
ゼクシィ縁結びで出会いましたww
性格診断から感性似た人捕まえられるからか、不思議と一致度高くて面白いですよ笑— りんご(さくらG) (@sakuraG3) 2019年12月24日
マッチングアプリには、恋活向けのものと婚活向けのものがあります。目的からズレているマッチングアプリを使ってしまうと、望む結果を手に入れるのは難しくなります。
「恋人が欲しい」と考えている方でしたら、恋活向けのマッチングアプリを利用し、「結婚したい」と考えている方でしたら、婚活向けのマッチングアプリを利用した方が良い結果が出やすくなります。
今回ご紹介するゼクシィ縁結びは、真剣に婚活をしたいと考えている人向けのマッチングアプリです。

婚活目的でマッチングアプリを利用したいとお考えでしたら、ゼクシィ縁結びは押さえておいてくださいね。
ゼクシィ縁結び公式ページ
- 目次
-
ゼクシィ縁結びとは?
リクルートグループが運営する婚活マッチングアプリがゼクシィ縁結びです。リクルートグループは、求人や転職サービス、フリーペーパーなどで有名なので、ご存知の方も多いと思います。
そしてリクルートグループでは「ゼクシィ」という結婚情報誌を発行しています。そのゼクシィから名前が取られて作られた婚活アプリということですね。

ゼクシィの知名度・信頼度が高いので、利用者も増えてきているみたいですよ!会員数は100万人を突破しているようです。
ゼクシィの知名度は言うまでもないと思います。結婚情報として確固たる地位を築いていましたよね。そのゼクシィの名前で婚活向けのマッチングアプリがリリースされているわけですから、入り口のイメージは非常に良いと思います。
ゼクシィ縁結びってどんなマッチングアプリ?
では、ゼクシィ縁結びはどのような特徴のある婚活アプリなのでしょうか?
ゼクシィ縁結びには大きな特徴が3つあります。
ゼクシィ縁結びは、これらの仕組みによってより婚活が成功しやすくなっています。
ゼクシィ縁結びの価値観診断
ゼクシィ縁結びでは登録する際に「価値観診断」を行います。18個の質問に回答すると、地震の価値観タイプや恋愛の傾向を知ることができます。
そして、お相手との相性が「マッチ度」という数字で示されるわけですね。
マッチ度を知れることで、お相手を選びやすくなります。お相手もこちらとのマッチ度を見て判断できるので、お互いのミスマッチが起こりにくくなるのです。

お互いの相性が分かるのはいいですね!実際に会ってからの価値観のズレも起きにくそう。
ゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュ
ゼクシィ縁結びでは、お見合いコンシェルジュがデートの日程や場所の調整を代行してくれるサービスがあります。
マッチングしたお相手と「お見合いオファー」で会いたい気持ちを伝えます。お相手がこちらのお見合いオファーに同意してくれたら、お見合いコンシェルジュが日程調整をしてくれるのです。
コンシェルジュがデートに最適な待ち合わせ場所をおすすめしてくれるので、利用者の負担が軽減されます。
さらに、お見合いコンシェルジュが間に入ってくれることで、個人情報の交換なしでデートの日程を決めることができます。心理的な負担も軽減されるので、非常にありがたいサポートです。

真剣に婚活をサポートしてくれているのが伝わってきますよね。
安心の婚活保証
ゼクシィ縁結びでは、独自のオプションで「婚活保証」というものがあります。
6ヶ月または12ヶ月の長期プランを利用してもお相手が見つからず、満足いかなかった場合に利用期間を延長できるというオプションです。
※適用条件を満たしている必要があります。
ご利用プラン | 無料延長期間 |
6ヶ月プラン | 7〜12ヶ月目 (19,800円が無料) |
12ヶ月プラン | 13〜24ヶ月目 (28,800円が無料) |
非常にお得なオプションですよね。もしお相手が見つからなくても、期間が延長されるので出会いのチャンスが広がります。
では、いかに適用条件を記載します。
- 現在プランご購入中の方はご利用いただけません。
- 以前に婚活成功保証付プランをご購入された方はご利用いただけません。
- 婚活成功保証プランのサービス内容自体は、通常の有料サービスと同様です。
- 婚活成功保証プランを利用するには、以下すべての条件を満たした場合に限ります。
- 婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入
- 毎月30以上「いいね!」数を消費する
- プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に 「基本情報」 「職業学歴」 「性格・ライフスタイル」 「恋愛・結婚」 「結婚後のイメージ」 「趣味」 を全て入力
- プラン更新後、2週間以内に申請
- 以上の条件を満たしたのち、ご利用のプランが終了し次回のプラン更新後、2週間以内に申請いただくようお願いいたします。
※ゼクシィ縁結び公式サイトより抜粋

適用条件が結構厳しいですね。真剣に利用した方が対象ということなのでしょう。
ゼクシィ縁結び利用者の年齢層
ゼクシィ縁結びを利用している方達の年齢層の割合についても調べてみました。

他のマッチングアプリと比べて、ゼクシィ縁結びを利用している方の年齢層は高めですね。
年齢層が高めなので、真剣に婚活している方が多いのもうなずけます。
ゼクシィ縁結び登録した😊
— 普通のアラサーゼクシィ中(旧 普通のアラサーOL) (@with_ol) 2020年1月12日
Meeeetのリサーチでも、ゼクシィ縁結びは30代の利用者が多いことが分かっています。「婚活目的+30代以降」の方でしたら、ゼクシィ縁結びは押さえておくべき婚活アプリと言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びの男女比
ゼクシィ縁結びは、マッチングアプリの中でも女性の比率が高いです。通常、男女比率は男性6〜7割、女性3〜4割になることが多いです。
しかしゼクシィ縁結びは、女性が半分近くいらっしゃるので非常に高い比率になっています。

男性の立場だと、女性の比率が高いというのはとても嬉しいですね。
ゼクシィ縁結びの年収割合

年収が400万円以上の割合が高いですね。高収入のハイスペック層の割合も高いので、真剣に婚活している方にはおすすめです。
ゼクシィ縁結び公式ページ
無料会員と有料会員の違い
ゼクシィ縁結びは、会員登録などは無料で行うことができます。しかし、無料会員では利用に制限があります。無料会員と有料会員の違いについてまとめましたので、参考にしてください。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
相手のプロフィール閲覧 | ◯ | ◯ |
いいね!の送信 | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
価値観診断 | ◯ | ◯ |
メッセージ交換 | 初回メッセージ 1通目のみ可 |
◯ |
非表示機能 | ◯ | ◯ |
登録時60いいね!付与 | × | ◯ |
毎月60いいね!付与 | × | ◯ |
相手が貰っているいいね!数を表示 | × | ◯ |
検索条件の追加 (趣味・出身地・登録日) |
× | ◯ |
検索並び替え機能 | × | ◯ |
異性の検索結果に上位表示 | × | ◯ |
あしあとを5件以上確認できる | × | ◯ |
こちらの表の通り、無料会員の大きなデメリットはマッチング後のメッセージ交換に制限があることです。
初回の1通だけでお相手と出会うのは、非常にハードルが高いと言えます。

真剣に婚活をしていくのであれば、有料会員登録をした方がいいと思います。有料会員になれば、メッセージ交換が無制限になりますので。
ゼクシィ縁結びの利用料金
では、多くの方が気にされている利用料金について解説していきます。一般的なマッチングアプリでは、男性は有料ですが、女性はほとんどの機能を無料で利用できることが多いです。
しかしゼクシィ縁結びには、男性と女性に差はありません。男性も女性も同じ料金です。
クレジットカード 決済 |
AppleID 決済 |
GooglePlay 決済 |
|
1ヶ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月 | 3,960円/月 | 4,800円/月 | 4,767円/月 |
6ヶ月 | 3,630円/月 | 4,633円/月 | 4,733円/月 |
12ヶ月 | 2,640円/月 | 3,733円/月 | 3,808円/月 |
※税込み価格です
とりあえずOmiaiよりはゼクシィ縁結びの方が登録者のスペックが高い
Omiaiは登録者数自体は多いし悪くはないけどね
女性無料でやってるから、どうしても若い低年収層が多いんだよね
— えいじおー@エイジオースタジオ (@eizio_studio) 2019年12月15日

女性も利用料金が掛かるからこそ、真剣に婚活している割合が高いですし、年収も高い傾向にあるのですね。
プレミアムオプションで理想のお相手を探す
ゼクシィ縁結びには、有料会員に追加できる「プレミアムオプション」というものがあります。プレミアムオプションに入ると、有料会員をさらにバージョンアップさせることができます。
プレミアムオプションには、3つの機能が追加されます。
・フリーワード検索
・有料会員のお相手のみに限定
・証明書提出済のお相手のみに限定
・人気上昇順に並び替え
こちらから送ったメッセージが「既読になったか」を確認できるようになる機能です。
こちらのプロの公開範囲を狭めることができます。
① 自分から「いいね!」した人
② 自分とマッチングしている人
この方達以外に対してプロフィールを非公開にできるので、身バレリスクが大幅に減ります。もちろん「検索結果一覧」や「価値観診断」にも表示されません。

通常の有料会員でも十分に出会いのチャンスはありますが、身バレを避けたい方やより便利に使いたい方には、プレミアムオプションはおすすめです!
プレミアムオプションの料金
プレミアムオプションの料金をまとめましたので、以下の表を参考にしてください。
クレジットカード | 4,378円/月 |
AppleID | 4,900円/月 |
Google Play | 4,900円/月 |
※プレミアムオプションの料金プランは1ヶ月プランのみです(自動更新)

料金を見ても「より本気の人向け」という印象ですね。
プレミアムオプションを利用するとより便利になるのは間違いありません。ただ、有料プランだけでも十分に出会うことができるので、まずは有料プランでスタートして、必要だと感じたら試してみるのが良いと思います。
ゼクシィ縁結び公式ページ
ゼクシィ縁結びのメリット&デメリット
ではゼクシィ縁結びのメリットとデメリットについても解説していきますね。
ゼクシィ縁結びのメリット
・真剣に婚活している利用者が多い
・高スペックの男性の割合が多い

ゼクシィ縁結びは、真剣に婚活している方なら必須の婚活アプリと言えますね。
ゼクシィ縁結びのデメリット
・他のマッチングアプリと比べて利用料金が高め
・現段階では利用者が少なめ

地域によっては利用者の人数も少ないようですね。ただ、利用者も増えているようなので、これから出会いのチャンスも増えてくると思いますよ。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミとは?
ゼクシィ縁結びの評判を調べてみました。実際の口コミ掲載しますので、参考にしてください。
ゼクシィ縁結びの悪い評判
今まで使ったアプリの独断と偏見💁🏻♀️③↓
ゼクシィ縁結び:ゼクシィのイメージか、真面目ユーザーが多い。(結婚を視野に入れたような)プロフィールの自己紹介未記入の方等がほぼいない。ただ年齢層高めor実年齢より老けて見える方多め←失礼
男女共に有料。正直コスパはあまり良くないと感じる🙅🏻♀️— ちょこ@勉強欲なう (@choco_konkatsu) 2019年12月20日
【婚活日記】縁結びはこのひと月で割とマッチングし尽くした感じがするし、今月は仕事が忙しくて新規アポが取れず。僕の婚活2019は新たな出会いがないまま終了しそうです。#婚活 #ゼクシィ縁結び
— ニナさん (@ninabitched) 2019年12月11日

ネガティブな口コミも出てきますが、今後の改善は十分に期待できると思いますよ!
大手リクルートが「ゼクシィ」の名前を使ってリリースしている婚活アプリですから、どんどん利用者も増やしていくでしょうし、アプリの改善もしていく可能性が高いです。今後の展開にも注目ですね。
ゼクシィ縁結びの良い評判
・出会い→ゼクシィ縁結び
・マッチングして、3日目で会う。その後、一週間おきに会う。
・共通点が多い(過去お会いした方で最多)
・4回目のアポで告白→OKもらった。
・結婚前提として話をする。
・既にクリスマスプレゼント渡した○万円
・24日、25日もデート。
・毎週会ってます。— ととさ@婚活してた。 (@sskons1) 2019年12月22日
はじめてみました。よろしくお願いします🙇♀️
2019年6月婚活開始!マッチドットコム、ゼクシィ縁結び登録
2019年6月🐼と初アポ 週一で会うように
2019年8月🐼とお付き合い開始— ぽんぬ (@gg__pon) 2019年12月17日

ゼクシィ縁結びでは良い評判もきちんと出てくるので、安心感がありますね!
現状でも相当数のカップルが誕生していますし、めでたく結婚までゴールインしたカップルも生まれています。サポート体制も充実している婚活アプリですから、有効活用していきたいですよね。
ゼクシィ縁結び公式ページ
ゼクシィ縁結びにもヤリモクはいるの?
ゼクシィ縁結びに興味がある方も「どうせヤリモクもいるんでしょう?」と考えている方もいると思います。
真剣に婚活をしている方が多いと言っても、ヤリモクはゼロではないと思います。
しかし、他のマッチングアプリと比べて、ゼクシィ縁結びにヤリモクがいる確率は非常に低いと考えていいと思います。
男女共に有料で安くもないから、
真剣な人が多い。さらに30代半ばだと、ヤリモクが寄って来づらい。
年齢によるプラスのスクリーニングな。結果的に、良質なマッチングが残るんだわ。#ゼクシィ縁結び #婚活
— 美希 34才独身 婚活垢 (@34OL1) 2019年9月4日
pairs、ゼクシィ縁結びは、自分のタイプばかりに会うから、メガネ理系が多かった。笑
初対面とか会話が苦手だから、プロフやメッセージである程度仲良くなってから会うほうが合ってたみたい。lineは会うまで交換せず。
地味男子が好きだからかヤリモクには全く会わず。紳士だったー!— Yuki (@Yuki198xxx) 2019年7月12日
ゼクシィ縁結びって良い意味で遊び目的じゃなさそうな人が多い…oとかpやったあとだと容姿のレベルがツーランクほど下がるけど…… 縁結びで自分のタイプを探すかoやpでヤリモクじゃないまともな相手を見つけるか…
— さ く ら🌸 (@lalala_scl) 2019年5月18日

実際の口コミを見ていても、ヤリモクは少ない印象です。安心して利用できる婚活アプリと言っていいと思います。
ゼクシィ縁結びにサクラはいる?
婚活アプリを利用する人からすると、天敵とも言えるのが「サクラ」です。
運営会社が利用者に課金を促すために用意する偽客のこと。
つまりサクラは、運営会社が利益を得るために用意している偽アカウントのことですね。サクラに引っかかってしまうと、いくら頑張っても出会いを増やすことはできません。利用者にとっては厄介な存在だと言えます。
しかしご安心ください。ゼクシィ縁結びにサクラはいません。なぜかと言うと、ゼクシィ縁結びの仕組みでサクラを用意するメリットはほとんどないからです。
悪質な出会い系アプリでは、課金を促すためのサクラアカウントが大量に用意されています。それはメッセージ交換をする際に購入したポイントが消費される仕組みになっているからです。
メッセージ交換をダラダラと引き延ばして、利用者にポイントを購入してもらうためにサクラが用意されています。
・メッセージ交換のたびに購入したポイントが消費される(サクラを用意することでメリットが生じる仕組みになっている)
・アプリ名で検索すると悪評が異常に多い
・運営会社を調べると悪評が多く出てくる
このようなマッチングアプリは避けた方がいいでしょう。出会える確率は非常に低いと言えますので、コスパが良くありません。
しかし、ゼクシィ縁結びでは利用料金を払ってしまえばメッセージ交換を無制限で行うことができます。そのため、わざわざコストを投下してサクラを用意するメリットは薄いのです。
会員数水増しのためにサクラを用意するマッチングアプリもありますが、リクルートのような社会的に信用のある会社が、信用を落とすリスクを背負ってサクラを用意するとは考えにくいですよね。

ゼクシィ縁結びは、サクラを気にせず利用できる良心的な婚活アプリですよ!
業者・勧誘マンに注意
ゼクシィ縁結びにサクラはいませんが「業者」はいる可能性があります。サクラと業者の違いが分からないという方もいると思いますので、以下の表に違いをまとめました。
【サクラと業者の違い】
サクラ | 業者 | |
誰がやってる? | 運営 | 運営以外の会社もしくは個人 |
目的 | ユーザーの課金 | 商品やサービスの勧誘 |
具体例 | メッセージを引き延ばしてポイントを購入させようとする | ・マルチ商法の勧誘 ・投資案件の勧誘 ・宗教の勧誘 ・ホストクラブやキャバクラへの入店誘導 ・割り切り(売春) |
サクラと違い業者は、運営とは関係のない会社や個人が、自身の利益目的でマッチングアプリを利用しています。
どのマッチングアプリにも、業者は一定数存在しています。おそらく業者が全くいないマッチングアプリはないと思われます。

多かれ少なかれ、どのマッチングアプリにも業者はいるのですね。

ただ、ゼクシィ縁結びは男性と女性両方に利用料金が掛かるので、女性の業者や勧誘目的の人は少ない印象です。
もし商売目的や勧誘目的の人と出会ったら、運営に通報しましょう。ゼクシィ縁結びの運営が適切に対応してくれます。
ゼクシィ縁結びで身バレする可能性は?
婚活アプリを利用する方が気にされるのは「周りにバレないか?」ということだと思います。いわゆる『身バレ』ですね。「職業的に身バレできない」「周りにバレたら恥ずかしい」という方も多いと思います。
ただ、残念ながらマッチングアプリや婚活アプリを利用する限り、身バレリスクをゼロにすることはできません。

できれば周りにバレたくはないですが、利用者が増えれば身バレの可能性も高まります。こればっかりは仕方がないですよね。
Facebookの友達を非表示にする機能はない
さらに1点補足します。他のマッチングアプリでは、Facebookアカウントと連携させることで、Facebookで繋がっている友達が同じマッチングアプリを利用したとしても非表示にする機能が備わっています。
その機能によって、Facebookの友達に身バレするリスクが軽減されます。
しかしゼクシィ縁結びでは、Facebookアカウントと連携させることはできても、Facebookで繋がっている友達は非表示になりません。Facebook繋がっている友人が同じマッチングアプリを利用すると、表示されてしまいます。
もちろん、Facebookアカウントに通知されたり、意図的に拡散されることはありません。ただ、Facebookで繋がっている友達が非表示になるマッチングアプリよりも、身バレリスクは高いと言えます。

どのマッチングアプリにも身バレリスクはありますので、過度に気にせず利用した方がいいと思います。ゼクシィ縁結びは優良婚活アプリなので、ぜひ有効活用して頂きたいですね。
ゼクシィ縁結びの登録方法
ゼクシィ縁結びの登録方法についても解説していきます。ぜひ参考にしてください。
①アプリをダウンロードする
②基本情報入力
③価値観診断
④プロフィール写真の設定
では、順番に解説していきますね。
①アプリをダウンロードする
まずはゼクシィ縁結びのアプリをダウンロードしましょう。アプリを起動させると「Facebookではじめる」と「メールアドレスではじめる」が選択できます。
基本的にどちらで登録しても大丈夫です。ただ、Facebookではじめた方が入力する項目が少なくて済むので楽です。ログアウトした際のログインも楽ですから、Facebookアカウントを持っていて、友達が10人以上いるならFacebookではじめた方が良いと思います。
②基本情報入力(名前・生年月日・居住地など)
アプリをダウンロードし起動させた後は、画面に従って基本情報を入力していきます。特に難しいところはありませんので、サクサク進めていけるはずです。
③価値観診断
基本情報を入力した次は「価値観診断」です。
18問の価値観診断に回答すると、ご自身がどんなタイプなのか診断結果が出てきます。

診断結果と相性の良い人をマッチングさせてくれる仕組みもありますよ!
④プロフィール写真の設定
プロフィール写真は極めて重要な項目です。
マッチングアプリを利用する人が、どのポイントを見ているかというと、
1位:プロフィール写真
2位:年齢
3位:自己紹介文
4位:居住地
と言われています。
プロフィール写真次第でマッチング率に雲泥の差が生まれます。マッチング率を高めるために最も重要な項目なのです。
まずは大前提として「写りの良い写真」を選びましょう。
写真はスマホで撮影しても問題ありませんが、できれば自撮りを避けて友人に撮影してもらいましょう。その方が印象の良い写真が撮れます。
中には印象を下げてしまう『NG写真』を設定している人も多いので注意してください。
これらに該当するものをプロフィール写真に設定するのは避けてください。
他にも顔の一部しか写していない方も多くいらっしゃいますが、そのような写真も良いプロフィール写真とは言えません。

食べ物や風景の写真だけしか載せていない人もいますよね。正直、顔が分からないと「いいね」を押しにくいですよね。

男性、女性の両目線でプロフィール写真はとても大切なのです。
⑤自己紹介文を登録する
プロフィール写真を設定した後は、自己紹介文を登録していきます。
自己紹介文は、お相手が注目する項目の第3位です。自己紹介文も非常に重要な項目ですから、適当に設定しないようにしましょう。

ここまでやって頂くと、お相手を検索することができるようになりますよ!
ゼクシィ縁結びの活用方法
では、具体的なゼクシィ縁結びの活用方法について解説してきますね。
①検索条件を設定する
まずはお相手の「条件」を設定していきましょう。
居住地、年齢、職業、年収など、人それぞれ優先したい項目などがあると思います。ご自身が希望する条件を設定して、検索してみましょう。

あまりに条件を厳しくし過ぎると、対象となるお相手も少なくなります。ある程度幅を持たせた条件を設定した方が良いと思います。
②お相手を探す
検索条件を設定したら、検索してお相手を探していきます。
ご自身の設定した条件に合っている方が表示されます。気になった方がいれば「いいね!」を送りアピールしていきます。

無料会員の場合、できるのはここまでです。無料会員ではメッセージ交換はできません。真剣にお相手を探すのであれば、一定期間は有料会員になった方がいいと思います。
③年齢確認
ゼクシィ縁結びでは、年齢確認をした方でなければ有料会員になることはできません。
年齢確認を行うことで、登録者の信用度を高めています。さらに「業者」や「勧誘目的」の人達を排除することに繋がるわけですね。

優良婚活アプリでは、年齢確認があたり前になっています。もはや、ひと昔前に流行っていた悪質な出会い系アプリとは完全に別物ですね。
④有料会員登録
年齢確認が済めば有料会員登録が可能になります。真剣に婚活をしていこうと考えている方は、短期間でも有料会員になって利用した方がいいと思います。
ゼクシィ縁結びの調査では、交際まで発展した方は「平均4ヶ月」利用しているそうです。
無料会員では初回のメッセージしか送れませんし、出会いを増やしていくのは困難です。少なくても3ヶ月、できれば6ヶ月プランで試してみると、出会いのチャンスが大きく広がると思います。

ガツガツしている人は引かれる傾向もあります。焦らずに距離を縮めていくためには、少し余裕を持ったプランで利用した方がいいと思いますよ。
⑥「いいね!」を送る
検索条件を設定し、お相手を絞り込んだら積極的に「いいね!」をしていきましょう。
こちらから「いいね!」を送り、相手も「いいね!」を返してくれたらマッチングが成立し、メッセージ交換ができるようになります。
ここで押さえて頂きたいのは、ただ「いいね!」を送るよりも「メッセージ付きいいね!」を送った方がマッチング率は高くなるということです。「メッセージ付きいいね!」は消費いいね!が5と高いですが、気に入った相手には積極的に「メッセージ付きいいね!」を送った方がいいでしょう。

「メッセージ付きいいね!」は真剣さも伝わってくるので、「いいね!」を返そうという気持ちになりやすいです。
⑦メッセージ交換
マッチングしたら、次はメッセージ交換です。メッセージ交換でお互いの距離を縮めて、初デートに繋げていきましょう。
ただ、メッセージ交換で失敗する方も多くいらっしゃいます。メッセージで失敗すると、初デートに繋げることはできません。メッセージが出会えるかどうかの分かれ目なのです。
以下に嫌われるメッセージの特徴をピックアップしましたので、参考にしてくください。
・いきなりタメ口
・馴れ馴れしい
・上から目線
・高圧的
・マウントを取りたがる
・すぐに否定する
・すぐにキレる
・返信が遅過ぎる
・マッチングしてすぐに会おうとする
実は、嫌われるメッセージを送っている人は相当数いらっしゃいます。上記のことを避けるだけで、メッセージに関する印象は大きく変わるはずです。

女性に対していきなりタメ口でメッセージしてきたり、上から目線の方って結構いるんですよね。私の感覚では、役職が高く高収入な男性に多い気がします。

自分も馴れ馴れしいメッセージを送ってしまったことがあるので、気をつけます…
⑧お見合いオファーを送る
ゼクシィ縁結びの特徴の一つで「お見合いオファー」というものがあります。お見合いオファーとは、お見合いコンシェルジュがお相手とのデートをセッティングしてくれるというものです。
アプリの「やりとり」から「お見合いオファーを送る」をタップすると、お相手にお見合いオファーを送ることができます。
お相手がお見合いオファーに了承してくれれば、お見合いコンシェルジュがデートの場所や日程を調整してくれます。お相手にLINEや電話番号などの個人情報を一切開示せず、デートのセッティングができるのです。

ご自身でデートのセッティングが怖いという方は、コンシェルジュにサポートしてもらうのも良いと思います。
⑨初デート
メッセージで距離を縮めたら、いよいよ初デートです。ご自身でデートの約束を取り付けた方もいるかもしれませんし、お見合いオファーを利用した方もいるかもしれません。
ただ、どちらの場合であっても、注意しなければいけないポイントがあります。それは、初デートは飲みを避けるということです。飲みを避けるということは、ヤリモクを避けることにも繋がります。
基本的にヤリモクは、夜のデートや飲みに誘う傾向が強いです。人によっては、かなり強引に飲みに誘ってきます。ゼクシィ縁結びの場合は、ヤリモクの人は少ないと思います。しかし、注意するに超したことはありません。
初デートは日中の「ランチ」か「お茶」にすることをおすすめします。

ランチやお茶の方が気軽に会えますし、女性目線でも安心感がありますよね。

気軽に飲みに誘った方がいいと思っていましたが、大きな誤解をしていたようです…
まとめ
今回の記事は、婚活アプリ『ゼクシィ縁結び』について解説しました。ゼクシィ縁結びは真剣に婚活をする方にとって、押さえておくべき優良婚活アプリです。
今回の記事が、あなたの婚活に役立てば嬉しい限りです。

ぜひ、ゼクシィ縁結びを有効活用してくださいね。
ゼクシィ縁結び公式ページ
本気で結婚相手を探しているなら、絶対に利用した方がいい婚活アプリがあります。それが今回ご紹介する「ゼクシィ縁結び」です。