面目に活動してる率が高いと思いますよ!
— 新婚戦隊アプレンジャー (@IupvEZQ9vfzX3IS) May 20, 2020
※Twitterから引用

お相手が見つからなかった時の無料延長期間なんて…さすがゼクシィさん、太っ腹ですね!
ゼクシィ縁結びダウンロードページへ
30代からの真剣婚活におすすめ『Match(マッチドットコム)』
運営会社 | Match.com LLC |
料金 | 女性:4,490円/月 男性:4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代 男性:30代 |
特徴 |
|
年上好きの20代女性におすすめしたいマッチングアプリが『Match』です。「30代以降の真剣婚活」がキャッチコピーで男女ともに平均年齢がやや高いのが特徴で。
30代以上の女性の割合が多いため、20代女性は登録するだけでもかなりいいね!をもらえる傾向にあります。
また、収入証明書の提出を確認できたり、ハイスペック男性との出会いものぞめます。
Matchのリアルな口コミ
最近、周囲でネット結婚が続きました。ミクシィやフェイスブック、マッチドットコムで出会って結婚した夫婦です。彼らの特徴は知り合ってから結婚までが3〜6ヶ月と短いことです。
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) December 21, 2010
お役に立てたようで幸いです☺️
婚活パーティーやらはあまり興味無かったので、アプリを利用してました。
マッチドットコムは料金かかりますが、真面目に婚活するならオススメです😊おぷこさんに素敵な出会いがありますように🙏🏻✨
— とっちー🍬 (@tottirakari08) October 19, 2019
※Twitterから引用

お相手が5〜10歳くらい上でも気にしない!という20代女性におすすめです!若さという武器で勝負できます!
Matchダウンロードページへ
20代女性×ハイスペック男性が出会える『東カレデート』
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
料金 | 女性:6,500円 男性:6,500円 |
目的 | 婚活・恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代〜30代 男性:20代後半〜30代 |
特徴 |
|
完全審査制でハイスペックな男性のみが登録できる『東カレデート』は、結婚向きの安定した恋人が欲しい20代女性に最適。
女性の年齢に制限はありませんが、落ち着きがあり若い20代後半女性は東カレデートの男性会員に選ばれやすい年代です。
30代〜の年上ハイスペック男性と知り合える確率が高いいっぽうで、完全審査制ゆえに利用人数が少なめといった特徴もあります。東カレデートはほかのアプリと一緒に複数使いするのに向いているアプリです。
東カレデートのリアルな口コミ
最近結婚した友達、結婚間近の友達の出会いが東カレデートだったらしいんだけど、聞いて結構びっくり。
— 石井@婚活 (@osake_yowai) December 2, 2019
20代の外銀やファンド勤務の人に普段どこで出会ってるか聞くと「合コンはもちろんだが、東カレデートはまあまあ使ってる。なぜかというと自分の強み(年収など)で戦いやすいから」という意見がチラホラ出る
。というわけで高年収でエリートの彼氏欲しい方は東カレデート使うと良いですよ(白目)— 転職サイトの中の人 (@tennakanohito) January 29, 2020
※Twitterから引用

彼女が欲しいハイスペック男性が実際に利用しているという口コミがあるので、ガチでエリート男性と付き合えるアプリといえます。
東カレデート公式サイトへ
一足はやく婚活したい20代女性には『ペアーズエンゲージ』
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 入会費:12,000円 月会費:12,000円 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 20代後半〜30代 |
特徴 |
|
一足はやく婚活がしたい20代女性に最適なアプリが、ペアーズが運営する『ペアーズエンゲージ 』です。
月額12,000円とほかのアプリより料金が高めですが、結婚相談所のかわりと考えるととてもリーズナブル。マッチング後は顔合わせとしてお茶に行くデート日程を調整するシステムになっています。
メッセージや電話を続けてもなかなかデートに進まなかった、夜デートやお酒を飲むデートは怖い、といった20代女性の悩みにそった安心かつスピーディーなシステムです。
ペアーズエンゲージのリアルな口コミ
ペアーズエンゲージは、マッチングした相手といきなり面談から始まる。しかも30分以上1時間以内の対面でカフェでお茶のみ、食事やお酒はNGというのが面白い。
いつも初回から食事代を奢らされる男性からしたら、月額トータルでみたときにコスパがいいアプリなのではなかろうか。— 富永博之@ペアーズ既婚_婚活サポート (@LeiVrhDBLj6Lf9w) July 12, 2019
ペアーズがペアーズエンゲージっていう独身証明書出さないと使えない、女性も有料の結婚相談所アプリ出してきたけど、運営も隠れ既婚者・ヤリモク避けの需要を汲んでるとしか思えない。女性が安く低リスクで婚活することがそれだけ難しいってことかしら。
— 凛乃子❄️意識の高いモフモフ (@ring6565) December 29, 2019
※Twitterから引用

「即会い&安心」のふたつが叶うシステムは画期的ですね!結婚願望の強い26歳以降の女性は試す価値アリですよ!
2021年5月17日から全国展開!今だけ入会費無料・月会費半額!
今までは関東や関西など一部の地域でしかサービス提供されていませんでしたが、この度ペアーズエンゲージが全国展開されることになりました。
新しくサービスが提供されるエリアでは「事前登録」を受け付けており、入会費無料。月会費も半額と超お得になっています。
今までのサービス提供エリアでも入会費は無料!このチャンスを逃すのはもったいないです!
真剣婚活を希望されている方は、ぜひペアーズエンゲージをご利用ください!
ペアーズエンゲージ公式サイトへ
20代後半の女性におすすめなマッチングアプリの選び方
「20代後半なんてまだ若いし、どのマッチングアプリを選んでも結局同じ?」と思ったら大間違いです!
真剣交際を考えはじめる26歳以降の女性は、アプリ選びがとても大切。以下の4つのポイントをおさえて、20代後半にぴったりのアプリを選びましょう。
同世代が多い人気のアプリを選ぶ
お相手探しに妥協はしたくない…と考える20代後半の女性には、同世代が多く人気の高いマッチングアプリがおすすめです。
20代〜30代前半までの男性会員が多いアプリを選び、たくさんのお相手の中から自分にあったパートナーを探してみましょう。
会員数が多ければ、それだけお相手の数も多くなるので、20代女性の希望にあう男性を見つけやすくなります。「若い世代が多い+会員数が多い」がアプリ選びのポイントです。

20代女性が年齢層が高いマッチングアプリを使うとモテモテにはなれますが、お相手の年齢もだいぶ上になることを忘れずに...。
真剣な出会いを求めるアプリを選ぶ
出会いを探せるアプリは大きく分けて、次の3つに分類されます。
恋活向きアプリ | 主な目的 | 恋人探し |
真剣度 | 交際→結婚に至ることも | |
利用料金 | 女性無料が多い | |
婚活向きアプリ | 主な目的 | 恋人や結婚相手探し |
真剣度 | 結婚を見据えた交際 | |
利用料金 | 月額4,000円など定額 | |
出会い系アプリ | 主な目的 | パパ活・セフレ探し |
真剣度 | 既婚者や彼女持ちも | |
利用料金 | ポイント制で高くつく |
同じ20代後半でも、恋人を探している26歳女性、結婚相手を探している29歳女性など目的はまちまちでしょう。
セフレやパパ活目的が多い出会い系アプリでは、それを狙った男性が格段に多くなります。真剣に彼氏や結婚相手を探している女性は優良なマッチングアプリを選んでください。

20代前半で出会い系アプリを利用していた女性も、真剣な交際を希望する場合はマッチングアプリにシフトしましょう!
男性有料のアプリを選ぶ
マッチングアプリを選ぶときは男性会員有料のアプリがおすすめです。女性は無料であっても有料であってもOK。
男性会員が無料で使えるアプリは業者やサクラが多くなりがちで、真剣なお相手探しのさまたげになります。
マッチングアプリの男性利用料は月額4,000円から高くても9,000円程度です。その金額を払いたくない、払えない男性はそもそも20代後半の女性におすすめできません。

自由にお金が使えない既婚者...常にお金がないヒモ彼氏...な可能性も高いです!
女性有料のアプリを使いはじめてOK!
20代後半の女性は、女性有料のアプリを使いはじめてOK!20代で有料アプリはまだ早くない?必死すぎる印象に思われない?という疑問から利用がしにくい女性もいるかと思います。
しかし、女性有料のアプリで結婚した20代女性は案外多いです。女性有料アプリは女性の年齢層が高くなる傾向があるので、20代で登録をすると男性会員とのマッチング率が大幅にあがります。
また、有料アプリにいる女性を避ける傾向があるのは、結婚を考えていない男性です。そういった男性はそもそも女性有料のアプリに登録しないので、問題ありません。

女性有料のアプリには有料なりのメリットがあるんです!
女性有料アプリのメリット
- 既婚者や彼女持ち男性がいない
- 男性会員の真剣度が違う
- 交際や結婚までのスピードが速い
- 収入証明など男性のプロフィールの信用度が高い
- デートのセッティングや婚活保証など運営会社のサポートが手厚い
- 20代前半の男女など若すぎる層が少ない
- 20代後半=有料アプリ内でかなり若めの女性=モテる
マッチングアプリでいいねが多い男性に選ばれる方法7選
マッチングアプリでいいねが多い彼に選ばれる7つのコツを解説します。
素敵だな!と思う男性は、ほかの女性からもたくさんのいいねをもらっているもの。「競争率が高くてマッチングが難しそう…」「デートの約束はできたけど遊びで終わらないか心配…」そんな女性は必見です!

やはり容姿のよい男性は競争率が高いので、選ばれるにはテクニックも必要になります!
プロフィール写真が最重要!男性ウケのいい写真の撮り方
いいねが多い素敵な彼に選ばれるためには、まず第一関門としてマッチングしなくてはなりません。
男性からいいね!をしてもらうには、何よりもプロフィール写真が重要。男女問わずにマッチングアプリで重視するのは、写真→自己紹介文の順でしょう。
20代後半女性のプロフィール写真は、ただ盛ればいいというわけではありません。ポイントをしっかりおさえて、男性受け抜群の1枚をメイン写真に選んでください。
20代後半女性のプロフィール写真のポイント
メイン写真 | サブ写真 |
|
|
20代後半女性におすすめの服装・髪型の写真例

たしかに男性は、女子アナ系のナチュラルメイクが好きかもしれません。20代前半よりも清楚な感じや落ち着きが見られると、素敵だなと思いますね。
20代後半女性のサブ写真例




サブ写真は登録できるだけ登録したほうがベスト!写真の枚数が多い方が人気のある男性からのいいね!も多くなる傾向が見られます。
男性ウケのいい写真については、こちらの記事でより詳しく解説しています。
意外と見られている自己紹介文の作り方
多くの女性が手を抜いてしまいがちなのが自己紹介文です。
自己紹介文の重要度が低くみられることもありますが、そんなことはありません。意外と自己紹介文は見られています。
マッチングアプリでいいねを送るかどうかの判断基準になるのは、
1位:写真
2位:年齢
3位:自己紹介文
4位:居住地
と言われています。年齢を変えることはできませんし、居住地を変えるのも難しい方が多いでしょう。
しかし、写真と自己紹介文は工夫できる余地が残されています。つまり、ライバルと差をつけるためには、写真と自己紹介文で手を抜いてはいけないということです。
とはいっても、具体的にどうやって自己紹介文を作ればいいか分かりませんよね。そこで今回は自己紹介文の例文を用意しました。

コピペして、ご自身なりにカスタマイズしてご使用ください。
はじめまして。プロフィールを見てくださりありがとうございます。
①大まかな居住地 & ②仕事・職種
●●(大まかな居住地)で▲▲(仕事・職種)として働いている■■(ニックネーム)と言います。普段の生活では出会いがないので、思い切って始めてみました。
③アプリを利用している目的
長く真剣にお付き合いができる方を探しています。なので遊び目的の方はごめんなさい。
④伝えておくべきこと
仕事がシフト制で不規則なので、返信が遅くなることがあります。「たまに返信が遅くなっても大丈夫」という方だと嬉しいです。
⑤趣味や好きなこと
趣味は旅行です。長期休暇は、友達と海外旅行に行くこともあります。一人旅も好きなので、学生時代はバックパックで海外を回ったりしていました。
フットワークが軽く、行動力がある方かもしれません。思い立ったら行動していることが多いです。
⑥自分の性格
よく周りからは「はっきり主張するタイプ」と言われます。
思ったことを口に出すタイプなので、冷静に話を聞いてくれる人の方が相性がいいかもしれません。
⑦お相手と一緒に叶えたい未来
お付き合いした方とは、一緒に色々なところを旅行したいです。
お互いの好きなことで、ステキな思い出がたくさん作れたら最高だと思います。
ぜひ、お気軽にいいねをください。まずはメッセージで仲良くなれたら嬉しいです。
自己紹介文で盛り込む要素は、以下の7点です。
① 大まかな居住地
② 仕事・職種
③ アプリを利用している目的
④ 伝えておくべきこと
⑤ 趣味や好きなこと
⑥ 自分の性格
⑦ お相手と一緒に叶えたい未来
これらの要素を盛り込むと、お相手の男性もいいねを送る時の判断材料になります。
さらにそれだけではなく、メッセージでやりとりする時の話題にもなるので、話も盛り上がりやすくなるでしょう。
より詳しく自己紹介文の作り方が知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
男性ウケのいいメッセージのコツ
いいね!が多い人気の男性に振り向いてもらうためには、メッセージが勝負どころです。
写真で「いいかも」と思ってもらえても、メッセージ次第で「やっぱりないな…」と思われてしまうからです。
メッセージのコツを理解して、ライバル女性に差をつけましょう!
メッセージのコツ
- 積極的に質問する
- お相手との共通点を探して話題にする
- 素っ気ない返答をしない
- しつこく連絡しない
- 放置しすぎない
1. 積極的に質問する
マッチングアプリで人気の男性と出会いたいと思ったら、基本的に受け身ではいけません。
よほど容姿に自信があるか、何かしら魅力的なポイントがなければ出会うのが難しいからです。
やりがちなのは「よろしくお願いします」「仲良くしてください」などで終わらせてしまうメッセージです。
メッセージを続けたいなら、必ず質問を投げかけましょう。それだけで返信率がグンと上がりますよ。
2. お相手との共通点を探して話題にする
人は、自分と共通点があると一気に親近感を抱く傾向があります。
お相手との共通点を探して、メッセージの話題にしていきましょう。
「●●さんも映画がお好きなんですね!最近どんな映画を観ましたか?」
「私も野球観戦好きです!しかも応援しているチームも一緒です!」
など。共通点を探すためには、お相手のプロフィールをちゃんと見ることです。
自己紹介文やコミュニティからお相手との共通の趣味を探していきましょう。
3. 素っ気ない返答をしない
たまに見かけるのが、素っ気ない返信をする方です。
「そうですね」「はい」など、非常に短い返答で終わらせてしまうパターンですね。
興味を持っているお相手にはあまりないかもしれませんが、素っ気ない返信がくると、男性は「脈なしか…」と感じてしまいます。
そうなると出会える確率は急降下。お気をつけいただきたいです。
4. しつこく連絡しない
逆にしつこく連絡しすぎるのも引かれる原因になります。
お相手からの返信が来ていないのに、こちらから追撃のメッセージを送ったり。返信を急かしたり。お相手からは「おもたい…」と思われてしまうでしょう。
早く返信がほしい気持ちは分かりますが、お相手の返信を待ってからメッセージを送るように心がけましょう。
5. 放置しすぎない
仕事が忙しかったりすると、つい返信が遅くなることもあると思います。忙しい合間に即レスするのは難しいですよね。
しかし返信を放置しすぎると、お相手と親密になるのは難しくなります。特に気になるお相手であれば、返信は放置しすぎないようにしましょう。
メッセージのコツについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。参考になる部分が多いはずです。
複数のマッチングアプリに登録する
マッチングアプリには多くの種類があるため、同じ地域の男性でも、ペアーズ派・with派・東カレデート派など、さまざまです。
素敵な男性との出会いの母数を増やすために、まずはマッチングアプリの複数登録をしてみましょう。有料アプリに何個も登録するのは金銭的な負担が多くなるため「女性無料のアプリを複数登録+好みで有料アプリを1〜2つ」のセットがおすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
注意したいのは、複数のアプリで同じ写真や自己紹介文を使うこと。別の写真や異なる自己紹介文を使っていると同じ男性と気づかずにやりとりしてしまう可能性があります。

複数のアプリに同じ会員がいるのは今や当たり前のことなので、気にせず登録してOKです!
1人の男性に執着しない
いいね!が多くついている男性は、他の女性からも多くのアプローチをもらっています。競争率の高い男性である、他の女性ともやりとりをしている、という点を頭に入れておかなければなりません。
男性からのメッセージの頻度が少なくなったり、ほかのお相手ができてFO(フェードアウト=徐々に避けられる)CO(カットアウト=即切り)されるというのはよくあること。
いいな!と思った一人の男性に執着してしまうと、彼がそっけなくなったときに毎度精神的なダメージを追うことになります。

マッチングアプリではFO・COはめちゃめちゃよくあることらしいので、あまり気にしない方がよいみたいですね。
ツイッター界隈の意見=フェードアウトやカットアウトは当たり前!傷つくけれど徐々に慣れる
まだ付き合ってない何回目かのデートでFOって、マッチングアプリやってて経験したことない人ほぼいないんじゃないか、というくらい日常だったりする😳
そういうものだと知ってれば傷つかないんですが
Twitterで婚活垢さんフォローしていないとわかんないよなぁ…。 https://t.co/Cl3WC3KfpC— みーこ@ガチで婚活して結婚 (@kon_miko) March 11, 2020
私もマッチングアプリで出会った人、だいたいどちらかによるFOで、めっちゃその後辛かったですし立ち直るのに時間かかりましたが。でもそのサイクルに慣れてしまった自分がいるのと、エンドレスにこれが続くんじゃないかって思ってて(笑)結局アプリで上手くわけないって心のどこかで思っちゃってます。
— アラサーのちぷちゃん@婚活中 (@mar_ry30) May 22, 2020
マッチングアプリも始めたばかりで勉強中。初アポで2回目会う話が出たのにそのまま進展せず。。LINEの頻度も減った。これはFOパターン?アプリでの出会いってこんなもんなのかな
— さや (@QlWs0JO2EwDEMHQ) May 19, 2020

本能的に男性は、追いかけられるより追いかけたい性質があります。複数の男性とやりとりをし心の余裕をもてば、男追いかけられる女性に!
複数の男性とやりとりをするメリット
- メッセージの返信が遅くても一喜一憂せずに済む
- フェードアウトされたときのダメージが少ない
- フェードアウト後にお相手探しからはじめなくて済む
- 心に余裕がもてるので必死さを感じさせない
- 女性の返信速度や重くない対応で男性側から気になってもらえる
会う前にビデオデートやメッセージ機能を上手に使う
マッチングアプリで彼氏を作るには、最終的に会う流れになるかと思います。しかし、いいね!が多い競争率の高い彼と付き合うには、会うまでのプロセスがとても重要!
たとえば競争率の低いいわゆるモテない男性であれば、すぐにデートをしても好きになってくれる可能性は高いでしょう。
しかし、複数の女性からアプローチされるモテ男性の場合、話は違ってきます。
お互いをよく知らないうちに会ってしまうと、外見の期待値ばかりが上がり「写真より可愛くないな。」「あまり好みじゃなかったかも…」なんて印象を残すことに!
まずは、メッセージのやりとり→電話→ビデオデート などを利用して話をはずませ、あなたの内面をいいな!と思ってもらう必要があります。

内面が好きと思えたら、実際に会ったときも「可愛い」「話しやすい!」といった好印象を持たれやすいです!
付き合う前に体の関係はもたない
マッチングアプリで出会った男性とデートをしたらいい感じに…しかし、付き合う前に体の関係をもつのはNGです!
マッチングアプリで知り合った男性と体の関係をもった途端に切られた…という若い女性がいたとします。この場合、男性側の考えとしては、次の3つがあげられます。
- そもそもヤリモク や遊び目的で1回体の関係をもったら切る予定だった
- その場の流れで誘ってしまったが女性ものってきたので「軽い子認定=本命彼女にはしない」
- 好きになる前に体の関係をもったことで、その女性に対して本能的に興味がなくなってしまった
1の場合は最低な男性なので仕方なしですが、2や3の場合は本命彼女になるチャンスを見過ごしてしまったこととなります。

誠実な男性であっても女性と一緒にいると下心は出てくるもの。そこをうまくかわせるかが鍵ですよ!
マッチングアプリの不安Q&A!追撃メールの有り無しまで解説!
オンラインの出会いだからこその不安や疑問も多いマッチングアプリ。
「好みでない人からしかいいねがこないけど、どうしたらいいの?」「追撃メールってしていいの?」といった20代女性のマッチングアプリあるあるをまとめて解消します!
Q.おじさんや好みでない人ばかりからいいねがくる
20代女性にありがちなマッチングアプリあるあるのひとつに、自分より20歳以上も歳上の人や清潔感がなく外見がNGな人ばかりからいいね!がくるケースがあります。
それが原因で、マッチングアプリに素敵な人なんていないのでは…?とアプリを使わなくなる女性も多いよう。

男性は若い女性が好きなので、40〜50代の男性会員が20代の綺麗な女性にいいね!をしたくなる気持ちはわからなくはありません...

ただ、10件いいね!がきていて、全員50代の男性では萎えちゃいますよね(汗)やんわりとNG項目を記載しておくのがおすすめです。
NG記載のよい例
- 40代以降の方はお返事できません。すみません!
- 体質的にタバコが苦手なので喫煙者の男性はごめんなさい…
- 25歳〜35歳の方だとお話が合うかと思います♪
NG記載の悪い例
- 20代の方しか募集していません
- 喫煙者、ヤリモク 、太っている人、NG!
- 身長175センチ以上、年収600以上〜の方
NG項目を記載するときは、高飛車なイメージにならないように、ひとこと付け加えるのがおすすめです。
○○や○○な人はお断り!NG!など強い口調だと、気の強い印象に見えてしまいます。
Q.気になる彼から返信がこない…追撃メッセージはしていいの?
「スムーズだったやりとりが途絶えてしまった!24時間以上連絡がこない…」といった場合、追撃メール(返信がきてないのに続けてメールを送る)をしていいものか不安になりますよね。
結論からいうと、追撃メールはやめておきましょう!向こうのタイミングで返信をしようとしている段階で追加のメッセージがくるとあまり印象がよくありません。

あまりにグイグイ連絡が来ると、付き合ったら束縛されそう。返事がないと怒られそう...といった不安も出てきます。
いいね!が多い男性は、複数の女性とメッセージのやりとりをしている可能性が高いです。まだ会う前の段階から、ひとりに執着して精神的なダメージを受けるのは疲れてしまいます。
社会人の男性の場合、メッセージアプリの通知を消して仕事している人も。連絡が数時間あくだけであれば、相手のペースに合わせましょう。
Q.最適なメッセージの長さや頻度がわからない!
メッセージの頻度や長さは基本的に相手に合わせるのがベター。短文に長文で返すのは相手に気を使わせますし、長文に短文で返すのは失礼にあたる場合も。
たとえば、相手が19時台にメールをよく送ってくるなら、その時間帯がスマホを見るタイミングだと推測できます。返信をするタイミングを朝や昼にするのではなく、19時にしてみましょう。

実際にメールをしたお相手で、就寝時間が早く21時に連絡をすると翌日の19時に返事をくれる方がいました。私が18時半に連絡をするようになってから返信がなかなかこない...といったストレスがなくなりましたよ。
メッセージの長さや頻度を相手によって変えて、連絡上手な女性になりましょう。
メッセージのコツ
- メッセージの長さ頻度は基本的に相手に合わせる
- 長文すぎや短文すぎメッセージが続きストレスの場合は電話もあり
- 相手がスマホを見ている時間帯を見計って連絡する
- 相手からのメールがお疲れ様メールだけならおはようメールは送らない

お相手の男性も適切なメッセージの長さや頻度を迷っているケースだって考えられますよね。僕の場合、仲良くなってからはメールより電話したい派です。
Q.既婚者・ヤリモク・業者にあたらないためには?
20代女性がマッチングアプリであたりたくないのが「業者」「ヤリモク男性」「既婚者男性」。こういった男性にハマってしまうと先がないほか、慰謝料を請求されるケースなどもあり踏んだり蹴ったりです。
イケメンハイスペックすぎる、話がうますぎる、といった場合は、疑ってかかいましょう。
業者の特徴 | ✔︎芸能人並みのイケメン |
✔︎若いのに年収がやたら高い | |
✔︎自営業・経営者・自由業 | |
✔︎ほかのサイトへの登録を促す | |
✔︎恋人募集以外の目的で利用 | |
ヤリモクの特徴 | ✔︎いいね!が多いイケメン |
✔︎写真加工あり | |
✔︎お誘いが夜や飲みばかり | |
✔︎住所をすぐに聞いてくる | |
✔︎ノリが軽く返信が早い | |
既婚者の特徴 | ✔︎顔写真を掲載していない |
✔︎プロが撮影したビジネス写真 | |
✔︎仕事終わりのお誘いが多い | |
✔︎プロフィールがいい加減 | |
✔︎土日や仕事の休みに連絡が取れない |

チェックマークに多く当てはまるほど、業者・ヤリモク・既婚者の可能性が高くなるので、注意してくださいね!
20代後半女性が素敵な出会いを探すにはマッチングアプリの併用がおすすめ!
20代後半の女性がマッチングアプリで素敵なお相手を見つけるためには、アプリの複数使いがポイントです。
スマホ世代である20代の皆さんは、すでにマッチングアプリを利用しているケースが多いかと思います。
これを機会に今まで使ったことのなかったアプリを利用してみてはいかがでしょうか。

自分に合うマッチングアプリをもっと知りたい!といった20代女性には、以下の記事もぜひ読んでみてくださいね。