近年マッチングアプリの利用者が増え続けています。
実際にマッチングアプリで出会った人と交際がスタートしたり、結婚する人までいたり。周りでもマッチングアプリを利用している友人がいるのではないでしょうか。
しかし、中には「マッチングアプリってどうなの?」と思っている方も多いはず。そこで今回は、マッチングアプリのリアルな口コミをご紹介しつつ、口コミで評判のよいアプリもご紹介していきます。

- 目次
-
ガチ利用者の筆者も強くおすすめする優良マッチングアプリ3選
ペアーズ(Pairs) | ||
![]() |
【特徴】 ・女性無料 ・累計会員数国内最大!1000万人 ・交際まで発展したカップル、結婚した夫婦が250,000人以上 ・アクティブユーザーも多く出会いのチャンスが多い ・幅広い年齢層が利用しているので恋活、婚活両方で活用できる |
|
Omiai(オミアイ) | ||
![]() |
【特徴】 ・女性無料 ・累計会員数500万人の優良マッチングアプリ ・ハイスペックな男性の割合が高め ・年齢層が幅広いため恋活、婚活どちらでも利用できる ・高いセキュリティで運営されている |
|
with(ウィズ) | ||
![]() |
【特徴】 ・女性無料 ・メンタリストDaiGo監修 ・性格診断が豊富で相性のよいお相手を探せる ・婚活よりは恋活向き ・自己紹介文やメッセージ作成をサポートしてくれる |
|

これらは口コミでも評判のよいマッチングアプリですよ!
口コミで評価の高いおすすめの優良マッチングアプリ6選
では、口コミで評判のよいマッチングアプリをご紹介していきます。
今回ご紹介するマッチングアプリは、自信をもっておすすめできるものばかりです。
ぜひ参考にしてください。
ペアーズ|口コミでも高評価!累計会員数国内No.1
運営会社 | 株式会社エウレカ |
料金 | 女性:無料 男性:3,590円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
マッチングアプリで国内No.1の会員数をほこるペアーズ。幅広い年齢層が登録していて、恋活・婚活両方に利用できるマッチングアプリです。
2012年からアプリがリリースされ、それまでにお付き合いしたカップル・結婚した夫婦が250,000人以上。会員数や実績からもマッチングアプリ選びに迷ったらとりあえずペアーズと言えるほどの信頼感があります。
利用者で多い年齢層は20代前半〜30代前半。全体的な傾向としては、「結婚したい」よりも「恋人がほしい」と考えて利用している割合が高い印象です。
マッチングアプリってたくさん種類があるけどペアーズ以外で結婚した夫婦に一度も出会ったことがない。
反対にペアーズで結婚した夫婦は去年だけで2組いました。出会い方が変わりつつあるのかなぁ。。。
— ジョナサン@恋愛哲学(女性向け) (@memo5paper) April 22, 2020

利用人数も多いからなのか、ペアーズで結婚した人をかなり見かけます。

実績から判断しても優良マッチングアプリなのは間違いないです。
ペアーズ公式ページ
Omiai|恋活・婚活どちらでもOK!定番の優良マッチングアプリ
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
料金 | 女性:無料 男性:3,980円/月 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
2012年からリリースされ、累計会員数も500万人を超えている定番の優良マッチングアプリ。20代後半から30代前半の利用者が多く、恋活・婚活両方で利用できます。
高いセキュリティをほこり、公的身分証明書の目視チェックによって悪質なユーザーが潜り込みにくい仕組みになっています。
Omiaiの特徴は、恋活・婚活の両方に使えるマッチングアプリにもかかわらず、年収500万円以上の男性利用者の割合が高いこと。約40%の男性利用者が年収500万円以上でした。
Facebookアカウントと連動させて、Facebookの友達はOmiaiの検索に出てこないようにできます。Facebook連動によって身バレリスクを下げられます。
数あるマッチングアプリの中でも、安心安全に利用できる優良アプリなのは間違いありません。
ペアーズで「彼氏できた〜」って子は私の周りではいなかったけど、Omiaiとwithでは友達が「彼氏できた」って言ってたから本気度高いならこの2つって思ってる。
でもOmiaiは年齢層が高いイメージだなぁ……
3ヶ月たっても彼氏できなかったら掛け持ちしようかな…— erika👫アプリ発カップル⇒破局💔 (@ol_renai_erika) December 14, 2018

自分もOmiaiは使いましたけど、使いやすかったですね。

男性の平均収入が高めなのは、女性目線では魅力的ですよね。
Omiaiダウンロードページ
with|メンタリストDaiGo監修の性格診断で相性のよいお相手探し
運営会社 | 株式会社イグニス |
料金 | 女性:無料 男性:3,600円/月 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:20代後半 |
withはテレビやYoutubeでも有名なメンタリストDaiGoが監修しているマッチングアプリです。様々な心理テストがあり、それによって自分と相性の良いお相手を見つけやすくなっています。
お相手のプロフィール画面にも「あなたとの共通点」が分かりやすく表示されています。
メッセージ画面にも共通点が表示されており、共通点を話題にしたメッセージが非常に送りやすくなっています。
しかも自己紹介文や初回メッセージを送る時も定型文を用意してくれています。「自己紹介で何を書けばいいか分からない」「毎回メッセージを考えるのが面倒」という方にはおすすめです。
マッチングアプリのwithで彼氏できたしなんか唯一無二だなと感じるレベルなので考案者のDaiGoのこと信奉してる、信じ奉ってる
— ジョニポジティブ (@Johnny_panty) September 6, 2019

性格診断が楽しいんですよね。それだけでもやる価値がある気がしています。

相性重視の方にはおすすめのアプリですね。
withダウンロードページ
マリッシュ|再婚活に圧倒的な強みあり!離婚歴のある方におすすめ
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
料金 | 女性:無料 男性:3,400円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:40代 男性:40代 |
マリッシュは、再婚を望んでいる方に寄り添って作られたマッチングアプリです。『リボンアイコン』によって「バツイチ・シングルマザー・シングルファザーに理解があります」と意思表明することができ、マッチングもしやすくなっています。
累計会員数70万人、1日の新規登録者が平均1500人ほど。男女比率は52:48でほぼ半々。30代〜50代の利用者が多く、恋活よりも婚活や再婚活で利用している方がほとんどです。
離婚歴のある方や子連れの方が多く、逆に未婚者の割合の方が低くなっています。女性で離婚歴あり・子連れの方の割合は68%。男性でも65%ほどの割合があります。
まさに再婚活に強みを持ったマッチングアプリだと言えるでしょう。
彼氏にマリッシュの成立カップルの広告応募しよう!って言ったけどノッてくれなかった。
顔出しやし当たり前か😗😗😗— ふわふわおはるさん (@hahaha676767067) January 18, 2020

再婚活に強いマッチングアプリは珍しいですね。

バツイチ、シングルマザー、シングルファザーの方には、ぜひ押さえていただきたいアプリです。
マリッシュ公式ページ
ユーブライド|一日約7人が結婚してる真剣婚活アプリ
運営会社 | 株式会社Diverse |
料金 | 女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代前半 男性:30代前半 |
ユーブライドは、成婚人数が年間約2500人の婚活向けマッチングアプリです(2018年の成婚人数は2442人)
婚活を意識した方向けにプロフィールを細かく設定することができ、提出できる証明書が多いのも特徴です。「年収で嘘をつかれたくない」という方には、収入証明書の提出は大きな安心材料になりますよね。
メインの年齢層は30代ですが、40代・50代も多く利用しています。50代でも出会いのチャンスが多いのがユーブライドの強みです。
離婚歴のある方が2割ほど利用しているので、再婚活向けにもおすすめできます。
ユーブライドで出会って結婚したけど、まっっったくマークしてなかった人と結婚。
恋愛期間0で婚約、そして今に至りますがそれなりに幸せだから恋愛と結婚は必ずしも繋がってない。 https://t.co/78ZbbNQwk9— へる丸@王子(青担)1y (@rento1003) March 23, 2020

年間2500人近くが結婚しているのはすごい実績ですね。

真剣婚活を考えているならユーブライドは必須アプリと言えるでしょうね。
ユーブライド公式ページ
ゼクシィ縁結び|口コミでも成婚者あり!サポートも手厚い婚活アプリ
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
特徴 | ・結婚情報誌ゼクシィの発行元が運営 ・コンシェルジュによるデートサポート ・婚活成功保証 ・価値観診断によって相性の良いお相手が分かる |
結婚情報誌「ゼクシィ」の発行元として知られる株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しています。「ゼクシィブランド」の信頼度は抜群で、幅広年代に利用されているマッチングアプリです。
名前だけの安心感ではなく、ゼクシィ縁結びの統計では利用者の80%が6ヶ月以内に出会えています。
ゼクシィ縁結びの特徴は、サポートが手厚いことです。お見合いコンシェルジュによるデートサポートが出会いをサポートしてくれますし、婚活成功保証によって出会えなかった場合のセーフティネットも設けられています。
運営も社会的に信用度の高いリクルートグループですから、安心して利用することができますよね。
はいはい、ゼクシィ縁結び(アプリ)で結婚した私が通ります👼
両家挨拶の時に聞かれる「どこで知り合ったの?」に出合い系サイトとだけ言うと親世代はあんまり良い印象持たないやろうから「CMとかで有名なゼクシィが運営している」を付けるだけで安心感増しました😁#KisMyFt2 #ゼクシィ縁結び #婚活— mi☻ (@miue1004) May 8, 2019

「ゼクシィ」の名前があるだけで圧倒的安心感。

実績も出ているので、知名度だけではありませんよ。
ゼクシィ縁結び公式ページ
リアルな口コミで本音がポロリ!マッチングアプリのよい評判&悪い評判
では、実際の口コミをリサーチしましたので、参考にしてください。
よい評判と悪い評判の両方をご紹介しますので、判断材料になると思います。
マッチングアプリのよい評判
「マッチングアプリにはネガティブな口コミばかりなの?」と感じた方もいると思いますが、そんなことはありません。ちゃんとよい口コミもたくさんありますので、ご紹介していきますね。
「こんなに最高な彼くんとマッチングアプリで出会えた」
こんなに最高な彼くんとマッチングアプリで出会えたというのがエモですよね、、そう思うと運命的トゥンクトゥンク、、
— うさぎちゃん (@PiPiPizzZZZ) April 22, 2020

敵ですね!マッチングアプリで最高の彼氏と出会えた事実は、多くの女性に勇気を与えることだと思います。
「マッチングアプリで出会えた彼氏」
マッチングアプリで出会えた彼氏。
未だになんで彼がわたしと付き合ってるのか不思議で仕方ない。
私にはもったいないくらいの素敵な人。— ゆい@年下彼氏 (@yu371001) March 20, 2020

彼氏さんをそのように言える彼女さんも素敵だと思いますよ!
「もしあのとき私がマッチングアプリをやらなかったら、出会って無かったのかと思うとゾッとする」
今隣に夫さんいるけど、もしあのとき私がマッチングアプリをやらなかったら、出会ってなかったのかと思うとゾッとする。婚活って、もちろんしないで自然結婚できるならそれに越したことないけど「わざわざ自分たちが行動したから出会えた」って後から思えて大事にできるのは婚活結婚のメリットですよね
— てぃんくす(プロポーズ迫る天使) (@tinks2222) March 16, 2020

もはやどこで出会ったかを気にする時代ではないのかもしれませんね。
「長い年月と回数をこなしてようやく理想的な人とマッチングアプリで出会えた」
長い年月と回数をこなしてようやく理想的な人とマッチングアプリで出会えたので、縁があるかどうかだと思います
自分がどういう人間かアピールして、自分の好きなタイプの人の目にとまってくれるよう努力あるのみなのでしょうね— うっとり八兵衛 (@Uttori_8be) January 5, 2020

マッチングアプリで理想的なお相手と出会うことは可能なのですね。
「素晴らしい人に出会えた」
マッチングアプリに嫌悪を抱く人もいるかもしれませんがPairsをやった結果、自分が風邪引いたことを帰宅して報告したらいつの間にやら洗面台と寝室とベッドを温めハグをして寝かせてくれてあたたかいお湯をベッドまで持ってきてくれた素晴らしい人に出会えた例を挙げておきます(惚気です)。
— 憧れの丸ノ内OLちゃん (@11OL8989) January 9, 2019

素晴らしいお相手と出会えたのですね!素敵です!
「マッチングアプリを知ってしまったらもう戻れない」
久しぶりに合コン誘われたけど、マッチングアプリを知ってしまったらもう戻れない。笑
2H拘束され5,000〜10,000円かけて3〜4人しか会えないけど、アプリなら4,000円で1ヵ月のうち空いてる時間で100名以上とやり取りできる。遥かに効率的。
なお、合コンはマジメに断りました😤笑
— しっち@30歳からの婚活 (@shichiiii_365) January 15, 2020

確かにマッチングアプリはコスパのいい手段ですよね。
「最近身近でマッチングアプリで結婚した人がまたひとり」
最近身近でマッチングアプリで結婚した人がまたひとり…。
私もマッチングアプリで結婚した人ですが、すごい時代だなぁってつくづく思います。
出会いに質なんてなんですよね。— みーこ@ガチで婚活して結婚 (@kon_miko) March 28, 2020

マッチングアプリで結婚する人が年々増えています。もうマッチングアプリで出会うのはあたり前の時代ですよね。
マッチングアプリの悪い評判
「まともに出会えた試しは一度も無かった」
いかに有名なマッチングアプリでも業者や援助が多くて、まともに出会えた試しは一度も無かった・・・
— アルフィノ (@phallus_dick) April 16, 2020

特に男性は、全然出会えずに退会してしまう人もいるみたいですよね。
「マッチングアプリを続ける為には強いメンタルが必要」
マッチングアプリを続ける為には「強いメンタル」が必要。
・いいねしてもいいねが来ない…
・メッセージが途切れる…
・ドタキャンされる…
・出会えない…当たり前のように嫌な事が起こる。
ただ、マッチングアプリは効率よく出会う手段。気に入られなかったら切られるのが当たり前と割り切ろう。— くすお@低スペ恋愛ソムリエ (@kusuo_12) April 22, 2020

自分も実際に利用して何度も心折られそうになりました…
「アプリを使っていてマッチングが0人、1人、の世界は男性には割とある」
女性にはほぼわからない世界だと思うけど、アプリを使っていてマッチングが0人、1人、の世界は男性には割とある。
そしてそのマッチした1人がマルチ勧誘目的の美女だったりするんだよね。
マルチでもなければマッチングしないだろう美人。すると「サクラしかいない」とクレームが届く。
うーん。— ここなつ🧸元マッチングアプリ運営者 (@ccnatu__) April 23, 2020

自分もあんまり会えなかった方なので、気持ちはよく理解できます…
「面白いほどサクラ達がアクションしてて超ウケる」
捨て垢使ってエロ専門のマッチングアプリやってみたが、いやぁ面白いほどサクラ達がアクションしてて超ウケる
— ななしの下ネタ垢 (@I_love_hugeTits) April 16, 2020

自分は優良マッチングアプリばかり使っていたので「この人はサクラだ」と思う人は、そんなにいなかったですかね。
「連絡を取り合っていた女は本物の女ではなく業者の方でした」
マッチングアプリでLINEを交換して連絡を取り合っていた女は本物の女ではなく業者の方でした。現場からは以上です。
— りっくんランド (@rikkun_dt) April 22, 2020

業者の方とは何人か遭遇しました。段々と「業者臭」が分かるようになるんですよね。
「自分に近しい人がマルチ商法で酷い目にあった経験がある」
マッチングアプリで気をつけているのは、マルチ商法やデート商法についてです。自分に近しい人がマルチ商法で酷い目にあった経験がある。多くの信頼や、人間関係を失っていき人生も大きく狂った。友人がひっかかりそうになって、烈火のごとく怒ったことがある。
— マリナオ (@marinao_DT) December 5, 2018

マルチ商法の勧誘目的でマッチングアプリを利用している人もいますからね。
「マッチングアプリで仲良くなってLINE移行して不動産売る」
新宿でカフェに入ったときのMLM勧誘客に遭遇する率が異常😅
3回カフェ入ったら2回は隣がMLM勧誘してるレベル😅
しかも今日(というか今)は、右隣がMLM勧誘客で、左隣がデート商法の勧誘🤣
マッチングアプリで仲良くなってLINE移行して不動産売るんだって🤣
勧誘されてる女性は確かに綺麗な人だ🙄
— おむすび🍙年収1300万円サラリーマン (@omusubiz) August 29, 2019

マッチングアプリを使って不動産を売ろうとする業者までいるとは…
マッチングアプリのガチ利用者小川の本音
Twitterの口コミも参考になる部分はあると思いますが、顔出し、名前出しでマッチングアプリを利用しているライター小川の本音もぜひ見てください。
では、リアルな口コミを行うライター小川のスペックも簡単に解説しますね。
※小川の顔写真※
・年齢:36歳(2020年9月時点)
・職業:クリエイター
・年収:30代平均よりやや下くらい
・身長:185cm
・体型:痩せ型
・顔:丸顔
・髪型:天パ
・好きな食べ物:肉、サーモン、長いも、アボカド、甘い物
・趣味:映画鑑賞、ドライブ、旅行、漫画、アニメ、人狼ゲーム
・特技:布団に入ったらすぐに寝れる
・弱点:睡眠不足に弱い

ここまで堂々と公言している人は少ないと思いますよ!
上記のスペックを有する小川が、ガチでマッチングアプリを利用した体験を基に感想をお伝えします。
まず、小川が実際に利用してみておすすめしたいマッチングアプリは以下の3つです。
ペアーズ | Omiai | with |
![]() |
![]() |
![]() |

おすすめする理由はシンプルで、実際に小川でも出会うことができたからです。
これまで8つのマッチングアプリを利用し、その中で出会うことができたのがペアーズ、Omiai、withの3つでした。結果、6人の方とお会いすることができました。
出会いの内訳としては、
・ペアーズ:3人
・Omiai :2人
・with :1人
といった具合です。どのアプリも、だいたい2〜3ヶ月利用して出会うことができました。
ただ、withは年齢層が若く、マッチングに苦戦した印象です。30代はペアーズやOmiaiの方がマッチングしやすいかもしれません。
ようやくマッチングする人が出てきたと思っても、メッセージが無視されることもざらにあります。
こちらが勝手に「よい感じかも」と思っても、ある日突然メッセージが返ってこなくなることも…

何度も心折られそうになりましたが、無視されたら潔く切り替えて次のお相手を探しました。
毎日コツコツと「いいね」と「メッセージ」を続けた結果、なんとか初デートまで進展する人が現れたのです。
全然メッセージが続かないマッチング弱者の小川からすると、本当に夢のような展開でした。

初デートが決まった時はめちゃテンション上がりました!諦めないでよかったです。
ただ、いまだに交際に発展したお相手はいません。小川にとっては交際まで発展させるのが次の課題になりそうですね。めげずにコツコツがんばります!
他にも、小川視点でマッチングアプリに関する疑問解消のお手伝いをさせていただけたらと思います。
具体的に、よくある質問としてこのようなものがあります。
・本当に出会えるの?
・素敵な人に出会える?
・出会い系アプリと何が違うの?
これらの疑問に、小川の本音を交えながら回答していきますね。
Q. 本当に出会えるの?
A. 出会えます
もちろん、全員が出会えるとは言えませんが、正しい使い方をすればかなりの確率で出会うことができます。
個人の主観も入りますが「マッチング率→写真が最重要」「マッチングから出会うまで→メッセージが最重要」だと思っています。つまり、写真とメッセージがちゃんとしていれば、出会いの確率が飛躍的に上がるということです。

実際に自分も何人かとお会いすることができましたよ!交際まで発展はしませんでしたが…
Q. 素敵な人に出会える?
A. 出会える人もいます
全員ではありませんが、マッチングアプリで素敵なお相手を見つけて結婚している方も大勢います。
よく言われるのが「マッチングアプリに素敵な人がいるはずがない」という意見です。素敵な人であれば、マッチングアプリを利用しなくても恋人がいるはずだという主張ですね。
結論を言うと、マッチングアプリにも素敵な人はいます。職場に出会いがなかったり、恋人と別れたばかりだったり。ハイスペックで素敵な方もマッチングアプリを利用していることがあるのです。

「マッチングアプリに素敵な人はいない」は偏見です。実際に利用してみて、かなり偏った意見だと感じました。
Q. 出会い系アプリと何が違うの?
A. 「出会い系アプリ=リスクが高く出会いにくい」「マッチングアプリ=リスクが低く出会いやすい」が違いです。
未経験者には分かりにくいかもしれませんが「出会い系アプリ」と「マッチングアプリ」は別物です。
具体的に出会い系アプリとマッチングアプリにはどのような違いがあるのでしょうか?以下の表に分かりやすくまとめてみました。
マッチングアプリ | 出会い系アプリ | |
目的 | 恋活・婚活・再婚活 | 遊び目的・割り切り 援助交際・パパ活 |
料金 ※重要 |
月額制(定額) | ポイント制 |
年齢確認 | あり | なし |
サウラ | なし | あり |
業者 | 少ない | 多い |
監視体制 (通報体制など) |
24時間365日 | なし |
セキュリティ | 高い | 不明 |
運営会社 | 上場企業などが運営 | 怪しい企業が運営 |
既婚者 | NG | OK |
このように、マッチングアプリと出会い系アプリではかなりの違いがあります。パッと見は同じように見えても、本質的にはかなりの違いがあるということですね。
最も注目すべきは、出会い系アプリのほとんどはポイント制になっていることです。逆に優良マッチングアプリは利用料金が月額制です。
悪質な出会い系アプリは、メッセージをやり取りする際にポイントが必要になります。ポイントに課金し、ポイントを消費しながらメッセージ交換をする仕組みになっているわけですね。
悪質な出会い系アプリは、サクラを用意してダラダラとメッセージを引き伸ばしていきます。サクラに利用者のポイントを消費させて、次々と課金させようとしていくのです。

出会い系アプリはサクラによって成り立っていると言えます。
優良マッチングアプリは、上場企業やそのグループ会社が運営していることが多いです。社会的にも信用度の高い会社が万全のセキュリティで運営しているわけですね。
逆に出会い系アプリは、怪しい会社が運営していてサクラや業者も多いです。セキュリティ面も信用できませんから、かなりリスクが高いと言えます。
リスクが高い出会い系アプリは避けて、口コミの評判がよいマッチングアプリを利用してくださいね。

危険な出会い系アプリと優良マッチングアプリは似て非なるものなのです。
マッチングアプリで彼氏と出会った編集長の本音
お次は、女性の口コミをご紹介します。
Meeeet編集部小川と同様に、ガチでマッチングアプリを利用していた編集長 井川の口コミです。
※編集長 井川の写真※
・年齢:30代前半
・職業:メディアディレクター&ライター
・身長:166cm
・体型:普通
・髪型:セミロング
・趣味:旅行、食べ歩き、ショッピングなど
・性格:悩みやすい、慎重派
・備考:離婚歴ありのシングルマザー
井川は、小川とは違い実際に交際相手と出会っているので、かなり説得力があると思います。
今の彼と出会うまでに、ざっくり30人程度の男性とお会いしてきたとのこと(正確な人数は忘れたそうです)
・年齢:30代後半
・職業:公務員
・離婚歴:あり
・子供:なし
・性格:白黒はっきりしている、男らしく頼もしい

では、私の実体験を基におすすめのマッチングアプリをご紹介しますね!私がおすすめしたいアプリはこちらです!
マリッシュ | ユーブライド | ゼクシィ縁結び |
![]() |
![]() |
![]() |

特におすすめしたいのはマリッシュです。今の彼とはマリッシュで出会えたので、特に思い入れが強いです。
井川は、これまで数多くのアプリを使ってきており、数々の体験談を持っています。
そんな井川視点で、読者の疑問にお答えしていきたいと思います。
・マッチングアプリにいる男性ってヤリモクばかりじゃないの?
・サクラや怪しい人はいない?
・シングルマザーでも素敵な人と出会える?
Q. マッチングアプリにいる男性ってヤリモクばかりじゃないの?
A. そんなことはありません。
たしかにヤリモクの男性は一定数まぎれ込んでいますが、真剣に出会いを求めている男性も大勢いらっしゃいます。
もし、遊び目的の男性を避けたければ、男女ともに有料のマッチングアプリを利用するのも手です。
結婚に対してより真剣度の高い男性が集まっているので、ヤリモクと遭遇する確率を大幅に下げることができます。
もし遊び目的の利用者の特徴が知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
Q. サクラや怪しい人はいない?
A. 優良マッチングアプリであればサクラはほぼいません。怪しい人は…います 苦笑
Meeeetでは、危険な出会い系アプリとマッチングアプリを明確に線引きして情報をお届けしています。出会いを求めて利用するというところは同じですが、本質的には別物と考えていいでしょう。
社会的に信用度の高い会社が運営しているマッチングアプリは、サクラはほぼいません。しかし、怪しい人は一定数まぎれ込んでいます。
どんな怪しい男性がいるのかは、こちらの記事でまとめています。要注意人物の特徴にあてはまる男性と出会ったら、すぐさまフェードアウトするようにしましょう。
Q. バツイチやシングルマザーでも素敵な人と出会える?
A. 出会えます。
ご自身の年齢や目的に合ったマッチングアプリを利用すれば、バツイチやシングルマザーでも素敵な男性と出会うことはできます。
なぜそう言い切れるのか?こちらの表をご覧ください。
引用元:婚活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)
結婚相談所や婚活パーティーと比べて、ネット系婚活サービス(マッチングアプリ・婚活サイトなど)の成婚率が高いことが分かります。
つまり、マッチングアプリは非常に有効な手段だと言えるわけですね。

データでも証明されてきていますから、ぜひ気になったマッチングアプリを試してみてください!
口コミで評判のよいおすすめアプリまとめ
ダウンロード | |||
ペアーズ![]() 国内No.1会員数 |
Omiai![]() 会員数500万人突破 |
||
with![]() メンタリストDaiGo監修 |
ゼクシィ縁結び![]() お見合いコンシェルジュ |
||
マリッシュ![]() バツイチ・シングルマザーの再婚活 |
ユーブライド![]() 成婚人数 年間約2442人 |
||
おすすめは複数のマッチングアプリを同時に利用することです。理由はシンプルで、同時利用の方が効率よく出会えるからです。
女性は無料で利用できるアプリも多いですし、気になるマッチングアプリは積極的に利用してみてください。

今回ご紹介しているのは、どれも口コミの評判がよい優良マッチングアプリなのでおすすめですよ!
ガチでマッチングアプリを利用しているMeeeet編集部小川の意見もぜひ参考にしてください!