可愛い看護師と出会いたい!
そんなときはマッチングアプリが最適です。
合コンやパーティーなど様々な方法があるなかで、なぜマッチングアプリが最適なのか?
その理由やおすすめのアプリをご紹介します!

100人の看護師女性にアンケートした、嫌われる男性の特徴もご紹介。
看護師の彼女をゲットするなら必見ですよ。
- 目次
-
看護師との出会いにマッチングアプリは最適!
マッチングアプリはどの方法よりも看護師女性との出会いに最適です。
看護師と付き合ったことがある男性100人に「出会った場所」についてアンケートを実施。その結果、もっとも看護師と出会えるのはマッチングアプリだということが分かりました。
ちなみに、マッチングアプリに次いで多いのは「合コン」「友人・知人の紹介」となっています。
また、看護師は女性比率が90%以上(厚労省調べ)となっており、とても女性が多い職場です。
出会いがなくて困っている看護師がほとんどなので、アプリを利用している方も多数!
マッチングアプリで出会う女の子だいたい看護師
— ポン酢@ニート (@fumi_ponzu) July 27, 2021
引用元:Twitter
職場で直接聞いたんだが、看護師ってめちゃくちゃマッチングアプリやってる。
ほとんどそれで出会ってるらしい。
そうだったのか!?
— コロ助?知識な医 (@f7MRn2Snk2V36Wa) July 27, 2021
引用元:Twitter

僕もアプリを使っているときに、看護師の方と何人かマッチングしたことがあります。
アプリは合コンやパーティーよりもコスパがいい
マッチングアプリがほかの方法よりもおすすめな理由は、看護師女性が多いだけではありません。
合コンやパーティーに比べて、アプリはとてもコスパがいいからです。
アプリと合コン・パーティーの費用を比較してみました。
マッチングアプリ | 合コン・パーティー |
1カ月あたり約4,000円
付き合うまでに平均2〜3カ月 合計でかかるのは… |
1回あたり5,000円〜6,000円
付き合うまでに平均3〜5回 合計でかかるのは… |
マッチングアプリは8,000円〜12,000円かかるのに対して、合コンやパーティーは最低でも15,000円かかります。
合コンやパーティーは交通費などもかかってくることを考えると、断然マッチングアプリの方が安いです。

アプリなら手間がかからないので、そういった面でもメリットが大きいですね!
看護師は可愛い人が多い?【実際に検証してみた】
Twitterを見ていると「看護師は可愛い人が多い」という声がちらほら。
でも、それって本当なのか疑ってしまいますよね。
というわけで、筆者が実際にマッチングアプリを使って検証してみることにしました。
検証に使ったのは会員数1,500万人以上のペアーズ。看護師で検索をかけて見ていった結果…



可愛い看護師さんがたくさんいました。
ざっと数えるだけでも100人以上はいたと思います。看護師恐るべし。

「看護師は可愛い人が多い」は本当でした!
マッチングアプリはすぐに検索できるので、とても簡単に探せます。
看護師との出会いにおすすめのマッチングアプリTOP3!
看護師と出会いやすいおすすめのマッチングアプリTOP3をご紹介します!
今回ご紹介するマッチングアプリの選定基準は下記のとおり。
- 検索で看護師を絞り込める
- 会員数が多い
- お付き合い&結婚の実績がある
実績と看護師女性の多さなどから、選定したアプリをランキングにしました。
各アプリの看護師の会員数はこのようになっています!

各アプリの看護師数(2021年8月)
- ペアーズ:80,000人
- Omiai:48,000人
- with:約30,000人
順位 | アプリ | 詳細/ダウンロード |
1位 | ペアーズ![]() 会員数No.1 400,000人以上が交際・結婚! |
|
2位 | Omiai![]() 会員数900万人 累計6,000万組がマッチング! |
|
3位 | with![]() 使いやすさNo.1 オリコン満足度調査で受賞歴も! |

気になるアプリの詳細をチェックしていきましょう!
1位|Pairs(ペアーズ)
月額料金 | 女性:無料 男性:3,590円〜 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
ペアーズは、累計会員数1,500万人以上と国内最大級のマッチングアプリです。
会員数が多いだけではなく、これまでに400,000人以上が交際・結婚しており実績も豊富!
実績が豊富だということは、それだけ出会える確率が高いということ。
実際、ペアーズで看護師女性と出会えている方もたくさんいます。
令和元年11月22日、いい夫婦の日にPairsで出会った看護師と結婚しました。
出会いは運と縁ですね!
自分にはもったいなさすぎる奥さんです。
— ミジンコ@月確定250万円→0円(202107) (@LittleBear413) November 30, 2019
引用元:Twitter
ペアーズは検索で看護師を絞り込めますし、コミュニティ機能なども充実しているため、出会いやすさ抜群です。
出会えるのか不安を抱えていてもペアーズならチャンス大!まずは無料登録して確かめてみてはいかがでしょうか?
ペアーズ ダウンロードページへ
2位|Omiai
月額料金 | 女性:無料 男性:〜3,900円 |
目的 | 恋活・婚活 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
カジュアルな出会いではなく真剣に出会いたいなら、Omiaiがおすすめ!
Omiaiは真剣な出会いを求めている人が多い傾向にあります。

また、累計会員数も900万人!国内上位に入る会員数です。看護師もたくさんいるので、出会いのチャンスが豊富ですよ。
それに加えてマッチング数6,000万組とアクティブユーザーが多いのも魅力。
せっかく登録したのに活動している人が少ない…という心配はありません。
看護師の女性と将来を見据えたお付き合いがしたい方は、Omiaiで決まりですね!
Omiaiダウンロードページへ
3位|with
月額料金 | 女性:無料 男性:3,600円〜 |
目的 | 恋活 |
メイン年齢層 | 20代 |
メイン年収層 | 〜300万円 |
withは、若い世代を中心に人気を集める恋活向けマッチングアプリ。
2020年度のオリコン満足度調査では、数あるアプリの中で使いやすさNo.1に輝いたことも!
それくらいこだわって作られているので、初心者でも安心して使うことができます。
withもペアーズと同様に、検索機能や好みカード機能で看護師を絞り込めるようになっています。

相性のいい相手と出会いやすい診断機能も豊富。長続きする相手を探しているならwithを使いましょう!
withダウンロードページへ
絶対にNG!看護師100人に聞いた嫌いな男性の特徴
マッチングアプリを使って看護師の彼女をゲットするためにも、どういった男性が嫌われやすいのか知っておくとよいですよ。
嫌われやすい男性の特徴が分かれば、反対に好かれやすい男性の特徴も掴めます。
今回、100人の看護師女性に「嫌いな男性の特徴」について聞いてみました。
もっとも多かった特徴を3つご紹介します。
仕事についての質問しかしない

「看護師の仕事って大変なの?」「看護師って女性が多いって本当?」としつこく聞いてくる男の人が無理だった。
相手が看護師だからといって、しつこく仕事についての質問ばかりするのはNG。
医療現場はとてもハードな環境なので、ストレスが溜まっている看護師も多いです。
「プライベートくらいは仕事から離れたい」と感じている看護師も少なくありません。
それに、質問は相手を知るためにすること。相手の趣味や休日の過ごし方などにも目を向けましょう。
給料のことを尋ねてくる

(お金を)いくら貰ってるのか聞いてくる男性が苦手です。
看護師はハードな仕事ということもあり、一般的な会社員よりも給与水準が高いです。
しかし、だからといってお金のことを聞くのはナンセンス。
今回アンケートに回答していただいた看護師女性の4割が、同様の経験をしているそう。
「お金目当てだと思ってしまう(40代看護師)」という方もいたので、絶対に給料について触れるのはやめましょう。
献身的だと思っている

なにかあったら献身的に世話してくれるって思ってる男はキツい。
看護師女性の回答でもっとも多かった嫌いな男性の特徴は、看護師=献身的だと思っている男性でした。
男性が看護師女性に淡い期待をしてしまう気持ちはよく分かります。
しかし、先ほども述べたように看護師はハードなお仕事。癒されたいのは相手の方です。
看護師女性は甘えられる男性に惹かれやすいそうなので、頼りがいのある男だとアピールしましょう!
看護師の彼女をゲットするためのマル秘テクニック
最後に、アプリで看護師の彼女を作るための具体的なテクニックをご紹介しておきます。
このテクニックを活用すれば、2カ月後には看護師の彼女ができているかも…?
3つの機能をフル活用する
マッチングアプリで相手を効率的に探すには、つぎの3つの機能をフル活用しましょう!
- 検索機能
- フリーワード検索
- コミュニティ機能
検索機能では希望する相手の職業や年齢などから、相手を絞り込むことができます。
アプリによってはフリーワード検索もあるため、こちらから看護師を絞り込むことで取りこぼしを防ぐことができます。
また、ペアーズやwithに付いているコミュニティ機能を活用することで、看護師を見つけやすいです。
相手の趣味などにふれる
看護師とマッチングしたあとは、メッセージでやりとりして仲を深めていきましょう。
仕事のことばかり聞かずに、相手の趣味や休日の過ごし方などについて聞くと◎。
相手を知るための会話を意識することが大切です。
やりとりの時間を合わせる
看護師は夜勤などがあり、やや不規則な勤務形態となっています。
そのため、やりとりの時間が合わずに断念してしまう看護師が多いです。
彼氏出来て幸せっていう友達を見て、自分も彼氏できたら仕事頑張れないかなぁって思って、マッチングアプリ始めたのはいいけど、夜勤とか忙しすぎるし、結局やり取りの時間も合わなくて、事が進まない
— ネネ@看護師2年目 (@jw_p_k) July 27, 2021
引用元:Twitter
相手に何時ごろなら連絡がつきやすいのかを聞いておいて、相手とやりとりする時間をできるだけ合わせるようにしましょう。
看護師と出会いたいなら「ペアーズ」が一番おすすめ!
今回は看護師との出会いにマッチングアプリが最適な理由や、おすすめのアプリをご紹介しました。
看護師と出会いたいなら、会員数が多く機能豊富なペアーズが一番おすすめです。
職業柄、出会いが少ないだけに、意外と多くの看護師がアプリを利用していますよ。
1位 ペアーズ |
2位 Omiai |
3位 with |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
職種検索 | ◯ | ◯ | ◯ |
フリーワード検索 | ◯ | △ | ◯ |
コミュニティ検索 | ◯ | × | ◯ |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 | – | 〜300万円 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 | 20代〜30代 | 20代 |
月額料金 | 女性:無料 男性:3,590円〜 |
女性:無料 男性:3,600円〜 |
女性:無料 男性:3,600円〜 |
※スマホ表示の場合は、横スクロールで表が動きます