「マッチングアプリを使いたいけど、おすすめのアプリが分からない…」と悩んでいませんか?
出会いやすいマッチングアプリを選ぶポイントは“会員の年齢層”です。年齢層が合っていないアプリを使うと、マッチング率はとても下がってしまいます。
26歳の筆者も結婚するまではマッチングアプリを使っていました。なので、アプリ選びに迷ってしまう気持ちはよく分かります。
今回は、そんな筆者が20代におすすめのアプリやアプリで出会うための秘訣をご紹介しますね!

恋活・婚活など、あなたの目的に合ったアプリを見つけられますよ♪
20代の恋活・婚活におすすめのアプリは…

ひとり暮らしの寂しさに限界を感じ、マッチングアプリの利用を開始。女性と仲良くなれる方法を模索した結果、今の奥様と出会い結婚。マッチングアプリのよさを伝えるべく日々試行錯誤している。
- 目次
-
【目的別】20代におすすめのマッチングアプリTOP3!
恋活・婚活などの目的別に、20代におすすめのマッチングアプリをご紹介します!
今回ご紹介するアプリはMeeeet編集部で15個以上のアプリを徹底調査し、20代が出会える&高評価だったものを選びました。
こんな基準で選びました!
- 20代の会員割合が多い
- アプリのレビュー評価が平均3.0以上
- Meeeet内の月間ダウンロード数が多い
- カップル数や成婚者数などの実績がある
目的別おすすめのマッチングアプリは、下のタブをタップ!
恋活・婚活どちらにもおすすめなのはペアーズです!
「ペアーズは使ったことがある」「それ以外のアプリも使ってみたい」という方は、2位や3位のアプリもチェックしてみましょう。
20代のマッチングアプリ利用は「当たり前」になりつつある!

実際、マッチングアプリを使っている人って多いの?非モテの人が使っている印象が強いんだけど…
上記のように考えている方もいるかもしれませんが、マッチングアプリの利用率は年々増えています。
MMD研究所とスマートアンサーが20~49歳の独身男女5,385人を対象に行った調査をもとにしたデータでは、マッチングアプリの利用経験があると回答した人は30.2%から57.1%に増加。

出典:日経woman
去年までのデータでこのような結果になっているため、今後はより増えていくと考えられます。
また、株式会社エウレカが実施した調査の中で、恋人と出会った場所について「インターネット上(マッチングアプリ)」と回答した人が多いことも分かっています。

出典:Pairs公式
20代でもマッチングアプリを使って出会いを求めるのは、今や“あたり前”となりつつあるのです。
実際に、26歳の筆者もペアーズで出会った女性と結婚しましたし、同年代の友人たちもアプリを使っている人が多いです。

はじめは慣れないこともあり、恥ずかしく感じるかもしれませんが、意外とみんな使っているので安心してください♪
20代の出会いの確率をUP!マッチングアプリの正しい選び方
マッチングアプリ選びを間違えてしまうと、せっかく出会えるチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
そこで、出会いの確率をUPさせるマッチングアプリの正しい選び方をご紹介します。
筆者がアプリを使っていたときに試行錯誤しながらあみ出した方法なので、ぜひ実践してみてくださいね!

ちなみにこの方法で選んだアプリに変えた途端、マッチング率が2〜3倍ほど上がりました。
1.目的から絞り込む
まずは、あなたがマッチングアプリを利用する目的を整理しましょう。
マッチングアプリによって「恋活向けのアプリ」と「婚活向けのアプリ」があります。
アプリの種類 | 利用目的 | 特徴 |
恋活向けアプリ | 恋人探し | 10代〜20代前半が多い 出会いやすさ◎ 女性の真剣度◯ |
婚活向けアプリ | 結婚相手探し | 20代後半〜40代が多い 出会いやすさ◯ 女性の真剣度◎ |
恋活向けのアプリは10代〜20代前半が多く、婚活向けアプリは20代後半〜40代が多い印象です。
しかし、恋活向けだから20代後半は使えない、婚活向けだから20代前半は使えないというわけではありません。
20代は基本的にどのアプリを選んでも出会いやすいので、自分の目的に合ったアプリを選ぶようにしてください。
ペアーズのように恋活と婚活の両方に使えるアプリもあるため、どちらか決まっていない方はこういったアプリを選びましょう。
2.年齢で絞り込む
マッチングアプリを使う目的からいくつか絞り込めたら、つぎに会員の年齢層が自分に近いものをピックアップしていきます。
例:20代・恋活目的の場合
恋活向けマッチングアプリは…
ペアーズ、Omiai、with、イヴイヴ、東カレデート、Dine、タップル
そこから20代の会員が多いアプリを絞り込むと…
ペアーズ、Omiai、with、イヴイヴ、タップル
上記のように「利用目的→会員の年齢層が近いアプリ」で絞り込んでいくと、多少減らすことができます。

みなさんの手間を省くために、当記事では20代会員が多いアプリを選定してあるので、簡単に選べるようになっていますよ。
3.マッチングアプリの特徴で選ぶ
最後に、絞り込んだアプリの中から交際&成婚実績の多さや機能面など、アプリの特徴をみて選んでいきましょう。
マッチングアプリによって様々な特徴があるので、あなたがどんな人と出会いたいか、またはどんな出会い方がしたいのかを基準に選ぶのがおすすめです!
例:趣味が合う人と出会いたい場合
絞り込んだアプリの特徴をチェック!
ペアーズ |
Omiai![]() |
コミュニティ機能あり | コミュニティ機能なし |
東カレデート![]() |
Dine![]() |
コミュニティ機能なし | コミュニティ機能なし |
趣味が合う人と出会える=コミュニティ機能のある「ペアーズ」を選ぶ
上記のように趣味が合う人と出会いたい場合は、趣味から探せる「コミュニティ機能」のあるアプリを選ぶことで、理想のお相手と出会いやすくなります。
とにかくマッチングアプリのミスマッチを起こさないようにする。これがアプリを選ぶ上で大切なことです。
4.悪徳な『出会い系アプリ』には要注意!
マッチングアプリを選ぶときには、「出会い系アプリ」を使うことのないように注意しましょう。
出会い系アプリは、おもに遊び目的やパパ活などに利用されているアプリ。実態のない会社が運営していることが多く、詐欺やサクラなどの被害にあってしまう可能性も高いです。
また、出会い系アプリは完全無料と宣伝していますが、プロフィールの閲覧やメッセージの開封などに課金が必要となります。
過去には出会い系アプリで事件に巻き込まれた事例もあるため、絶対に使わないようにしましょう。
遊び目的の男性の見分け方については、以下の記事を参考にしてくださいね。
出会いやすさ抜群!20代におすすめのマッチングアプリ5選
こちらからは冒頭でご紹介した20代におすすめのマッチングアプリについて、それぞれ詳しく解説していきますね!
20代におすすめのアプリを比較してみたので、あなたが気になるアプリをチェックしてみましょう。
※スマホでご覧いただいている場合は横スクロールで表が動きます⇄
Pairs |
with |
tapple |
Omiai |
ゼクシィ縁結び |
|
---|---|---|---|---|---|
目的 |
恋活・婚活 |
恋活 |
恋活 |
恋活・婚活 |
婚活 |
月額料金 |
女性:無料 |
女性:無料 |
女性:無料 |
女性:無料 |
女性:4,378円 |
会員数 |
2,000万人 |
700万人 |
1,500万人 |
800万人 |
140万人 |
メイン年齢層 |
20代〜30代 |
10代〜20代 |
20代〜30代 |
20代〜30代 |
20代後半〜40代 |
実績 |
交際&結婚した会員 |
オリコン顧客満足度 |
マッチングしやすいと評判! |
累計マッチング数 |
会員の80%が |
圧倒的会員数!同世代男性との出会いが多い『ペアーズ』
運営会社 | 株式会社エウレカ |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 女性:無料 男性:3,700円~/月 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
20代に圧倒的におすすめなのが、国内会員数No.1の『ペアーズ』です。恋活・婚活ともに使える超優良アプリとなっています。
同世代の会員がとても多いので、いいね!がくる件数もケタ違い。これまでに400,000人以上の方が交際&結婚に発展している実績もあります!
いちはやくビデオデート機能をとりいれるなど流行の最先端をいくアプリで、最新機能を使いこなすのが上手な20代に最適です。
ペアーズのリアルな口コミ
友達がペアーズで彼氏できた!
私の方がマッチングアプリ先に始めたのにーーーー!!!
という心の声は伝えずおめでとうを伝えた‼️
彼氏と載ってるインスタいいな。。。
も心の中で思ってる。。

20代ならマストで使いたいペアーズ!まだ使ったことがない人がぜひ登録してみてくださいね。
ペアーズ ダウンロードページへ
相性重視!長く付き合える彼氏が欲しいなら『with』
運営会社 | 株式会社イグニス |
目的 | 恋活 |
料金 | 女性:無料 男性:3,600円~/月 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
恋人にするなら性格や相性重視!という大人の価値観をもつ20代には『with』がおすすめ。
withは会員の3人に2人がマッチングに成功しており、マッチング率がとても高いです。マッチングアプリでなかなかマッチングしないというお悩みをもっている人にもぴったりですね!
若い世代の利用者が多くさまざまな性格診断があるため、同世代で価値観の合うお相手が簡単に探せます。相性診断がゲームのようで楽しい!といった声も耳にします。
withのリアルな口コミ
withのおかげで彼氏できたー!
早くも式場いつ見に行くか相談中(*´ω`*)

性格・金銭感覚・食の好みといった相性も絶対重要ですもんね。withで相性ぴったりのお相手を探しましょう。
withダウンロードページへ
24時間以内にデートが決まるアプリ『タップル』
運営会社 | 株式会社タップル |
目的 | 恋活 |
料金 | 女性:無料 男性:3,700円/月 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
タップルの会員数は1,500万人。
主に恋活目的での利用者が多いので「相手の容姿は外せない」「共通の趣味がある人と出会いたい」というあなたに、ぴったりのマッチングアプリです!
スワイプ形式で直感的にサクサク選ぶだけなので、簡単に顔がタイプの人だけに絞り込めます。男性の割合が多いため、ステキなプロフィール写真さえ用意すれば、アプローチも多め!
スワイプでサクサク操作
さらに特徴的な機能が、デートプランから相手を探せる「おでかけ」ページ。24時間以内にデート相手を募集できるため、やりたいデートが決まっているという女性におすすめの機能です。
デート相手がすぐ決まっちゃう!
タップルのリアルな口コミ
タップル歴1ヶ月やったかな?
最初にマッチングして初めて会った彼と付き合ったん♪やから即退会♪♪
うちが10歳上やけど、初めて安心させて貰える彼氏に出会えたタップルには感謝しか無いです♪

タップルがマッチングしやすいのは、操作が簡単で近くの人と出会いやすいのかもしれません。
タップル ダウンロードページへ
老舗の優良マッチングアプリ『Omiai』
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 女性:無料 男性:3,980円/月 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
特徴 |
|
2012年にリリースされた老舗の優良マッチングアプリがOmiaiです。
会員数も国内で上位に入るほど多く、真剣に出会いを求めている利用者もとても多いです。
上場企業が運営していることもあり、会員の質の高さに定評があります。
24時間365日の監視体制や通報機能によって悪質なユーザーが排除されやすい仕組みになっていておすすめです!
Omiaiのリアルな口コミ
昨日ご飯行った友達はOmiaiで出会った彼氏と1ヶ月しか付き合ってないのに、もう結婚の話とか子供作る話してるって言ってた🥰
ほぼ1年間毎週末アポ入れて合コン入れてたって言ってたから、やっぱり数こなしていかなきゃ自分に合う人との出会いってないんだろうなぁ🥺✨幸せそうでよかった💓

真剣な出会いを求める方は、Omiaiの利用をご検討ください!
Omiaiダウンロードページへ
はじめての有料アプリならコレ!プチプラ料金『ゼクシィ縁結び』
運営会社 | 株式会社リクルート |
目的 | 婚活 |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
特徴 |
|
有料のマッチングアプリは使ったことがないといった20代後半女性には『ゼクシィ縁結び』が最適です。
ゼクシィ縁結びは、ほかの有料アプリと比較してサービスが手厚いのが特徴です。しかも、月額4,000円代のプチプラ料金で利用できます。
マッチングアプリに1万円前後の利用料金を払うのには抵抗がある…といった方も、ゼクシィ縁結びなら安心。
半年以上利用してもお相手が見つからなかった場合、無料の延長期間がついている婚活保証(※)や、デートの場所や日程を運営側が提案代行してくれるコンシェルジュサービスといった有料ならではのサービスも!
※6カ月プラン、12カ月プラン申込の場合
ゼクシィ縁結びのリアルな口コミ
そういえば、ゼクシィ縁結びも始めました。半年プランです。
結婚保証で月30いいねをして他の条件も揃えってる状況で、相手が見つからなかったら、利用可能期間が伸びるという特典があるらしい。

お相手が見つからなかった時の無料延長期間なんて…さすがゼクシィさん、太っ腹ですね!
ゼクシィ縁結びダウンロードページへ
元利用者の20代筆者がマッチングアプリで出会うための秘訣を大公開!
マッチングアプリを使ってあなたの出会いが上手くいくように、出会うための秘訣をご紹介します。
アプリでなかなかマッチングしなかった筆者が、ペアーズで妻と出会うまでに試行錯誤を重ねた方法ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
写真は雰囲気や人柄が伝わるものを!

僕がはじめに失敗してしまったのはプロフィール写真。写真によってマッチング率はかなり変わります。
マッチングアプリ初心者がやりがちな失敗は、風景画や食べ物などの写真を設定してしまうことです。
【悪い写真例】
友人・知人への身バレが怖いのは分かりますが、アプリで出会いたいならこれはNG!
あなたの雰囲気や外見が分からなければ、相手はマッチングしたいと思えません。とくに男性が上記のような写真を設定してしまうと、女性から警戒されてしまいます。
できれば顔や全身が写っている写真、またはあなたの雰囲気が分かるような写真を設定しましょう。
【実例】写真を変更しただけで、いいね数が6倍に!
筆者は飼っているペットの画像から自分の写真に変更したことで、いいね数が2→12にUPした経験があります。
7つの要素を含めた自己紹介文へ

自己紹介文はあなたの人柄を伝えるもの。こちらもマッチング率に大きく関係しています。
つぎにやりがちな失敗は、自己紹介文を書かない、または短文で書いて終わらせてしまうことです。
自己紹介文はあなたの人柄を伝える大切な部分なので、適当に書いてしまうといいねが付きにくくなってしまいます。
自己紹介文には下記7つの要素を含めて、あなたはどんな人なのかが伝わるように工夫しましょう。
① 大まかな居住地
② 仕事・職種
③ アプリを利用している目的
④ 伝えておくべきこと
⑤ 趣味や好きなこと
⑥ 自分の性格
⑦ お相手と一緒に叶えたい未来
- 例文はこちらをクリック
-
婚活向け自己紹介例文
はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます。
①大まかな居住地 & ②仕事・職種
●●(大まかな居住地)で▲▲(仕事・職種)として働いている■■(ニックネーム)と言います。女性ばかりの職場で中々いい出会いがなく、思い切って登録してみることにしました。
③アプリを利用している目的
将来のことを真剣に考えたお付き合いをしたいと思っています。
④伝えておくべきこと
※離婚歴がある・子供がいるなど、伝えるべきことがあれば記入
⑤趣味や好きなこと
美味しい物が大好きで、休みの日はカフェ巡りや、お店探しをしています。美味しいと思うものがあったら、家で再現して、作るのも好きです。天気が悪い日は、家で映画を見たりしています。Netflixでおすすめの映画があれば、教えていただけると喜びます♪
⑥自分の性格
私はどちらかというと優柔不断なタイプなので、引っ張っていってくれる年上の男性が理想です。
⑦お相手と一緒に叶えたい未来
お付き合い後は、小さなことでも2人で笑いあえるような関係が理想です。よろしくお願いします。
筆者もはじめは「出会いがないので登録しました。よろしくお願いします!」のひと言だけを設定していました。
しかし、2週間経っても誰ともマッチングしなかったため、自己紹介文をきちんと記述するようにしたことでマッチングするようになった経験があります。
300文字程度でまとめつつ、しっかりと自己紹介文を書くように意識してみてくださいね!
コミュニティ機能をフル活用する

ペアーズなどではコミュニティ機能を活用することで、出会いのチャンスを増やせます!
ペアーズやwithなどのアプリには、コミュニティ機能があります(withの場合は好みカード)。
Pairsのコミュニティ機能 | withの好みカード機能 |
![]() |
![]() |
自分の趣味や好きなことなどのコミュニティを作成・参加できる機能で、コミュニティ内で相手を検索することが可能です。
また、参加したコミュニティはプロフィール上に表示されるようになるため、いいねが付きやすくなるといったメリットもあります。
この機能を活用することで、通常よりも出会いやすさがUPします。筆者もペアーズのコミュニティを通じて出会えたので、ぜひ活用してみてくださいね!
ペアーズの場合は「コミュニティチャット」といって、コミュニティ内の会員同士でマッチングしなくても会話することができます。

コミュニティチャット機能
この機能もあわせて使えば、より出会いの確率は上がりますよ!
初回メッセージは相手のプロフを読んでから!

せっかくマッチングできても、初回メッセージが挨拶だけだと99%返信はきません。まずは質問して仲を深めましょう!
初回メッセージが「よろしくお願いします」だけだと、返信されないことが多いです(経験談)。
メッセージを送る前に必ず相手のプロフィールを読み、書かれている趣味や仕事についてふれながら質問形式で送るようにしましょう。
【メッセージ例】
初めまして(^^)
プロフィールに「映画が好き」と書かれているのを見て、いいねしました。
私も週に2〜3本映画を見るくらい好きです。
◯◯さんが見た最近のおすすめな映画ってありますか?
質問がくると人は「返さなきゃ」と感じるので、この方法を実践するとかなり高い確率で返信が返ってきます。
基本的には会話を終わらせないように、適度に質問を重ねながらコミュニティケーションを深めていくのがポイントです!
20代がマッチングアプリを利用するときの注意点
20代でマッチングアプリを初めて登録するときは、いくつか気をつけておきたいポイントがあります。
安全度を高めるためにも、詳細について見ていきましょう。
プロフィールが怪しい人は避ける
アプリのなかには、プロフィールが完璧すぎる人に出会うことがあります。
たとえば、写真の見た目がきれいすぎる人、仕事などの条件まで完璧な人などは、業者の可能性があるかもしれません。
中には、プロフィールを盛っている人、ウソをついている人もいるので「条件がよすぎる」と感じるときは、一度立ち止まって考え直すことも大切です。
万が一変な人に出会ったときは、アプリのブロック機能や通報機能を使ってお別れできるので、ご安心ください。
人目のない場所・夜デートは避ける
とくに初回デートのときは、人目が少ない場所や個室、夜の時間帯のデートは避けておくのが無難です。
遊び目的の人は、夜デートを狙ってくる人が多いため、安全に利用するためにも重要なポイントになります。
何度か会ってみて「この人なら信頼できる」と感じるタイミングまでは、基本的に避けておくのが無難です。
詳細の個人情報までは教えない
マッチング後は、お相手との関係が発展するかは確定ではない面もあるので、細かい部分の個人情報まで教えないようにしましょう。
たとえば、自分の本名や住所、会社の勤務先などを教えてしまうと、最悪の場合は何かしらのトラブルに発展するケースがあります。
個人情報を明かすときは、相手が信頼できる人だとわかった段階、もしくは交際をスタートさせる前後の段階までは、すべて明かさないほうが安心です。
20代が出会いやすいマッチングアプリまとめ
ここまで、20代におすすめのマッチングアプリや出会うための秘訣などをご紹介しました!
恋活や婚活をするなら、筆者が妻と出会えたペアーズが一番おすすめです。
また、出会いの確率を格段にUPさせるなら『かけ持ち』も有効な手段。女性は無料で使えるアプリが多いため、1つのアプリだけではなく2つ3つと併用して使ってみましょう。
そうすることで、出会える人の幅も広がりますし、効率よく出会いを探せますよ!