結婚相談所の費用はなぜ高い?大手7社の料金相場・お金に関するチェックポイントも解説

結婚相談所の費用はなぜ高い?大手7社の料金相場とお金に関するチェックポイントを解説

結婚相談所の料金って高いよね…

うんうん。

成婚料って払う意味あるのかな?

結婚相談所の料金を「高い」と感じる人は多いのではないでしょうか。

料金が安すぎても不安ですし、結婚相談所の適正価格がいくらなのか分からないですよね。

この記事では、結婚相談所大手7社の料金相場などから、結婚相談所に関するお金の疑問を解消します!

なぜ成婚料が必要なのかも、最後まで読めば納得できるでしょう。

坂口 敏章

この記事で、結婚相談所の料金に関する疑問を解消していきましょう!

【PR】
Meeeetは、スポーツで繋がるマッチングアプリ「エンスポーツ」を応援しています。

\ 女性はずっと無料 /

さっそくインストール
目次

結婚相談所の費用はなぜ高い?ほかの婚活サービスと料金比較

まず始めに、結婚相談所の料金はなぜ高いのか?について解説します。

ほかの婚活サービスに比べて結婚相談所の料金が高額なのは、サービスがとても手厚いからです

男女が結婚するためには、出会いの場所を提供する以外にも多くの要素が必要となります。

結婚相談所には、マッチングアプリや婚活パーティーで用意されていない様々なサービスを提供しているため、必然的に料金が高くなってしまうのです。

婚活サービスの違い

結婚相談所とほかの婚活サービスを比べてみると、下記のような違いがあります。

月額料金 婚活サポート 身元確認 会員情報の
閲覧
相手の紹介 出会いの場を
提供
お見合い
セッティング
成婚サポート
結婚相談所 14,300円 ※1
婚活
パーティー
6,000円〜
マッチング
アプリ
0円〜
合コン 3,000円〜

※1 パートナーエージェントのコンシェルジュライトコースの場合
※横にスクロールさせると表が動きます⇋

結婚相談所がほかの婚活サービスより勝っている点は5つ。

  • 婚活サポート
  • 身元確認
  • 相手の紹介
  • お見合いセッティング
  • 成婚サポート

結婚相談所が5つのサポートをどのように行ってくれるのか、具体的に集めてみました。

婚活
サポート

身元確認

紹介

お見合い

成婚
サポート

婚活サポート例

  • 大勢の中から選ばれるプロフィール写真を撮影してくれる
  • 相手の心を動かすようなプロフィール作成分を提案してくれる
  • 相手が脈アリかどうかを教えてくれる
  • 喜ばれるデートプランを考えてくれる
  • 客観的な視点で利用者の魅力を教えてくれる

身元確認のメリット

  • 身分証明書が必須のためあやしい業者はいない
  • 独身証明書提出も必須のため既婚者はいない
  • 収入証明書により経済的に安心できる
  • 勤務先証明書により本当に〇〇商事に勤めていると分かる

相手を紹介してくれるメリット

  • 自分では思ってもみないような人と出会える
  • 自分で検索しなくても紹介してもらえる
  • 第三者から見て魅力ある人と出会える

お見合いセッティングのメリット

  • お見合い現場に同席してくれるため緊張が和らぐ
  • お見合い会場を自分でセッティングする手間が省ける
  • 失礼のないお見合いの立ち居振る舞いが分かる
  • お見合いで盛り上がる会話を教えてくれる

成婚サポートがあるメリット

  • 最適なプロポーズのタイミングかどうか分かる
  • 理想のプロポーズを叶えられる
  • 一生の思い出となるプロポーズプランを考えてくれる
  • 新婚旅行や式場選びもアドバイスしてもらえる

単純に出会いの場を求めているなら、合コンや成婚パーティーに行ったほうが効果は高いです。

しかし、結婚相談所では出会いが目的ではありません。利用者が「成婚」できるように、多くのサポートを提供しています。

相談所ならではの特徴

  • 共通の目的を持った男女を集める
  • 選ばれるためのノウハウを教える
  • 安全に活動できる場を提供する
  • 結婚するために背中を後押しする

結婚できる環境の整っている場所が「結婚相談所」ですが、運営を続けるには場所も手間もかかります。そのため、ほかの結婚サービスよりも費用がかかる仕組みになっているのです。

では具体的に、結婚相談所での活動にはどのような料金が必要なのでしょうか。

次の項目でくわしく説明します。

結婚相談所で活動する場合に必要な料金とは

次に、結婚相談所で活動する際の料金について内容を解説します。

  1. 初期費用
  2. オプション料金
  3. 活動中にかかる料金
  4. 成婚料

実際に婚活を始めると、料金表に記載されていない費用もかかってくるもの。

事前に把握しておけば、料金に対する心構えができます。

1.初期費用

結婚相談所へ入会する際には、まず下記のような初期費用がかかります。

  • 入会金
  • 登録費用
  • 活動サポート費用

スポーツジムや料理教室と同じように、結婚相談所で活動するためには入会金がかかり、それ以外に「登録費」や「活動サポート費用」といった料金がかかる結婚相談所も。

入会金が無料の相談所もあれば20万円近くかかる相談所もあるため、どうしても費用が気になる方は入会金が安い相談所を選びましょう。

登録費用ってなに?

坂口 敏章

システム登録に必要な料金です。

 

要は、入会金を高額に見せないように項目を分けているだけですね。

活動サポート費も登録費用と同様、入会金を分散しているだけ。

入会する際の初期費用=入会金+登録費用+活動サポート費だと考えておきましょう。

2.オプション料金

結婚相談所には、より成婚しやすいよう様々なオプションがあります。

このオプション料金も相談所ごとにバラつきがあるため、内容と共に金額をチェックしておきましょう。

一般的なオプションを紹介します。

オプション例

  • 紹介してもらえる人数が増える
  • 限定のパーティーに参加できる
  • お見合い申込み人数が増える
  • ほかの連盟会員と出会える

オプションを使うことで出会いのチャンスが広がるケースも多いですが、予想以上に費用がかかってしまうケースも。

例として、業界最大級の会員数を誇るツヴァイの基本プランとオプションプランの料金を比較してみました。

基本プラン オプション
プラン
初期費用 115,500円 115,500円
月額費 15,400円 17,600円
成婚料 無料 220,000円

実は、どちらのコースを選んでも毎月紹介してもらえる会員数やお見合いを申込む人数に差はありません

じゃあ、なぜオプションコースの方が高いの?

坂口 敏章

それは、加入しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の会員とも出会えるからです。

オプションコースの場合、IBJの会員とも出会えるので出会いのチャンスは増えます。しかし、本来は無料である成婚料が22万円も発生してしまうのです。

オプションを使わなくても、ツヴァイに登録している会員の中で素敵なご縁に巡り会える可能性は十分にあるため、入会当初からオプションコースを選択するのは得策とは言えません。

どのようなオプションがあり、どれくらいの費用が必要となるのかは、無料相談のときにしっかりと聞いておくと安心できますよ。

3.活動中にかかる費用

婚活中に発生するデート代などの費用も、回数を重ねるとお財布に影響します。

【活動中にかかる費用例】

  • お見合い代
  • デート代
  • 洋服代
  • 飲食代

結婚相談所でお互いが「会ってみたい!」と感じた場合、まずはお見合いをします。

そのお見合いで必要となるお茶代は、男性が全額支払うという業界暗黙のルールがあるのです。

たかがお茶代だろ?

坂口 敏章

結婚相談所のお見合いはホテルや専用ラウンジを使うのが一般的。

 

街の格安カフェとは異なり、意外とお金がかかります。

必要となるお見合い代の例

  • 1回のお見合いにかかる料金
お茶代 800円×2=1,600円
ホテルまでの
交通費
500円×往復=1,000円
合計 2,600円

 

  • 月に4回お見合いした場合の料金
お茶代 1,600円×4=6,400円
交通費 1,000円×4=4,000円
合計 10,400円

毎月のお茶代で約10,000円…?

利用者が相談所に在籍する平均期間は半年〜1年と言われています。

初期費用や月額費ばかりではなく、長期的に諸費用がかかるものだと認識しておいてください。

4.成婚料

成婚料とは、成婚退会する際に相談所に支払う料金です。端的に言ってしまえば、相談所の成果報酬と考えてみてください。

成婚料が必要な理由は、結婚相談所の質の高いサポートを受けるためです。

相談所側も利用者が幸せを掴めるように精一杯サポートしますが、決してボランティアではありません

成婚までのサポートは、あなたが思っている以上に大変なもの。

  • 出会いの場所を提供する
  • ベストな相手を紹介する
  • お互いの交際状況を管理する
  • あなたに不足している点を教えてくれる
  • あらゆる悩みを聞いてくれる

質の高いサポートを実現するためには、質の高いカウンセラー教育が必要。

一般企業と同じように、結婚相談所も優秀な人材を確保するために、ある程度は優遇したり福利厚生を整えたりする必要がありますが、成婚料をいただくことで実現できている背景があるのです。

じゃあ、成婚料が安い結婚相談所は質が悪いの?

坂口 敏章

そんなことはありません。

 

店舗を構えずに運営するなど、企業努力によって成婚料をいただかなくても質の高いサポートが受けられる相談所はたくさんあります。

安易に成婚料が無料の相談所はレベルが低いと判断せず、総合的な費用にサポートの質が見合っているかどうかで判断してみましょう

次に、結婚相談所の相場料金について調べましたので続けてご覧ください。

大手結婚相談所7社の料金相場を徹底比較

結婚相談所でどういった料金がかかるのか分かっても、料金相場が分からなければ選ぶのも難しいですよね。

そこで結婚相談所の大手7社の料金プランを比較してみました。

平均額を出しているので、結婚相談所を選ぶ際の金額の目安になるはずです!

大手7社の料金

相談所名 パートナーエージェントのロゴ

ノッツェ

オーネットのロゴ

ゼクシィ縁結びエージェントのロゴ サンマリエ
初期費用
(平均 100,170円)
66,000円 85,250円 116,600円 115,500円 99,000円 103,400円 181,500円
月額費
(平均 13,510円)
14,300円 4,950円 16,500円 15,400円 9,900円 16,500円 17,050円
成婚料
(平均 70,710円)
55,000円 無料 無料 無料 無料 220,000円 220,000円
6カ月
活動費用
(平均 251,970円)
206,800円 114,950円 215,600円 207,900円 158,400円 422,400円 503,800円

※各社、条件なしで入会できる最安値料金を算出 ※平均額は1円以下切り捨て
※横にスクロールさせると表が動きます⇋

上記から分かった、大手結婚相談所の料金相場はこちら。

大手の料金相場


初期費用
月額費
成婚費
6カ月合計
100,170円
13,510円
70,710円
251,970円
 

いずれの相談所も2021年11月現在において、誰もが無条件で入会できる料金にしています。

以下の条件に当てはまっていれば、さらに安いプランも。

  • 20代
  • シニア
  • バツイチ、再婚
  • 地方在住

対象の人はぜひ各相談所のHPをご覧ください。

結婚相談所の料金を確認する際のチェックポイント

結婚相談所の料金相場が掴めたところで、次は料金に関するチェックポイントを説明します。

結婚相談所の料金を確認するポイントは以下の3つ。

  1. 基本料金とオプション
  2. クーリングオフ制度の有無
  3. 返金制度があるか

あなたの大切なお金を守るために必要な情報なので、しっかり覚えておいてください。

1.基本料金とオプション

基本料金では、どのようなサービスが受けられるのかを把握しておきましょう。

すべての相談所が同じサービス内容とは限りません

結婚相談所によっては同じサービスでも基本プランに含まれていたり、オプション加入が必要であったりします。

プロフィール写真がダサいから取り直しを提案されたよ…

 

1枚1万円は別料金だって。

私の相談所では、基本料金に写真撮影代が含まれていたよ。

えぇ、そうなの!?

下記のようなサービスは、基本料金に含まれている場合と有料オプションになっている場合があります。

  • プロフィール写真撮影
  • お見合い時カウンセラー同席
  • 検索システム上位表示
  • デート(Zoom)シュミレーション
  • ショッピング同行

利用者は結婚相談所を選べる立場にありますので、迷っているなら条件を提案してみるのも1つの方法です。

「ほかの相談所と迷っているのですが、有料オプションを3カ月分無料にしていただけますか?」と提案してみるなど、相談所を賢く使っていきましょう!

3.クーリングオフ制度の有無

結婚相談所にクーリングオフ制度があるのかは、必ず調べておくべきです。

入会後、何らかの事情で退会したくなる可能性はありますが、クーリングオフ制度があれば8日以内なら無条件で解約・返金を受けられます。

しかしクーリングオフが無い相談所の場合は、返金されないトラブルに見舞われるおそれも。万が一トラブルに巻き込まれたら、消費者センターに相談してみてください。

消費者センターの連絡先

  • 消費者ホットライン:188(局番なし)
  • ※繋がりにくい場合は03-3446-1623でも対応

参考:国民生活センター

クーリングオフ制度がある相談所なら、いざというときにあなたの大切なお金を守ってくれます。

4.返金制度があるか

相談所によっては、入会後に誰ともご縁がなかったら返金してくれるサービスもあります。

返金制度があれば、出会えなかったときに時間とお金の両方を無駄にせずに済みますが、その際にも返金の条件をしっかりと確認しておきましょう。

全然、出会えないじゃないか!

 

今までのお金返してくれ!

いえ、返金の対象期間は最初の1カ月だけです。

もう3カ月経っているから無理だ…

 

早めに確認しておけばよかった…

消費者センターによると、返金すると謳っていながら返金されないトラブルも年々増加しているそうです。

入金前に返金条件をしっかりと確認しておきましょう。

返金制度の確認ポイント

  • 返金の条件について
    ⇢ 出会いがないとはどんな状態か
    ⇢ お見合いがないのか、デートがないのか
  • 返金される金額はいくらなのか
    ⇢ 全額返金なのか、入会金だけ返金なのか
  • 返金対象の期間
    ⇢ ◯カ月後だと曖昧
    ⇢ ◯月◯日までなど、日付をチェックする

あくまでも返金サービスは相談所ごとの任意で行っています。決して返金制度がない=悪い相談所ではありません

しかし、返金制度はあった方が利用者としての安心材料になるのは間違いないでしょう。

おすすめしない!結婚相談所を安さで選ぶと後悔する3つの理由

結婚相談所の料金が高いと感じる人は多いです。

利用者にとっては安いほうが助かるかもしれませんが、安い料金だと思わぬ弊害も。

料金が安い結婚相談所を選ぶと後悔する3つの理由を解説します。

  1. 結婚への意欲が低い
  2. 安心して婚活できない
  3. 先延ばしされる可能性がある

1.結婚への意欲が低い

成婚料が無料で料金も安いような結婚相談所は気軽に入会しやすいでしょう。しかし、安い結婚相談所は結婚意欲が低い会員の割合が上がると言われています。

実際の声

自治体が主催・運営している無料の結婚相談所に登録していますが、出会いが少ないため、今後どうすべきか悩んでいます。

同年代の女性会員数が少ないからです。


【ベストアンサー】

結局無料ですから真剣さが足りないと思います。

同じように婚活パーティーで女性が無料や500円程度だと本当にやる気無いですよ。

 

引用:yahoo知恵袋

実際、本気で結婚したい人ほど「安いところにはそれなりの登録者しかいない」と考え、費用が高くても名の知れた結婚相談所を選ぶ傾向があるようです。

「安物買いの銭失い」にならないよう、料金だけで判断しないようにしましょう。

2.安心して婚活できない

結婚相談所を運営するためには、ある程度の予算はかかるもの。

料金があまりにも安い結婚相談所はなんらかの費用を削ってサポートしているため、運営が雑になっていきます。結果として利用者に弊害が出てしまい、安心して婚活できません。

予算が少ない結婚相談所の例

  • 事務所に行くと会員の個人情報が見える
    ⇢ あなたの個人情報も見られている
  • 担当カウンセラーがコロコロ変わる
    ⇢ 婚活が思うように進まない
  • HPをまったく更新していない
    ⇢ 流行りの情報が受け取れない
  • 電話が繋がらないときが多い
    ⇢ 困ったときに相談に乗ってもらえない

結婚相談所も一般企業と同じで、カウンセラーのほかに経理や営業、管理者など必要な人材は多いもの。

利用者のためを思って活動料金を大幅に安くしたとしても、結果的に利用者のためになりません。

優秀な結婚相談所ほど質の高いサービスを提供する意識が強くなり、その代わりに料金も高めになっているのです。

あまりにも安い結婚相談所は、サポート体制が充分整っているのかどうかを確認しましょう。

3.先延ばしされる可能性がある

成婚料を取らないような結婚相談所は、対応を先延ばしする可能性があります。なぜなら、月額費を支払ってもらえるからです。

やる気のない結婚相談所は、在籍してもらうだけで月額費が入ってくるため、成婚させないほうが得だと考えます。

成婚料無料の大手相談所でも下記のような口コミがあるほどです。

「成婚料無料=しかも大手=絶対お得!」という公式は、誰にでも当てはまるわけではありません。

結婚相談所は料金よりもサポートの質を重視しよう

結婚相談所は一定の料金をもらうことで、会員に対する手厚いサポートを実現しています。

そのため、ある程度の料金がかかってくるのは仕方ありません

この記事を読んだあなたは、今日から結婚相談所の料金相場や高い理由理解できたはず。

あと、足りない力は「行動力」のみ。

いくらスマホ画面を眺めているだけでは結婚できません。ぜひ、気になる結婚相談所を見つけて無料相談に行きましょう!