「なんとなく好きな男性のタイプはあるけれど、どういう男性と結婚したらいいのかわからない…」
結婚を考えた交際をすべき男性なのかどうかの見極めができないと、焦りを感じてしまいます。
まずは「結婚したいと思える男性」の条件を整理しましょう。
そして、結婚したいと思える男性の特徴を掴んだ上で、結婚に向けて的確に婚活できるようになることが大事です。

次章から理想の男性の条件を細かに解説していきますよ。
- 目次
-
女性が「結婚したい!」と思える男性の条件10項目
結婚したいと思える男性を具体的に描いたことはありますか?
「かっこよければいいな」
「稼ぎがよければそれでいい」
といったように、人によって様々でしょう。
ここでは多くの女性が「結婚したい」と思える男性の条件について解説していきます。
結婚したいと思える男性の10個の条件
- 整った顔立ち
- 高身長
- 服装のセンスがよい
- 大手勤務・公務員である
- 高収入
- 社会的地位の高い職業
- 積極的である
- 女友達が多くない
- ギャンブルをしない

全てを満たす男性を探すというより、優先順位をつけて考えられるようになるとよいですね。
ビジュアル面
やはり欠かせないのが容姿です。
結婚して毎日顔を合わせる仲になるのですから「見た目は気にしません」とはいかないですよね。
みんなは、具体的にどんなビジュアルを条件にしているのでしょうか。
整った顔立ち
目の保養になる整った顔立ちをした男性は大人気!
ぱっちり大きめの目が好みの方や、切れ長の目が好みの方など「自分の好み」の顔の男性に惹かれるのは当然の話ですね。
イケメンの定義は人それぞれですので、顔立ちを条件にすることで必ずしも結婚が難しくなるわけではありません。
高身長
高身長の定義は人それぞれですが、一般的には180cm程度だと誰もが高身長だと思うことでしょう。
しかし、国民健康・栄養調査 によると男性の平均身長はほとんどの世代で171cm程度となっています。
年代別の男性の平均身長
- 20~29歳・・・171.7cm
- 30~39歳・・・172.1cm
- 40~49歳・・・171.3cm
- 50~59歳・・・170.8cm
- 60~69歳・・・167.2cm
平均よりプラス10cmを望むのは、高望みともいえるでしょう。
しかし、できることなら高身長がいいと思ってしまうものです。
服装のセンスがよい
交際時点ではセンスがいまいちだとしても、センスが磨かれていけば嬉しいですよね。
オシャレな男性と一緒に歩いているだけで幸せな気分になれるという女性も多いです。
オシャレではなくても、清潔感のある服装であれば好感をもてますよね。
引き締まった体型
生活は体型に現れるとも言われ、引き締まった体型だとより魅力的に感じるものです。
ボディメイクをするにあたり、食事や生活に気を遣っていそうな部分も高評価!
自分自身も体型維持への意識が高まりますし、魅力的に感じますよね。
年収・職業面
「好き」という気持ちだけで結婚できないのは、共に生活をしていくからです。
経済的に困窮するような結婚生活は嫌ですよね。
年収や職業面ではどういった条件が多く望まれているのでしょうか。
大手勤務・公務員である
経済的に安定している職業といえば、民間の大手企業や公務員が挙げられます。
国税局の統計データでは、
- 国家公務員の平均給与月額
408,868円 - 地方公務員の平均給与月額
360,949円 - 常用労働者1,000人以上の企業の平均賃金月額
377,100円 - 常用労働者10~99人の企業の平均賃金月額
302,400円
となっており、公務員や民間の大手企業勤めであれば経済力に期待できます。
また、リストラの心配が無いのも大きな魅力といえます。
ボーナス支給、昇給も補償されているため、より具体的な将来設計もできるのが大きな魅力となっています。
高収入
大手勤務や公務員ではなくても、高収入である男性も人気です。
マイナビウーマンの調査によると、高収入だと感じる年収は601万円以上だと考えている女性が67.6%を占めています。
- 100万円以下(0.3%)
- 101~200万円(0.4%)
- 201~300万円(1.1%)
- 301~400万円(1.3%)
- 401~500万円(5.9%)
- 501~600万円(12.2%)
- 601~800万円(20.6%)
- 801~1,000万円(21.9%)
- 1,001万円以上(25.1%)
年俸制であったり、成果報酬制で成績優秀者の場合は同年代の男性の倍以上の稼ぎであるケースもあります。

より高水準な暮らしができるのでは…と期待に胸が膨らむことでしょう。
社会的地位の高い職業
医師や弁護士といった、信頼の厚い職業の男性も結婚相手として望む声が多いです。
誠実な人となりでなければ勤められない職種であるため、人として信頼できるのが大きな魅力ですね。
この場合はおのずと高収入という条件も満たすことになり、競争率は激化することが予想されます。
行動面
どんなに魅力的な容姿、経済力があったとしても、問題行動が目立つようでは結婚相手にしたくありませんよね。
ここでは行動面における条件を確認していきます。

変えようのない「人としての根底の部分」なので、重要な条件だといえますね。
積極的である
どんなに好条件が揃っていても、消極的な男性だと女性側が一生懸命にアプローチしなければなりません。
消極的な性格の男性と結婚した場合、重要な決断をゆだねられることも考えられます。
なんでも積極的に関わろうとする姿勢のある男性の方がゆくゆく苦労しないので、条件として挙げる女性が多い項目です。
女友達が多くない
幼馴染が数人いる程度で、女友達が少ない男性が結婚相手として好まれるのも忘れてはならないポイントです。
交際時や結婚後も女性関係でハラハラしたくはありませんよね。
交友関係が派手だと苦労が絶えない日々を過ごすことになるため、欠かせない条件といえますね。
ギャンブルをしない
パチンコやスロット、競馬や競艇といったギャンブルが好きな男性は少々心配になってしまうことでしょう。
他に趣味が無く、仕事が休みの日にギャンブルをするのが習慣になっているような男性は要注意!

どんなに高収入でも支出のほうが多ければ生活は困窮してしまうので、条件にしたい項目ですね。
女性が結婚したいと思えない男性の10個の特徴
結婚したいと思える条件の対照的な「結婚したくないと思う条件」にはどういったものがあるのでしょうか。
いざ婚活を始めてから男性と会い、なんらかの嫌悪感を抱いて次…としていては非効率的になってしまいます。
理想の男性との出会うのはもちろん、婚活の効率を上げるためにも結婚したいと思えない特徴についても押さえておきましょう。

どんな特徴があると結婚したくないと感じるのか、具体的にチェックしておくといざ出会ったとき戸惑わずに済みますね。
ビジュアル面
シンプルに見て不快に感じる特徴ばかりとなっています。
具体的にはどんな見た目だと結婚相手にしたくないと思うのでしょうか。

好みは人それぞれですが、多くの女性が受け付けない特徴ばかりです。
無精ひげが生えている
頬いっぱいに無精ひげが生えていたら、不潔そうに見えてしまいますよね。
ファッションとしてアゴ髭を整えている男性とは違い、無精ひげはズボラさが感じられます。
鏡を見ていないのか、女性ウケを考えていないのか…とガッカリしてしまうポイントになってしまいますよね。
白髪まじりの髪
年齢によっては白髪が生えるのは自然なこと。
しかし、あまりにもケアをしていないと不潔感を感じてしまう女性もいますよね。
思い切って全て白髪に染めているのであればまだしも、頭髪を気にしていないことが分かると魅力が感じられません。
頭髪が薄い
頭髪の薄さは本人にはどうしようもないことかもしれませんが、人によっては不快感を感じてしまうことも。
どうしても「薄毛の男性が嫌」という女性も一定数いるのが事実です。
交際していく間に薄毛になっていく男性もいますので、ここは個人の好みで大きく判断が分かれる項目といえます。
肥満体型
持病を抱えていたり、服用している薬の副作用によってむくみが強く出るなど、肥満体型になっている男性はいます。
一方で不摂生による肥満の男性も多く、そのだらしなさに嫌悪感を覚えてしまうものです。
健康的な生活をしている男性の方が魅力的に感じますよね。
年収・職業面
経済的な問題は生活に直結することから、ネックとなってしまう項目です。
どんなにビジュアルが優れていても、ここで引っかかると結婚を見据えた交際に進展するのはリスクがあります。

どういった問題があると結婚したいとは思えないのか具体的に見ていきましょう。
零細企業勤め
零細企業勤めの男性だと、いつリストラされるかわからない不安感がつきまといます。
零細企業であっても不安感が半減するポイントとして、
- 創業が古く、長年続いている企業である
- 手に職があり同業他社でもやっていけそうである
の2点をチェックするようにしましょう。
このどちらかに当てはまるのであれば、まだ結婚してもよいと思える望みが残されています。
スマホで検索してみるとホームページさえ持っていないような小さな会社なのかを確認できるので、会社名を聞いてみるのがオススメです。
年収が低い
低収入の男性と結婚すると、経済的に自分が主軸になる可能性があります。
妊娠・出産を望んでいる女性にとっては、どこかで産休や育児休業を取得するため男性の稼ぎに期待したいところです。
生活水準を左右するポイントとなるので、誰もが年収の低い男性とわざわざ結婚したいと思わないでしょう。
非正規雇用
非正規雇用の男性だと、先ほど挙げた低収入と被るケースが多いです。
また、有給休暇の取得や将来貰える年金など、福利厚生面にも不安があります。
安定とかけ離れた非正規雇用という時点で、結婚を意識した交際は難しいといえるでしょう。
行動面
純粋に頼りないというだけではなく、夫とするには心もとな過ぎるマイナスポイントを紹介していきます。
気になる行動や言動があったときは、冷静にその男性を見つめ直すようにしましょう。
流されがちな性格
自分の意見がある人かどうかをしっかり見極めることが大事です。
仕事や友人知人との関係でも、言われるがままにしている男性は頼りないですよね。
なにか有事の際に自分でなにも決められないようでは困ってしまいます。
しっかり自分を持っている男性かを確認しておくと安心です。
女性との交友関係が派手
女性と頻繁に飲みに行くような男性と交際したいとは思わないですよね。
派手な女性関係がある男性とは、結婚を前提としたお付き合いは難しいでしょう。
心労が増え、精神的な不安感に常に襲われることになってしまいます。
ギャンブルが好き
暮らしが潤うかどうかは収入そのものの大きさではなく、支出とのバランスが鍵を握っています。
どんなに高給取りでも、支出が多ければ生活水準の低下は避けられません。
- パチンコ・スロット
- 競馬
- 競輪
- 競艇
- オンラインカジノ
など様々なギャンブルがありますが、一つでも好きならば「ギャンブル全般が好き」だと判断してよいでしょう。
負けが続くと支出が増えるだけではなく、ケンカの原因にもなりますのでギャンブル好きな男性との結婚は難しいですよね。
【体験談】男性が結婚したいと考えるタイミングは?
男性が結婚に踏み切るタイミングはどんな時なのでしょうか。
実は何気ない日常の中で、男性が結婚を意識するキッカケがあるのです。
ここでは、既婚男性の体験談から男性が「結婚したい」と考えたタイミングを知りましょう。

どんなタイミングが結婚を意識させてくれるのか確認していきましょう!
収入が安定したとき
安月給だったので思い切って32歳で転職しました。
ある程度の稼ぎになってきて、暮らしが安定しそうになってきたときに結婚したいなと考えるようになりました。
自然と貯金ができるくらい潤ってきて、やっとそういう気持ちになれましたね。
自分の周りも、収入が安定してから皆結婚してますよ。
(30代男性・製造業)
収入がアップし安定することによって「結婚生活を維持できそうだ」という自信が湧いてくるのです。
女性に苦労をかけないためにも、ある程度収入が一定水準で安定したら結婚を考える男性が多いと心得ておきましょう。
周囲で結婚が相次いだとき
責任も増えるし、まだ先でいいかなと過ごしていたんです。
でも、周囲が次々に結婚していって…俺もそろそろ身を固めないとという気持ちになりました。
遊び相手もいなくなって、結婚しなきゃなって気持ちになったんですよ。
(30代男性・公務員)
一緒に遊んでいた仲間たちが結婚して家庭を持ったタイミングがポイントとなる男性がいます。
気付けば友達の中で最後の独身貴族になり、焦ったのが目に見えるようですね。
周囲の結婚を見て「いいなぁ」と思うのとは違った感覚で、結婚を意識することがあるのです。
周りにせかされたとき
僕の場合はシンプルに親に心配されまくるようになった時です。
あんたいつになったら結婚するのと言われて、そろそろか…と。
いつか言われるかなと思ってたけど、言われたらいよいよだなと思って。
踏ん切りがついた感じです。
(40代男性・運送業)
いつかは結婚したいなと漠然と考えていたけれど、親からの言葉で目が覚めるという男性もいるのです。
親からのプレッシャーは女性も日々感じるものですよね。
男性にとっても親から結婚について言われることは大きなプレッシャーになることがわかります。
このようになんらかのキッカケがあり結婚したいと思った男性は、行動に「結婚したい」というサインが現れます。

次章では「結婚したい」と思っている男性の特徴を解説していきますよ!
「結婚したい」と思っている男性の特徴
「結婚したい」と前向きな気持ちになっている男性には共通点があります。
特徴として
という4つの行動が見受けられるようになるのです。
どれも将来を意識しての行動ですので、具体的にひとつずつ特徴を確認していきましょう。
両親のことを話す
親族のつながりを意識させ、結婚をにおわせる
親のことを自分から話す男性がいたら、結婚を意識して接してきていると気付きましょう。
親族のつながりを意識させて「家族になろうよ」というアクションを起こしているのです。
こういった男性は、むげに扱うことなく丁寧な対応を心掛けましょう。
大きな買い物の相談をする
経済的な話をして歩み寄っている
高額な買い物の相談をされるということは、経済的な話をしたい相手だと思われているということです。
自分1人のお金じゃないという意識で、これから一緒の家計にしていくという意思の現れだととらえましょう。
そして、その買い物を2人の財産にしたいというアプローチだと気付いてあげてください。
節約をはじめる
結婚資金を準備しているアピール
男性が節約をはじめるのは、結婚資金を貯めようと考えたときです。
目先の自分の買い物のためだけに節約は続かない一方で、結婚というゴールに向けてなら頑張れるという男性は多いです。
節約熱心になった男性がいた場合は、結婚を強く意識しているサインだと認識してよいでしょう。
婚活ツールを活用しはじめる
結婚を意識した交際がしたいとオープンにする
彼女ができても結婚までいかない場合や、彼女ができない場合に婚活ツールを取り入れる男性がいます。
このままだと結婚できないと思い、結婚を前提とした交際ができる女性と出会いたいと行動を起こしているのです。
どの特徴も結婚するという強い意思のもと将来を意識して起こしている行動でしたね。

こういう男性と出会うために活用すべきツールについて次章で確認していきましょう!
「この人と結婚したい!」と思える男性と出会う方法
結婚したいと思える男性の条件を確認したうえで、どのような方法であれば素敵な出会いが得られるでしょうか。
- 結婚したいと思える条件を満たしている
- 結婚を前向きに考えている
といった男性に出会うには、婚活ツールを賢く利用するのが一番の近道です。

自分に最適な婚活方法を見つけて、実際に婚活できるようになりたいですね。
1.結婚相談所
【出会えるポイント】
- 条件が細かに確認できる
- 条件の証明がしっかりとされており信頼できる
- 手厚いサービスを受けながら婚活できる
担当カウンセラーによって、条件に合致した男性を紹介してもらえる結婚相談所。
収入証明や独身である証明の審査があり、条件に関する情報が信頼できるのが魅力です。
自分1人ではどう婚活したらよいかわからない人にオススメの婚活方法といえるでしょう。
2.婚活アプリ・サイト
【出会えるポイント】
- スキマ時間にスマホ一つで婚活できる
- 検索機能が充実していて細かい条件に合致した男性を探せる
- 実際に会いたいと思える相手とだけ連絡先を交換できる
実際にどこかへ足を運ぶことなく、自宅にいながらスキマ時間に気軽に婚活できるのが婚活アプリ・サイトです。
検索機能が充実しており、細かな条件設定で合致した男性とのみコンタクトを試みることができます。
実際に会いたいと思える男性とのみ連絡先を交換すればよいので、身バレを防ぎながら効率的に出会える方法です。
3.婚活パーティー
【出会えるポイント】
- 顔を合わせて人となりを確認できる
- 1日で集中して多くの男性と出会える
- 同じ趣味を持った人限定の婚活パーティーもある
フィーリングを大事にしている人に最適な婚活方法が婚活パーティーです。
実際に顔を合わせて会話できるので、条件だけではなく人となりを確認できます。
共通の趣味を持つ男女が出会える婚活パーティーもあり、話題に困らず婚活に臨めます。
毎日コツコツ婚活するのが苦手な人でも、1日に集中して多くの男性と出会える婚活方法といえるでしょう。
結婚したい男性像を具体化して婚活に望もう!
結婚したいと思う男性の条件を整理できたのではないでしょうか。
全ての条件を満たす男性を望むのではなく、条件に優先順位を付けて吟味していきましょう。
出会える婚活方法で諦めずに続ければ、条件を満たす男性と出会えます。

結婚したいと思う男性像を具体化させて、婚活に臨みましょう!
Meeeet公式メールマガジン『えむまが』
- 1,000人以上から相談を受けてきた恋愛婚活コンサルタント菊乃さん監修!
- 菊乃さんの完全オリジナル音声コンテンツを登録者限定でプレゼント中!
- 無料で婚活に役立つ情報をGET!
Meeeet公式メールマガジン