寂しさを埋めるのはパートナーという存在だけではありません。『友達』も人生において大切な存在です。
パートナーよりも友達がほしい!と感じている50代の方は意外と多いのではないでしょうか。
この記事では、50代の友達作りにおすすめなマッチングアプリをランキング形式でご紹介します。

アプリで友達を見つけるコツについても解説していますよ!
- 目次
-
50代向きアプリTOP3(友達作り編)
迷ったら1位のアプリから使ってみてください♪

女性は完全無料、男性も相手探しまでは無料で使えます!
「友達」「恋活」「婚活」「再婚活」どの目的でも使える、優秀なアプリ。自分の趣味からも相手を探せます!
▽マリッシュのまとめ
![]() |
50代がマッチングアプリで友達を探すメリット
今の時代、50代もマッチングアプリを使わなきゃ損!
アプリで友達を探す5つのメリットを解説します♪
1.趣味が合う人と出会える
マッチングアプリには『カラオケが好き』『動物が好き』『演歌が好き』『植物が好き』といった趣味から友達を探せる機能が豊富。
知人を通じての紹介や日常生活で会う相手ではないので、本当に気が合う人とだけ友達になれるのがメリットです♪
2.友人探しにお金がかからない
近年のマッチングアプリは、女性は無料のシステムが多く、男性も月額3,000円代〜とかなりリーズナブル!
昔の出会い系サイトなどは、メールをするほど料金がかかるシステムでしたが、優良マッチングアプリでは何人とやりとりをしても月額料金は同じ。
「友人探しや付き合いにお金をかけるのは…」という堅実な50代にアプリは最適です。
3.外出せずに探せて今の時代にピッタリ
一昔前の友達探しといえば、習い事・サークルなど、外出しなくては出会いが得られませんでした。
いっぽうでアプリなら、部屋でスマホをチェックするだけで、多くの人と出会えます。
2020年に大流行した新型コロナウィルスや、冬になると流行するインフルエンザといった流行り病が気になる場合は、メッセージから仲よくなれるマッチングアプリはおすすめです。
4.生涯のパートナーが見つかる可能性も
50代で未婚やバツイチの人は、マッチングアプリで生涯のパートナーが見つかる可能性もあります!
アプリには、友人や恋人が欲しくて、軽い気持ちではじめたら結婚できた50代が沢山います。
▽マッチングアプリで交際・結婚した50代
50代のアプリ選びのポイント(友達作り編)
50代の人がマッチングアプリで出会えるかどうかは、アプリ選びにかかっています。
アプリ選びを間違えてしまうと「若い人しかいない!」「全然マッチングできない」「怪しい誘いが来る」といった懸念もあるので、要注意です。

アプリ選びのポイントについて見ていきましょう♪
▽50代のアプリ選びのポイント
|
1.同年代が多いもの
50代の人は、同年代が多いアプリを選びましょう。
人気アプリと紹介されているものでも、10代後半〜20代の会員が多いアプリもあります。
そういった若い世代が多いアプリを使えば「えっ…お母さん(お父さん)と同世代じゃん。」などと思われて、確実に浮いてしまいます。
ぜひ、40代や50代の会員が多いアプリを利用しましょう。
2.料金体系がシンプルなもの
マッチングアプリのなかには、料金体系が複雑なものもあります。
若い世代よりもスマホに疎い50代の方は、シンプルな定額制アプリを使えば、毎月同じ金額で済むので安心です。
OK 毎月一定の定額料金 OK 女性完全無料 OK 月額3,900円など安い |
NG 使うほど高くなる従量課金制 NG 男性完全無料 NG 月額1万円など高い |
完全無料をうたっておいて
- 相手のプロフィールを見るのにお金がかかる
- メッセージのやりとりもお金がかかる
など、どんどん追加で料金がかかっていくアプリもあります。
また、男性完全無料アプリは、だれでも手軽に登録できてしまうので、体目的の男性や怪しい勧誘業者が紛れ込む可能性も。
この記事で紹介しているのは、女性無料や月額4,000円前後で使い放題の安心できる料金のアプリばかりです。
初心者の人は、ぜひチェックしてください。
3.操作が簡単なもの
若い世代向けのマッチングアプリのなかには、登録や操作が少々ややこしいものがあります。
たとえば
- 写真を絶対に登録しなくてはいけないアプリ
- 年齢やビジュアルによる入会審査があるアプリ
などは、登録の段階でややこしくて断念してしまう50代の方もいます。
50代の方には、機能が多く複雑なアプリよりも、登録や操作が簡単なアプリがおすすめですよ。
4.婚活専用アプリを避ける
マッチングアプリでどんな出会いが欲しいのかによって、使うべきアプリは異なります。
マッチングアプリには種類があり、
- 友達が欲しい
- 恋人が欲しい
- 結婚したい
- 再婚したい
といったように、おおまかな目的ごとに分かれています。
そのため、友達が欲しい人が結婚したい人が集まるアプリに登録するとおかしなことになってしまいます。
恋人探しのアプリであれば、友達が欲しい人も多いのでOKです!
50代の友達作りにおすすめなマッチングアプリ
50代の友達作りには、以下の4つの条件を満たすアプリがベストです!
利用するアプリを間違えると「若い人ばかり」「婚活中の人しかいない」など、同世代の友達作りの目的からはそれてしまいます。
- 同年代が多いもの
- 料金体系が無料or定額制のもの
- 操作が簡単なもの
- 婚活専用アプリは避ける
どれを使えばいいのか迷ってしまったときは、まず1位のアプリを使ってみてくださいね。上記条件を満たしたアプリを見ていきましょう♪
1位:マリッシュ![]() ■平均年齢が1番高い ■約7割が離婚歴有り ■女性無料&男性最安 |
|
2位:ペアーズ![]() 女性無料 ■50代の会員数が最多 ■「趣味友」も作れる ■地方でも出会える! |
|
3位:Match![]() ■近所の人を探せる ■高収入の男性が多い ■同性の友達も検索可 |
1位|平均年齢40代&バツイチが多い|マリッシュ
女性:無料 男性:3,400円/月
▽注目ポイント
- 50代の会員数の多さ
- グループ機能
- 実際に友達ができた50代が多い
- 友活中のバツイチさんが多い
- 女性無料&男性最安!
\無料でマリッシュを使ってみる/
マリッシュのアプリダウンロードはこちら | |
50代の友達作りに、もっともオススメなアプリが『マリッシュ』。
バツイチさんも登録OKという点から、若い世代よりも40代以降の会員が多く集まっており、50代には使いやすいと思います。
▽50代の会員割合
ほかのアプリでは50代の会員割合が男女ともに10%未満であるのに対して、マリッシュは女性13%・男性18%となっています。
会員の半数が40〜50代というのですから驚きです!
▽趣味の合う人を探せる
マリッシュには『グループ機能』があり、自分の趣味や好きなものなどのグループを作成・参加することができます。
この機能で「友達作り」に関するグループへ参加することによって、同じ目的をもっている方と出会いやすくなります。
実際に「友達」で検索してみると、46個もグループがありました!

マリッシュのグループ画面
このように、マリッシュは50代の方が友達を作りやすい機能がたくさんあるのです。

女性は無料で利用できますし、同年代の友達を作りたいなら、マリッシュは絶対に使うべきアプリです!
累計会員数 | 145万人(2021年9月時点) |
50代の会員割合 | 女性:13% 男性:18% |
50代の推定会員数 | 15万人以上 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,400円 |
\無料でマリッシュを使ってみる/
マリッシュのアプリダウンロードはこちら | |
2位|50代会員数No.1『ペアーズ』
女性:無料 男性:3,590円/月
▽注目ポイント
- 圧倒的な会員数の多さ
- 50代会員がもっとも多い
- コミュニティ機能
- 地方でも出会える
- 女性無料
\無料でペアーズを使ってみる/
つぎに50代にオススメなのが『ペアーズ』。
ペアーズはマッチングアプリのなかで、もっとも会員数が多いアプリなので、そのぶん50代会員も多いです。

会員数はダントツ1位!
▽50代会員の割合
50代の会員割合は女性2.5%・男性8%で少ないように感じますが、母数が多いので、実に80万人が登録していることになります。
50代の会員人数はダントツですよ!
▽趣味の合う人を探せる
ペアーズにはマリッシュのグループ機能と同様に、趣味や好きなものなどのコミュニティを作成・参加することができるようになっています。
ペアーズで「友達作り」に関するコミュニティを検索すると、なんと248個もありました。

ペアーズのコミュニティ画面
マリッシュよりも会員数・コミュニティ数ともに多いですが、20代〜30代の若い会員がほとんどなので、「同年代との出会いやすさ」という観点から2位とさせていただきました。
とはいっても、ペアーズはマリッシュと1、2を競うくらいオススメのアプリです。

年齢層が広いので「年下と知り合いたい!」という50代の方におすすめ。
女性は無料なのでマリッシュと掛け持ちもできますね♪
累計会員数 | 1,500万人以上(2021年6月時点) |
50代の会員割合 | 女性:2.5% 男性:8% |
50代の推定会員数 | 50万人以上 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,590円 |
\無料でペアーズを使ってみる/
3位|同性&近所の人を探せる『Match(マッチドットコム)』
女性:4,490円/月 男性:4,490円/月
▽注目ポイント
- 同性検索ができる
- 市区町村で検索できる
- 操作がシンプル
\無料でMatchを使ってみる/
最後に50代におすすめしたいアプリが『Match』です。
ゆいいつ同性の友達が検索でき、すぐに会える距離の友達を探せます。
▽50代会員の割合
ユーザー数250万人のMatchには50代会員が10万人ほどいます。
少ないように感じるかもしれませんが「同性検索」「市区町村検索」などの強みを考えると、50代に使いやすいアプリなんですよ。
▽同性の友達が探せる
Matchは同性を検索してメッセージを送ることができます。
ほかのマッチングアプリでは、検索できるのは異性のみ。同性の友達が欲しいと思った場合でも、検索することも、メッセージを送ることもできません。

Matchの会員表示画面
同性の友達も作りたい、と考えている方にとっては非常にオススメできる機能ですね。
▽近所の人を探せる
Matchでは、お相手を市区町村単位で検索することが可能で近くに住んでいる友達が探せます。
住んでいる場所から距離で検索する機能もあるので、マッチング後にお出かけもしやすいです。
ただし、米企業が運営しているということもあり、日本人にとってはやや使いにくい仕様となっていることやグループ機能・コミュニティ機能がないこと、男女ともに有料であることから3位としました。

異性だけではなく同性の友達が欲しいという方にはオススメのアプリです!
累計会員数 | 250万人(推定) |
50代の会員割合 | 女性:1.1% 男性:6.1% |
50代の推定会員数 | 約10万人 |
月額料金 | 女性:4,490円 男性:4,490円 |
\無料でMatchを使ってみる/
50代がマッチングアプリで友達を作る4つのコツ
友達作りに使うマッチングアプリが決まったら、つぎはアプリで友達作りをするコツについて知っておきましょう!
なにも分からないまま利用しはじめても、どのように友達作りをしたらいいのか分からず、困ってしまうことも。
具体的にマッチングアプリで友達を探す方法について、ご紹介していきますね!
1.グループ機能を活用する
先ほどご紹介したように、マリッシュやペアーズにはグループ機能があります。
グループ内の会員を年齢などでさらに絞り込むことも可能です。「年齢」と「居住地」の2つを設定して絞り込みましょう。
▽検索項目の設定内容は?
- 年齢
→50歳〜59歳 - 居住地
→あなたの住んでいる都道府県
▽グループ機能の使い方(マリッシュ)
1. 画面下の「グループ」をタップする
2. 画面上部に「友達」と入力して検索する


3. 出てきた中から気になるグループをタップする
4. 「グループに参加」をタップする


5. 「グループ内絞り込み」で「年齢」と「居住地」を設定する
ペアーズを使う場合も、コミュニティをタップして同様に検索していけば大丈夫です。
グループ機能は友達探しに欠かせないので、ぜひ活用してみてくださいね!
2.検索機能を活用する
マッチングアプリについている検索機能を活用する方法もあります。
検索するときは、おもに「年齢」「居住地」「結婚に対する意思」の3つを設定しましょう。
▽検索項目の設定内容は?
- 年齢
→50歳〜59歳 - 居住地
→あなたの住んでいる都道府県 - 結婚に対する意思
→今のところ考えていないorわからない
それ以外で相手に求める条件があれば、任意で設定してもOKです。
▽検索機能の使い方(マリッシュ)
1. 画面上部の「絞り込み」をタップする
2. 「年齢」「居住地」「結婚に対する意思」を設定して検索する


ただしMatchを使う場合、検索方法がほかのアプリとは異なります。
▽検索機能の使い方(Matchで同性検索する場合)
1. プロフィールの「希望するお相手」をタップする
2. お相手を「女性or男性(同性)」、年齢を「50 – 59」で設定する


3.「検索」から画面左上の検索マークをタップする
4. 画面上部の「その他」をタップする


5. 「現在地」と「年齢」を設定して検索する
Matchで同性の友達を探したい場合は、自分のプロフィール設定で「希望するお相手」の性別を変更する必要があります。
男女どちらも探したい場合は「すべて」としておくとよいでしょう。
3.目的が友達作りであることを明記
マッチングアプリのプロフィールを工夫することで、同じように友達探しをしている方とマッチングしやすくなります。
プロフィールでは「自己紹介文」と「選択項目」をつぎのように設定しておきましょう。
- 自己紹介文→目的が友達探しであることを記述する。
例)「気の合う友人を作りたいと思っています」「楽しく話せるような友人を作るために登録しました」
- 選択項目→すべて設定しておくのが望ましい。
『結婚に対する意思』や『社交性』はつぎのように設定する。結婚に対する意思:「今のところ結婚は考えていない」or「わからない」
社交性:「一人が好き」以外のどれか
自己紹介文では、あなたが友達を作るために利用していることを伝えましょう。目的だけではなく、あなたの人柄や趣味などについても記述すると◎です!
また、選択項目はあなたの人柄を伝えるために、できれば全部設定しておくとよいです。
「結婚に対する意思」や「社交性」を上記のように設定しておくと、同じように友達作りをしたい方とマッチングしやすくなります。
プロフィールの設定方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
4.高望みして相手を選ばない
50代がマッチングアプリで友達を作るのであれば、高望みしすぎはいけません。
とくに男性に多いのが「ルックスがかなりよい人気会員」や「自分よりひと回り以上年下の相手」にアプローチする方。
SNSでは「おじさん・おばさんからいいね!が来ても困る」「あまり年上の人だと何をはなしていいかわからない」との声がよくあります。
▽SNSの声
マッチングアプリで45歳のおじさんにいいねされて泣いた
— なり (@4cEgn) December 5, 2020
また、いいね!が沢山ついている相手は、やりとりをしている人の数も多いです。
あなたのメッセージが埋もれてしまう可能性があるので、新着会員などまだいいね数が多くない会員から選ぶとマッチングしやすいです。

マッチング重視で考えるなら、自分の年齢−3歳〜+10歳くらいの人にアプローチしてみてくださいね♪
▽50代男女がマッチングしやすい会員
- 40代後半〜60代の人
- 新着の会員
- いいね!があまり多くない会員
マッチングアプリで友達ができた50代の体験談
続いては、マッチングアプリで友達ができた50代の体験談をご紹介します。
50代の男女それぞれに、どのように出会ったのかを聞いてみました!
グループ機能を活用して釣り友達ができた男性
年齢を重ねていくごとに友人付き合いが減っていき、少々寂しさを感じていました。ですが、仕事と自宅の往復ばかりで新たな出会いはありません。
そのような折に、マッチングアプリの存在をテレビで知りました。
初めは「若者向けだろう」と使おうとも考えていませんでしたが、なんとなく調べているうちに同年代が多いマリッシュを見つけて興味半分で登録。
釣りが好きだったので、”釣りが好きです”というグループに参加して3人ほど友達ができました。そのうちの1人とは、将来を見据えてお付き合いさせていただいています。
会社員・50代男性
こちらの男性のように、マッチングアプリでは友達から恋人に発展することも多いです。
マリッシュやペアーズなどのアプリなら、コミュニティ(グループ)機能で趣味をともに楽しむ相手を見つけることもできます。
先ほどご紹介したように、アプリで友達作りするならこういった機能を活用することで、新たな出会いを見つけやすいですよ。
週1でゴルフに行く女友達ができた女性
元夫とは10年前に離婚。子供たちは成人して自立しています。
以前までは子供たちとゴルフに行ったりもしていましたが、ひとりになってからは、めっきり行くことがなくなりました。
再婚などは望んでいないので、ゴルフを気軽に楽しめる同性のお友達がほしいと思っていたところ、息子にマッチングアプリを勧められました。
マッチングアプリというと「男女が出会うもの」というイメージでしたが、同性のお友達も作れるのですね。Matchで近くにお住まいの方とマッチングし、ゴルフ好きということですぐに意気投合しました。
お互いに「独り身って寂しいよね」なんて話をしながら、今では週1で一緒にゴルフへ通っています。
フリーランス・50代女性
Matchのようなマッチングアプリでは、異性だけでなく同性の友達作りもできます。
「異性とは気軽に趣味を楽しめない」「恋愛に発展することのない友達がほしい」
このような方にとっては、ほかの方法よりも趣味の合う友達をつくりやすいでしょう。
50代がアプリで友達探しするときの注意点
マッチングアプリには、体目的の男性や業者、詐欺師などが潜んでいる可能性も。
今回ご紹介したような優良アプリでもすべて排除できていないのが現状です。
そのため、こういった悪質なユーザーに騙されないように注意しておく必要があります。
こういった悪質なユーザーは寂しさにつけ込んでこようとするので、きちんと見極められるようにしましょう。
悪質なユーザーを避けるためのおすすめ記事 | |
![]() |
ヤリモクの男性を見抜く方法 |
ヤリモク男性の特徴と回避方法を解説。誠実を装う男性についても紹介しています! | |
![]() |
業者を避けてノンストレスでアプリを活用 |
ありとあらゆる”業者”に関して騙されないための方法をお伝えしています。疑いがある男性がいればチェックリストで確認! | |
![]() |
詐欺の手口や対処方法まで |
詐欺の手口や事例、対処方法まで大解説。詐欺に騙されない7つの方法についても解説しています! |
マッチングアプリに関する疑問を解消(50代友達作り編)

そもそもマッチングアプリで友達はできる?
A.できる可能性は高いです!
マッチングアプリの口コミでは、20代〜30代の若い年代だけではなく、50代の方もアプリを通じて友達ができています。
▽実際の口コミ
出会いを求めて始めて登録しました。何人か仲良くなれました。会う約束もできたので良かったです。遠くに住む人と友達になれたのが嬉しかったです。
GooglePlayレビューより
僕は、年齢が50歳になるのですが同世代との出逢いも多く良い形で友達が出来て希望に合ったパートナーを見つけやすいマッチングアプリだと思います。
GooglePlayレビューより

料金が高額になったりしない?
A.このサイトで紹介しているマッチングアプリであれば定額料金制で安心!
このサイトで紹介している、優良マッチングアプリでは何人とやりとりをしても月額料金は同じ。
使えば使うだけ料金が高くなる「従量課金制」のアプリも世の中にはあります。
ぜひ、定額で使えるこの記事内のアプリをダウンロードしてみてくださいね♪

マッチングアプリは安全に使える?
A. 優良なマッチングアプリを選べばOK!
「ネットでの出会い」と聞くと、危険なものというイメージが先行してしまいますが、近年では法律も整備されてきて安全に利用できるアプリがほとんどです。
この記事で紹介したアプリには
など、安全に使える機能がついていますよ。
マッチングアプリで素敵な友達を作ろう!
50代の方が同年代の友達を作ることができるマッチングアプリについてご紹介しました。
『友達』は人生でかけがえのない財産となります。
マッチングアプリを使って、ぜひ素敵なお友達を作ってみてくださいね!
▽50代の友達作りにおすすめアプリ▽
1位:マリッシュ![]() ■平均年齢が1番高い ■約7割が離婚歴有り ■女性無料&男性最安 |
|
2位:ペアーズ![]() 女性無料 ■50代の会員数が最多 ■「趣味友」も作れる ■地方でも出会える! |
|
3位:Match![]() ■近所の人を探せる ■高収入の男性が多い ■同性の友達も検索可 |