マッチングアプリでは写真が命です。写真がイマイチだと素敵な異性と出会えるチャンスは大幅に減ってしまうでしょう
しかし、プロが撮った写真なら間違いないのか?と聞かれると、YESとも言い切れません。
この記事では「プロの写真が与える印象は?」「プロに写真を撮ってもらうべき人って?」といった疑問にお答えしていきます。

- 目次
-
印象はどうなの?プロが撮った写真に対する本音を調査
マッチングアプリでプロが撮った写真を使ってる人は、どのような印象を持たれるのでしょうか。
調査したよい口コミ悪い口コミを、実際に写真を撮影したもらった筆者の意見と合わせてご紹介します。
よい意見
よい意見として多くみられるのが
- 婚活の真剣度が伝わる
- 実際に恋人ができた
などの口コミです。
【相手の真剣度がわかる】
実際婚活している時は気づかなかったんだけど婚活アプリのプロフがプロに撮ってもらった写真の男性って真剣に婚活してますって言う態度の表れだよね。
— ゆう@婚活垢 (@yuu40konkatsu) October 2, 2020
【撮影写真でアプリ登録した友人に恋人ができたカメラマンさん】
私が撮った写真を婚活アプリで使ってくれてる友達から立て続けに彼氏が出来たって報告がきててとても嬉しい。
彼氏が出来るカメラマンみたくおススメしてくれるんだけど、
彼氏が出来たのは君たちが素敵な女性だからで、、ただ私はそのありのままを引き出せただけ。う、羨ましい。
— madoka _札幌カメラマン (@ma_do_k_) November 26, 2019
【Meeeet編集長もプロの写真で、恋人ができた】

実は、私も過去にアプリの登録写真を友人のプロカメラマンに頼んだことがあります!
恥ずかしいので写真は割愛しますが「やっぱりプロの写真ってすごい…」と思った点を紹介します。
- いいね!数が急増した
- 地味アラサーから雰囲気美人になれた
- 結婚前提の男性からモテた
- 友人に見せたら自撮りの50倍いいと褒められた
悪い意見
使うアプリやカメラマンのチョイスを間違えてしまうと
- 写真が綺麗すぎて胡散臭い
- 本人のよさが伝わらない
といった悪い印象を受けられることもあるようです。
【胡散臭い=業者・サクラと思われる場合も…】
Q.マッチングアプリでいいねが貰えません。
私は男性です。
現在pairsを始めて1ヶ月くらいですが、いいね数が5回(そのうち2回がいいね返し)です。東京住みでこれはかなり低いと思っています。
真剣に彼女募集していて、写真はマッチングアプリ写真のプロに撮ってもらったし、プロフィールも添削を商売にしている方に作っていただきました。A.プロが撮った写真は、胡散臭くて敬遠してしまいます。
外食や旅行中等の自然な笑顔の写真の方が、好感度も上がると思います。引用:ヤフー知恵袋
- 恋活や若い人が多いペアーズを使っているので写真が浮いている可能性あり
- 完璧主義の男性のようで写真とプロフィールはプロに。セルフ写真は載せていなさそう
- 男性の場合、登録1ヶ月ではいいね数5回は普通
プロの写真を登録したアプリとの相性がよくなかったようですね。
写真がお見合い用で固すぎたという可能性も濃厚かと思います。
プロのカメラマンだとどこにでもある写真になって反対に埋もれてしまいます。
それよりも普段のあなたが写っていて魅力を感じる写真を載せた方がいいです。
笑顔がよく写っているや趣味のことをしている写真など。引用:ヤフー知恵袋
- どこにでもある写真=ありきたりなバストアップの正面写真の可能性
- 笑顔の写真や趣味がわかる写真を使うのは大正解!
- プロ撮影の場合は自分の魅力を引き出すような婚活写真を注文できれば解決
調査の結果「プロに任せたからマッチングできる!」と思っている人ほど、写真に満足していませんでした。
プロの写真が活きるアプリを選んでいるのかが大切です。
マッチングアプリでプロの写真を使うべきはこんな人
マッチングアプリでプロの写真を使うか否かは、その人の年齢・タイプ・アプリでの目的によって異なります。
プロの写真はどんな人におすすめなのか、お伝えしていきます。
容姿に自信がない人
「自分の容姿に自信がない」「美人じゃないから、いいね!がこないかも」という方には、ヘアメイクつきでの写真撮影が最適です。
ヘアセットをおこなう写真館のほか、美容室やトータルビューティーサロン(メイク・ネイル・まつげエクステ等)に行ってから写真館に行くでもOK。
男性受けや婚活受けするメイク・ヘアセットを、プロが施してくれます。
男性や眉毛に自信がない女性などは、眉カットをやっているサロンか事前に確認しておくと◎。

魅力的なメイクや髪型にTシャツ・トレーナーはだめですよ!
薄いパステルカラーのカーディガンやブラウスなら間違いありません。
40代以降の人
40代以降の方は、男女問わずにプロの写真をおすすめできます。
お肌のゆらぎが起こりやすい40代は、光の加減により顔色が悪く疲れた印象に写ることも。
自分で写真を撮ると、実際より老けて見られる場合が多くもったいないです。
プロのヘアメイクや撮影で若々しく魅力的に写るのはもちろん、40代であれば「お見合い写真」を使っていても浮きません。
「婚活アプリや結婚相談所のために、素敵な写真を写真館で撮ったのかな?」と思う方がほとんどで「この人業者かも!」とは思わないでしょう。

40代女性におすすめの婚活向けアプリなら、若い会員が少なくプロの写真を活かすことが可能です!
ハイスペックアプリに登録する人
ハイスペック専門のマッチングアプリでは、プロが撮影した写真を使う会員はとても多いです。
- ビジネス写真を使う経営者男性
- 宣材写真などを使う職業モデルの男女
- 家柄のよい雰囲気の女性が着物で撮影
といったように多くの会委員が、自分が魅力的に見える写真を使っています。
【東カレデートで実際に見つけた写真】
もちろん全員がプロ撮影の写真ではありませんが、お金持ちが多いハイスペックアプリでは、プロの写真も浮きません。
むしろ、写真加工をしすぎると入会審査に通らなくなるため、プロが撮った自然な写真はおすすめです。

最高の1枚をプロに撮ってもらった後は、ハイスペック専門完全審査制アプリ『東カレデート』で、素敵なお相手を探してみましょう。
真剣婚活向けアプリに登録する人
真剣度の高い婚活アプリでは、プロの写真が最適です。
恋活市場や婚活市場では市場ごとにモテる写真が異なります。
恋活では、セルフィーなどのカジュアルな写真が受けますが、婚活では誠実さ・清潔感・結婚願望がお相手にしっかり伝わるプロの写真が受けます。
オンライン結婚相談所のペアーズエンゲージでは、プロのカメラマンがプロフィール写真を無料で撮影してくれる撮影会を毎月エリアごとに開催しています。
※撮影会は人数に制限があるため抽選

マッチングアプリのように気軽に使えるペアーズエンゲージは、料金も格安!
気になる方はぜひチェックしてみてください。
ペアーズエンゲージ![]() オンライン結婚相談所 |
|
・独身証明書必須で全員独身会員 ・会員全員が結婚前提とした交際希望 ・1日1名相性の良いお相手を運営が紹介 ・入会金9,800円+月額料金9,800円のみで成婚料なし |
ちなみにペアーズエンゲージは、関東・関西・東海エリアが中心です。その他の地域にお住まいの方や結婚前提でない方が誤って登録した場合に、満足できなかったという口コミもありました…

東京周辺・大阪周辺・名古屋周辺でのお顔合わせが可能な方は、登録する価値あり!だと思います。
こんな人にはおすすめしません
ご自身の年齢や登録するマッチングアプリによっては、プロの写真は浮きすぎてしまうことがあります。
以下にあてはまる人は、プロの写真よりも魅力的なセルフィーを撮るのがおすすめ。
- 10代や20代前半向け恋活アプリへの登録時
- 自分の年齢が10代や20代前半である場合
- 美容師・デザイナーさん・学生さんなどでファッションが個性的(髪色が金髪に近いなど)
- 容姿をよく褒められる人やメイクやファッションが好きな人
20代前半で魅力的な男女があえてプロに撮影してもらった写真を使っていると「業者かも?」「なぜこんなに綺麗な写真を用意したの?」と困惑される場合が多いです。
また、ファッションが個性的な方が、カチッとしたバストアップ写真を撮ると違和感が出ます。
ロケーション撮影でコスプレ感がでてしまう場合もあるので、友人に撮ってもらったりセルフィーでカジュアルに撮った方が素敵かと思います。

次の章では、自分でも撮れる最高のプロフィール写真のコツを解説します!
まずは自分で最高の写真を用意してみよう!
プロの写真撮影はお金と時間がかかるため、まずは自分で素敵な写真を撮ってみませんか?
セルフィーや友人に撮ってもらった写真で、マッチング率があがるのなら万々歳ですよね。
- 事前準備
- メイン写真
- サブ写真
の3つのポイントに分けて、最高の写真が取れる方法をお伝えします!
写真を撮る前の事前準備
異性にモテる最高の1枚を撮るためには、事前準備が大切です。
準備がきちんとできているか、確認してみましょう。
- 清潔感チェック(ひげ・眉毛・髪)
- 服装やメイクは派手すぎないか
- 室内撮りの場合は照明が暗くないか
- スマホのセルフタイマー機能を確認
- 加工アプリは盛りすぎないものを
・SODA
・B612
・LINEcamera がおすすめ
メイン写真のポイント
1枚目に表示されるメイン写真は、1番力を入れるべき写真です。
異性から見て好印象を持たれる、素敵な1枚を用意しましょう。
マッチングアプリ用の写真はすまし顔より笑顔がベスト!
暗い部屋で顔に影がかかっていたり、スマホを手で持って撮影したアップすぎる写真はNG。
距離が適切な写真のなかで自分の写真だけがドアップだと悪目立ちしますし、写りが悪ければもはやホラーです。

以下のような写真が撮れれば最高です!
加工をする場合は美肌程度にとどめてナチュラルに仕上げてください。
<表情の例>
<服装・メイクの例>
<タイマー撮影のポーズ例>
サブ写真のポイント
マッチングアプリにおけるサブ写真は、顔立ちではなく趣味や人柄をみてもらうものと考えましょう。
容姿がよい人であっても、登録写真6枚のうちすべて同じようなアップ写真はNG。
「顔に自信があるんだな」ということしかわからず、印象がよくありません。
真剣に恋活や婚活をしている方と出会いたいのであれば、自分のことがよくわかる写真に設定すべきです。
- 飼っているペットと一緒に
- 友人とキャンプに行っている
- スポーツ観戦に行った際の写真
- カフェで大好きなスイーツを食べている写真
- 趣味のスキーをしている写真
といったような写真であれば「アウトドアが好きなのかな」「運動が好きなのかな」「甘いものが好きなんだな」など、想像もしやすいです。
【サブ写真例】

以下の記事を読んで実践すれば、セルフィーでも最高の1枚が撮れますよ。
マッチングアプリの写真をプロに頼んで絶対成功させる4つの方法
マッチングアプリのプロフィール写真をプロに頼む場合、絶対に失敗させたくないですよね!
- 業者感が出ない
- 婚活受けする
- 異性にモテる
- 自分の魅力を最大限に引き出す
といった観点から、写真を絶対成功させる写真館選びや注文のコツを、私の体験も踏まえてお伝えします。
婚活写真を得意とする写真館に頼む
マッチングアプリ用の写真を撮りたいときは、婚活写真を得意とする写真館に頼みましょう。
昔ながらの町の写真屋さん・家族写真を得意とする写真館・成人式や結婚式専門の写真館など、それぞれ特徴があります。
婚活写真を得意とする写真館では、異性にモテるポイントを意識した写真を撮影してくれます。
女性であれば、清潔感・家庭的・上品・穏やかな性格。
男性であれば、清潔感・誠実・自信がある男性。
といったイメージを大切に、撮影後に自然に若々しく見える修正も施してくれます。
修正は、目の左右差調整・シワやシミ消し加工・美白加工・髪の毛の艶感、髪色をワントーン落ち着かせる、といった本人のよさを引き出す程度の自然な加工です。

「誰かわからない!」という写真にはならないので安心しましょう。
ヘアメイクと髪型セットのみをプロに頼む
美容室やヘアメイクスタジオで、ヘアセットやメイクのみをプロにしてもらうのもおすすめです!
友人の結婚式で、プロの方にヘアメイクをお願いしたら思わず自撮りしたくなるくらい素敵な仕上がりになった!なんて経験、女性ならあるかと思います。
自分のポテンシャルを最大限に引き出してもらえば、素人の撮影でも充分魅力的に写ります。
注意点がひとつ!ヘアメイクのみをお願いする場合は「(婚活用で)写真を撮るので写真に映えるメイクにしてください」と注文してください。
「このあとデートなんですか?」「ご友人の結婚式とかですか?」なんて聞かれても「はい」と答えてはいけません!
写真用とデート用のメイクはまったく異なります。
結婚式と思われるとガチガチのヘアセットになったり、デートメイクの場合はかなりナチュラルになってしまい写真で違和感が出ます。
- 巻き下ろし(普通の巻き髪
- 顔まわりを残さずハーフアップ(きちんと感)
- 顔まわりを残したハーフアップ(ナチュラル感)
前髪は斜め分けで眉毛を見せると◎
プロに撮ったもらった写真と比べて、写真がうますぎて違和感といった現象も起こりません。
友人と出かける前に、プロにヘアメイクを頼んで「プロフィール写真用に一緒に撮って」とお願いするのもありだと思います。(アプリ登録の際はご友人の顔はスタンプなどで消してくださいね)
個人カメラマンにカフェなどで撮影してもらう
プロフィール写真をより自然な写真にしたい場合は、スタジオ撮影よりカフェや公園でのロケーション撮影がおすすめです。
【スタジオ撮影とロケーション撮影の比較例】
写真館の場合は出張費がかかるため、料金が多少かさみますが、フリーで仕事をしているカメラマンに頼めばリーズナブルに撮影してもらえます。
フリーカメラマンと写真を撮って欲しい人を繋ぐマッチングサイトもあるので、婚活写真が得意なカメラマンを探しましょう。
「友人が撮影したかのように撮って欲しい」「綺麗に撮って欲しいけど写真の技術にだけ目がいく写真は嫌」
などと注文すれば、ラフで自然な写真を撮ってもらえますよ。
お見合い写真と自然な写真の2つ撮っておく
真剣に婚活したい方は、いわゆるお見合い写真とナチュラルな立ち姿や動きを取り入れた自然な写真の2通りの写真を撮るのがおすすめです!
お見合い写真は胸から上のバストアップ写真で顔がハッキリ写っているもの、自然な写真はカメラマンにポーズをお任せして撮ってもらいましょう。
2通りの撮影をおすすめするのには
- せっかく時間とお金をかけて魅力的な自分になったのに1枚のみはもったいない
- アプリごとにモテる写真のタイプが異なるため、メイン写真のバリエーションを2つ用意しておくと便利
- メイン写真とサブ写真に設定できるから
といった理由があります。

婚活系のアプリやオンライン結婚相談所ではバストアップ写真を、恋活・婚活マッチングアプリではナチュラルなポーズをメイン写真にもってくるのがおすすめですよ!
マッチングアプリでは写真が命!状況に応じてプロに頼むか決めよう
マッチングアプリでは写真が命です!
・真剣に婚活がしたい男女
・メイクに自信がない女性
・ミドサーやアラフォーの女性
といった方達は、プロの写真を検討してみるのもよいでしょう。
プロの写真で登録しても浮かない真剣婚活アプリを紹介します。
プロの写真で真剣婚活をするならオンライン結婚相談所の『ペアーズエンゲージ』はイチオシです。
プロの写真が活かせる!マッチングアプリ4選 | |
ペアーズエンゲージ![]() オンライン結婚相談所 |
|
ゼクシィ縁結び![]() お見合いコンシェルジュ |
|
東カレデート![]() アッパー層限定 |
|
マリッシュ![]() バツイチ・シングルマザーの再婚活 |
|
マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらう際の注意点やセルフで最高の1枚を撮る方法についても解説します!