寂しさを埋めるのはパートナーという存在だけではありません。『友達』も人生において大切な存在です。
パートナーよりも友達がほしい、と感じている50代の方は意外と多いのではないでしょうか。
この記事では、50代の友達作りにおすすめなマッチングアプリをランキング形式でご紹介します。

アプリで友達を見つけるコツについても解説していますよ!
- 目次
-
マッチングアプリで友達はできるの?

そもそもマッチングアプリで友達はできるの?
と不安に感じている方もいるでしょう。
結論からいってしまえば、マッチングアプリで友達を作ることはできます!
マッチングアプリの口コミでは「友達ができた」といった声も多くあがっています。
出会いを求めて始めて登録しました。何人か仲良くなれました。会う約束もできたので良かったです。遠くに住む人と友達になれたのが嬉しかったです。
GooglePlayレビューより
僕は、年齢が50歳になるのですが同世代との出逢いも多く良い形で友達が出来て希望に合ったパートナーを見つけやすいマッチングアプリだと思います。
GooglePlayレビューより
20代〜30代の若い年代だけではなく、50代の方もアプリを通じて友達ができています。
マッチングアプリの選び方や使い方を間違えなければ、アプリで友達を作ることは可能なのです!
マッチングアプリによって会員の「年齢層」や「利用目的」は異なります。
20代が多いアプリや婚活目的の方が多いアプリを使ってしまうと、まったく友達ができないことも・・・。
このつぎでご紹介するアプリを使うようにしましょう!
50代の友達作りにおすすめなマッチングアプリ
50代の友達作りにおすすめなマッチングアプリをランキング形式で3つご紹介します。
マッチングアプリは50代の会員が多く、友達を作りやすい機能や特徴があるものだけ選びました!
どれを使えばいいのか迷ってしまったときは、まず1位のアプリを使ってみてくださいね。
1位:マリッシュ
ユーザー数 | 80万人以上 |
50代の会員割合 | 女性:13% 男性:18% |
50代の推定会員数 | 20万人以上 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,400円 |
50代の友達作りにもっともオススメなアプリは『マリッシュ』です。理由は「50代の会員数の多さ」「グループ機能」「実際に友達ができた方が多いこと」にあります。
まず、50代の会員数の多さについて。
ほかのアプリでは50代の会員割合が男女ともに10%未満であるのに対して、マリッシュは女性13%・男性18%となっています。
思ったより少ないな・・・と感じた方もいるかもしれませんが、マリッシュの会員数は80万人。およそ20万人以上の50代の方が利用しているのです。
これは満員の東京ドーム4個分くらいに匹敵します。50代会員がどれだけ多いのか分かっていただけたでしょうか?
つぎにマリッシュのグループ機能について。
マリッシュには『グループ機能』があり、自分の趣味や好きなものなどのグループを作成・参加することができます。
この機能で「友達作り」に関するグループへ参加することによって、同じ目的をもっている方と出会いやすくなります。
実際に「友達」で検索してみると、46個もグループがありました!

マリッシュのグループ画面
このように、マリッシュは50代の方が友達を作りやすい機能がたくさんあるのです。
また、冒頭でもご紹介したように、マリッシュで友達を作ることができたという50代の方もいます。
僕は、年齢が50歳になるのですが同世代との出逢いも多く良い形で友達が出来て希望に合ったパートナーを見つけやすいマッチングアプリだと思います。
GooglePlayレビューより
女性は無料で利用できますし、同年代の友達を作りたいなら、マリッシュは絶対に使うべきアプリです!
マリッシュをダウンロードする
2位:ペアーズ
ユーザー数 | 1,000万人以上 |
50代の会員割合 | 女性:2.5% 男性:8% |
50代の推定会員数 | 100万人以上 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,590円 |
つぎにオススメなのが『ペアーズ』。ペアーズは「圧倒的な会員数の多さ」と「コミュニティ機能」がポイントです。
まずは圧倒的な会員数の多さについて。
ペアーズはマッチングアプリのなかで、もっとも会員数が多いアプリです。
上位のマッチングアプリをみると、2位・3位との差は歴然。会員数は1,000万人以上でマンモス級の多さとなっています。
順位 | アプリ名 | 会員数 |
1位 | ペアーズ | 1,000万人 |
2位 | タップル誕生 | 600万人 |
3位 |
Omiai Yahoo!パートナー |
500万人 |

東京都の総人口よりも多い!驚きですね・・・
50代の会員割合は女性2.5%・男性8%で少ないように感じますが、数にすると100万人以上が登録していることになります。
50代の会員割合は少ないですが、ペアーズは母数が多いため人数でみるとダントツですね!
つぎにグループ機能について。
ペアーズにはマリッシュのグループ機能と同様に、趣味や好きなものなどのコミュニティを作成・参加することができるようになっています。
ペアーズで「友達作り」に関するコミュニティを検索すると、なんと248個もありました。

ペアーズのコミュニティ画面
マリッシュよりも会員数・コミュニティ数ともに多いですが、20代〜30代の若い会員がほとんどなので、「同年代との出会いやすさ」という観点から2位とさせていただきました。
とはいっても、ペアーズはマリッシュと1、2を競うくらいオススメのアプリです。
マリッシュが合わなかった、かけ持ちで使いたいという方はペアーズを使ってみましょう!
ペアーズをダウンロードする
3位:Match(マッチドットコム)
ユーザー数 | 250万人(2021年2月時点) |
50代の会員割合 | 女性:1.1% 男性:6.1% |
50代の推定会員数 | 約20万人 |
月額料金 | 女性:4,490円 男性:4,490円 |
マリッシュやペアーズに比べると劣るものの、最後にオススメなのが『Match』です。
Matchがオススメな理由は「同性検索ができること」にあります。
ほかのマッチングアプリでは、検索できるのは異性のみ。同性の友達が欲しいと思った場合でも、検索することも、メッセージを送ることもできません。
しかし、Matchは同性を検索してメッセージを送ることができます。

Matchの会員表示画面
同性の友達も作りたい、と考えている方にとっては非常にオススメできる機能ですね。
ただし、米企業が運営しているということもあり、日本人にとってはやや使いにくい仕様となっていることやグループ機能・コミュニティ機能がないこと、男女ともに有料であることから3位としました。
異性だけではなく同性の友達が欲しいという方にはオススメのアプリです!
Matchをダウンロードする
50代がマッチングアプリで友達を作る3つのコツ
友達作りに使うマッチングアプリが決まったら、つぎはアプリで友達作りをするコツについて知っておきましょう!
なにも分からないまま利用しはじめても、どのように友達作りをしたらいいのか分からず、困ってしまうことも。
具体的にマッチングアプリで友達を探す方法について、ご紹介していきますね!
①グループ機能を活用する
先ほどご紹介したように、マリッシュやペアーズにはグループ機能があります。
グループ内の会員を年齢などでさらに絞り込むことも可能です。「年齢」と「居住地」の2つを設定して絞り込みましょう。
検索項目の設定内容は?
- 年齢
→50歳〜59歳 - 居住地
→あなたの住んでいる都道府県
グループ機能の使い方(マリッシュ)
- 画面下の「グループ」をタップする
- 画面上部に「友達」と入力して検索する
- 気になるグループをタップする
- 「グループに参加」をタップする
- 「グループ内絞り込み」で「年齢」と「居住地」を設定する
ペアーズを使う場合も、コミュニティをタップして同様に検索していけば大丈夫です。
グループ機能は友達探しに欠かせないので、ぜひ活用してみてくださいね!
②検索機能を活用する
マッチングアプリについている検索機能を活用する方法もあります。
検索するときは、おもに「年齢」「居住地」「結婚に対する意思」の3つを設定しましょう。
検索項目の設定内容は?
- 年齢
→50歳〜59歳 - 居住地
→あなたの住んでいる都道府県 - 結婚に対する意思
→今のところ考えていないorわからない
それ以外で相手に求める条件があれば、任意で設定してもOKです。
検索機能の使い方(マリッシュ)
- 画面上部の「絞り込み」をタップする
- 「年齢」「居住地」「結婚に対する意思」を設定して検索する
ただしMatchを使う場合、検索方法がほかのアプリとは異なります。
検索機能の使い方(Matchで同性検索する場合)
- プロフィールの「希望するお相手」をタップする
- お相手を「女性or男性(同性)」、年齢を「50 – 59」で設定する
- 「検索」から画面左上の検索マークをタップする
- 画面上部の「その他」をタップする
- 「現在地」と「年齢」を設定して検索する
Matchで同性の友達を探したい場合は、自分のプロフィール設定で「希望するお相手」の性別を変更する必要があります。
男女どちらも探したい場合は「すべて」としておくとよいでしょう。
③プロフィールを工夫する
マッチングアプリのプロフィールを工夫することで、同じように友達探しをしている方とマッチングしやすくなります。
プロフィールでは「自己紹介文」と「選択項目」をつぎのように設定しておきましょう。
- 自己紹介文
→目的が友達探しであることを記述する。
例)「気の合う友人を作りたいと思っています。」「楽しく話せるような友人を作るために登録しました。」 - 選択項目
→すべて設定しておくのが望ましい。
『結婚に対する意思』や『社交性』はつぎのように設定する。
結婚に対する意思:「今のところ結婚は考えていない」or「わからない」
社交性:「一人が好き」以外のどれか
自己紹介文では、あなたが友達を作るために利用していることを伝えましょう。目的だけではなく、あなたの人柄や趣味などについても記述すると◎です!
また、選択項目はあなたの人柄を伝えるために、できれば全部設定しておくとよいです。
「結婚に対する意思」や「社交性」を上記のように設定しておくと、同じように友達作りをしたい方とマッチングしやすくなります。
プロフィールの設定方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
50代がアプリで友達探しするときの注意点
マッチングアプリには、ヤリモクや業者、詐欺師などが潜んでいる可能性も。
今回ご紹介したような優良アプリでもすべて排除できていないのが現状です。
そのため、こういった悪質なユーザーに騙されないように注意しておく必要があります。
こういった悪質なユーザーは寂しさにつけ込んでこようとするので、きちんと見極められるようにしましょう。
悪質なユーザーを避けるためのおすすめ記事 | |
![]() |
ヤリモクの男性を見抜く方法 |
ヤリモク男性の特徴と回避方法を解説。誠実を装う男性についても紹介しています! | |
![]() |
業者を避けてノンストレスでアプリを活用 |
ありとあらゆる”業者”に関して騙されないための方法をお伝えしています。疑いがある男性がいればチェックリストで確認! | |
![]() |
詐欺の手口や対処方法まで |
詐欺の手口や事例、対処方法まで大解説。詐欺に騙されない7つの方法についても解説しています! |
マッチングアプリで素敵な友達を作ろう!
50代の方が同年代の友達を作ることができるマッチングアプリについてご紹介しました。
『友達』は人生でかけがえのない財産となります。
マッチングアプリを使って、ぜひ素敵なお友達を作ってみてくださいね!
1位:マリッシュ |
2位:ペアーズ |
3位:Match |
|
---|---|---|---|
月額料金 |
女性:無料 |
女性:無料 |
女性:4,490円 |
50代の会員割合 |
女性:13% |
女性:2.5% |
女性:1.1% |
50代の会員数 |
20万人以上 |
100万人以上 |
17万人以上 |
友達の探しやすさ |
◎ |
◯ |
△ |
おすすめポイント |
|
|
|
※表を横にスクロールさせるとすべてのアプリが見れます