無料の婚活アプリではなく、有料の婚活アプリを選ぶことは、結婚までの最短ルートを選択することに繋がります。
なぜなら、有料の婚活アプリは「男性の結婚に対する真剣度」が非常に高いからです。
今回は、有料の婚活アプリの中から成婚率が高いおすすめのアプリを3つランキング形式でご紹介します。

有料の婚活アプリは、いずれも4300〜4500円と同じくらいの価格帯なので、ご紹介するランキングを参考に選ぶことをおすすめします。
- 目次
-
Meeeet編集部イチオシ!成婚率が高めの有料婚活アプリランキング
Meeeet編集部で独自に調査した結果から、有料婚活アプリをランキング付けしました!
下記の3つを基準に調査を行い、5点満点で評価を付けています。
- 成婚実績
- 利用者の質
- 使いやすさ
また、結婚までのスピードと利用者の年齢層をまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。
成婚率の高い! おすすめ有料婚活アプリ3選 |
||
![]() |
ユーブライド![]() |
|
![]() |
ゼクシィ縁結び![]() |
|
![]() |
マッチドットコム ![]() |
1位:ユーブライド
こんな人におすすめ!
- 成婚者が多く、実績のあるところを選びたい
- 結婚に対する価値観の合う男性と出会いたい
運営会社 | 株式会社Diverse |
料金 | 女性:4,300円/月 男性:4,300円/月 |
目的 | 婚活・再婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代前半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
0.08% |
特徴 | ・成婚人数が年間約2400人という実績。2018年は2442人(一日6.69人) ・過去5年成婚者数10708人 ・累計会員数190万人 ・2018年に成婚退会した人の6割が3カ月以内にお相手を見つけている ・メイン利用者は30代だが、40代〜50代の利用者も多い ・離婚歴のある利用者が約2割(再婚活にも向いている) ・男女どちらかが有料会員であればメッセージ可 ・年収700万円以上の場合、収入証明書の提出が必須 ・検索条件を細かく設定できる |
Meeeet編集部の評価
成婚実績:5/5点
使いやすさ:4/5点
利用者の質:5/5点
ユーブライドは、有料婚活アプリの中でも成婚実績が多く、利用している人の結婚に対する真剣度も非常に高いです。
- 年間で2,400人以上、過去5年で1万人以上の成婚実績
- 利用している男性のメイン年齢層は30代〜40代
- プロフィールで結婚に対する価値観などの詳細を設定できる
成婚実績があり、ヤリモク・遊び目的の男性がほとんど存在しないこと、結婚を真剣に考えている男性が多いことから、「成婚実績」「利用者の質」は5点満点としています。
「使いやすさ」においては、都道府県や年齢層で絞って検索した際に、顔写真のない利用者がいる場合もあることから1点減点の4点としています。
ユーブライドは実際に利用している人からの評判も高く、安定して使うことができるという点でおすすめです。
ユーブライドで出会いやすい男性 | |
・30代前半〜後半の男性 ・年収700万円以上の男性(証明書の提出で探しやすい) ・離婚歴に寛容な男性 ・真剣に婚活をしている男性 |
![]() |
ユーブライドを使うことで、間違いなく出会いの質は高くなり、結婚への道が開けるでしょう。
ユーブライド ダウンロードページへ
2位:ゼクシィ縁結び
こんな人におすすめ!
- 安心感をもって出会いたい
- デートの日程調整などを任せたい
- 価値観の近い人を効率よく探したい
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ (親会社 株式会社リクルートホールディングスは東京証券取引所第一部に上場) |
料金 | 女性:4,378円/月 男性:4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:20代後半 男性:30代前半 |
メイン年収層 | 400万円〜600万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約4% |
特徴 | ・結婚情報誌ゼクシィの発行元が運営 ・コンシェルジュによるデート調整代行あり ・婚活成功保証(ただし条件がかなり細かく厳しい) ・価値観診断によって相性のよいお相手が分かる ・利用者の80%が6カ月以内に出会えている ・アプリが好みを学習しておすすめのお相手を紹介してくれる |
Meeeet編集部の評価
成婚実績:4/5点
使いやすさ:3/5点
利用者の質:3/5点
ゼクシィ縁結びの特徴は、なんといってもブライダル業界大手のゼクシィが運営しているという点です。
- 知名度抜群のゼクシィが運営している安心感
- コンシェルジュがデート日程などを代行
- 価値観診断で近い価値観の人を見つけやすい
ゼクシィによるサポート体制があり、面倒なデート日程の調整も専属のコンシェルジュが行ってくれます。
「成婚実績」は1位のユーブライドに比べると、やや劣る印象です。

公式に成婚者数が公開されているわけではないので、利用者の口コミなどを元に算出しています。
「使いやすさ」「利用者の質」については、サービスが充実しているものの、ほかの婚活アプリと比べて利用者が少ないこと、マッチング後に退会してしまうユーザーがいることから5点中3点としています。
ゼクシィ縁結びは安心感のあるサービスなので、初心者でも利用しやすいという点でおすすめです。
ゼクシィ縁結びで出会いやすい男性 | |
・30代前半〜の男性 ・価値観、相性が合う男性(相性診断あり) ・ゼクシィ=結婚のイメージを抱く、結婚願望の強い男性 ・正社員など真面目な男性 ・シンプルな服装を好む真面目な男性 ・結婚に憧れを持つ男性 |
![]() |
ゼクシィ縁結びを利用することで、デート日程の調整が苦手だったり、相手の探し方が分からないといった方でも、「婚活はこんなスムーズにできるんだ」と驚きを覚えることでしょう。
ゼクシィ縁結びダウンロードページへ
3位:マッチドットコム
こんな人におすすめ!
- なるべく早く結婚したい
- 1年以内に結婚したいと考えている
- 海外の人と出会いたい
運営会社 | Match.com LLC |
料金 | 女性:4,490円/月 男性:4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
メイン年齢層 | 女性:30代後半 男性:40代前半 |
メイン年収層 | 500万円〜750万円 |
アッパー層男性の割合 (年収1000万円以上) |
約10% |
特徴 | ・世界25カ国で展開 ・30代〜40代の利用者が多い ・50代の利用者も多い ・海外の人と出会いやすい(グローバルな恋活・婚活ができる) ・収入証明を提出できる ・マッチドットコムで出会い結婚したカップルの44%は交際してから1年以内に結婚(結婚までのスピードが早い) |
Meeeet編集部の評価
成婚実績:3/5点
使いやすさ:2/5点
利用者の質:2/5点
マッチドットコムは、交際から1年以内に結婚するスピード婚が多いという点が特徴的です。
- 結婚したカップルの44%が交際して1年以内で結婚
- 世界25カ国で展開しており、海外の人とも出会える
- 30代〜50代までの幅広い世代が利用している
「成婚実績」については、ユーブライドやゼクシィ縁結びよりも少ない印象ですが、実際にマッチドットコムで出会って結婚したという方もいらっしゃいます。
PCとアプリとの併用でしたが、matchをきっかけに出会った男性と結婚しました。
引用元:App Storeプレビュー
「使いやすさ」「利用者の質」においては、料金が自動課金制で分かりづらいという点や自分の居住地と遠く離れた利用者が表示されてしまうといった点から、評価を2点としました。
マッチドットコムは安定感や安心感というよりも「できれば早く結婚したい」という方に向いている婚活アプリですね。
マッチドットコムで出会いやすい男性 | |
・30代〜50代の男性 ・海外の男性 ・早く結婚したいと考えている男性 ・年収500万円以上の高収入な男性 ・落ち着いた雰囲気の男性 |
![]() |
マッチドットコムを使うことで、結婚までの期間はグッと縮まるでしょう。

海外の人とのグローバルな出会いで国際結婚に発展するかもしれませんね。
マッチドットコム公式サイトへ
有料婚活アプリ3つの成婚率を徹底比較
冒頭でも少しふれましたが、無料婚活アプリよりも有料婚活アプリの方が成婚率は高いです。
有料婚活アプリの成婚率が高い理由は、主に3つあります。
①結婚に対して真剣度の高い男性が集まりやすい
②無料婚活アプリと比べるとライバルの女性が少ない
③結婚適齢期(30代)の男性が多い

ユーブライド・ゼクシィ縁結び・マッチドットコムの3つの有料アプリの成婚率を比較してみました!
成婚実績No.1はユーブライド
アプリ名 | 公式で発表されている成婚実績等 |
ユーブライド | ・年間 約2,400人成婚 ・過去5年 10,708人成婚 ・成婚退会者の80%が5ヶ月以内に出会えている |
ゼクシィ縁結び | ・約80%方が6ヶ月以内に出会えている |
マッチドットコム | ・約70%の会員が結婚を視野に入れている ・成婚カップルの44%が交際1年以内に結婚 |
公式で発表されているデータは上記のとおりです。
成婚退会者がアプリでお相手を見つけるまでの期間や成婚者数の正確なデータが出ているのは「ユーブライド」です。
とくに8割の会員が5ヶ月以内に出会えているというのは、婚活女性にとって勇気の出る数字ですね。
ゼクシィブランドは結婚意識の高い会員が集まる
リクルートが運営するゼクシィ縁結びは「結婚情報誌ゼクシィ」のイメージがかなり強く、結婚に憧れを抱く男女が集まります。
いうなれば、遊び目的の出会い系アプリとは正反対の位置にあるゼクシイの看板。
会員の約8割が、将来を考えられる真剣なお相手と半年以内に出会えています。
正確な数字は出ていないのですが、Meeeetスタッフが口コミや公式サイトを調べた結果、有名婚活アプリの中では、ユーブライドについで高い成婚率を誇ると言えます。
最近の若い世代だと、婚活アプリ=出会い系というイメージは抱きにくいかと思いますが、自分の親や友人に馴れ初めを紹介しやすいといったメリットで利用する婚活中の会員は多いようです。
はいはい、ゼクシィ縁結び(アプリ)で結婚した私が通ります👼
両家挨拶の時に聞かれる「どこで知り合ったの?」に出合い系サイトとだけ言うと親世代はあんまり良い印象持たないやろうから「CMとかで有名なゼクシィが運営している」を付けるだけで安心感増しました😁#KisMyFt2 #ゼクシィ縁結び #婚活— mi☻ (@miue1004) May 8, 2019
マッチドットコムはスピード婚の率が高い
マッチドットコムでは、成婚カップルのうち約半数の方が1年以内に結婚しています。
Meeeetスタッフ3名が実際にマッチドットコムを利用してわかったのは、会員の結婚に対する意識が桁違いだということ。
実は、他の婚活アプリと比べて、マッチドットコムは無料で使える機能が多くありません。
有料アプリであってもユーブライドのように無料でメッセージ交換ができるアプリもありますが、マッチドットコムは有料会員のみがメッセージを送信できます。
有料登録をする婚活に真剣な会員のみが残り、無料登録だけをした会員はすぐに利用しなくなるため、登録会員のほとんどが「よい人がいれば1年以内に結婚したい」と望む会員と推測できます。
無料・有料婚活アプリのメリット&デメリットを解説
無料婚活アプリと有料婚活アプリの違いは下記のとおりです。

無料の婚活アプリは、基本的に恋活・婚活で使えるようになっているものが多いです。
婚活に特化しているわけではないので、利用者の年齢層も20代が多かったり、ヤリモク・遊び目的の男性がいる可能性もあります。
反対に、有料の婚活アプリは男女ともに結婚への真剣度が高く、利用者の年齢層も結婚適齢期の30代以降の方が多いです。
そのため、無料の婚活アプリより有料の婚活アプリの方が成婚率は高いのです。

無料アプリと有料アプリで登録する会員の質は違ってくるのか?メリットやデメリットがわかる口コミを集めてみました!
口コミから検証!無料アプリのメリット&デメリット
【無料アプリはやっぱりヤリモクが多い…】
無料アプリだと、無料の出会い系だと思ってる男の人多くて、ヤリモクみたいなのが多い🤔!!!
女の人は無料なのがほとんどだけど、
Tinderヤリモクが多いの知ってる女の人なら早々に辞めてると思う…
私も比較できるほど色々はやってないからなあ…😂😂— miroko(みろこ) (@miro_w_s) September 24, 2019
【無料アプリは婚活専用ではない】
今さらだけど、無料アプリ使ってヤリモクに遭遇したとしても・・・
無料のマッチングアプリにいる属性
①結婚相手
②恋人
③セフレ
④趣味友達
⑤ビジネス相手
を探す目的で登録している人がいます。
こうした混沌としている会員属性で婚活垢に擬態したヤリモクに遭遇することはよくある話です。— あすか@婚活美活垢 (@asukanokonkatu) August 25, 2019
メリット | デメリット |
・お金がかからず始めやすい ・女性会員が多いので男性会員も多くなる ・恋活も婚活もしやすい |
・ライバルの女性が多くなる ・ヤリモクを見分ける必要がある ・婚活に時間がかかるケースが多い ・恋人ができても結婚は考えてないというケースも |
気軽に始められる分チャンスも多いですが、ヤリモク男性が多いと遊び目的の男性を見分けるのに注意が必要です。
口コミから検証!有料アプリのメリット&デメリット
【結婚前提の出会いが探せる】
私もゼクシィ縁結び婚です✨!
出会ったその日に結婚前提の交際
翌月プロポーズのち彼のご実家に挨拶
交際5カ月で入籍、1年後妊娠🤰
まだ出会って2年経っていないですが毎日幸せです🥰— ホシユカ (初マタ37週👦) (@hoshiyuka555) August 1, 2020
【有料婚活はやはり強い】
私も、今の旦那と出会うまでは、そうだったよ。職場と家の往復生活だったから。大丈夫。出会いは、人それぞれだよ。(今の旦那様とは有料婚活専用サイトで知り合ったし。
— 瞳(妊娠中。21w男の子の予定) (@hitomi020517) January 16, 2020
メリット | デメリット |
・成婚率が高い ・スピード結婚が望める ・ライバルとなる若い女性が少ない ・婚活に真剣な男性が多い ・遊び目的の男性が少ない ・サポートサービスが手厚い |
・併用すると金銭的に負担がかかる ・会員数が無料アプリより少ない場合もあり |

有料アプリは、婚活目的で利用する人にとって大変メリットが多いです!男女共に婚活目的の会員が多いので以下のようなスピード結婚が叶うんです!
【出会ってから8ヶ月のスピード婚】
最初にお食事デートで話が盛り上がり、また会うことになり、数日後映画を見た後、花見をしました。
4回目のデートでディズニーランドに行き交際することになりました。そして、交際8か月で結婚という運びになりました。ゼクシィ縁結び公式HP
より引用
上記のご夫婦は、登録1ヶ月で出会い交際8ヶ月でご結婚されています。
旦那様奥様ともに「すぐに結婚したい」と考えており、結婚前提での交際ができたことがスピード婚につながったとのことです。
【いいね!から2ヶ月で同棲、半年で入籍】
夫とやり取りを開始し入籍までは半年と短かったので、身内や友人から不安に思われることもありましたが、今も仲良く過ごしています。トントン拍子に進んでいくことも、ご縁があるってことなのかもしれませんね。
ユーブライド 公式HPより引用
上記のご夫婦は、出会って半年でご結婚された超スピード婚です。
有料アプリでは、お互いに結婚を望む価値観の近い人と出会えるので、自然とスピード婚の率が増えると推測できます。
有料婚活アプリがおすすめな女性
有料婚活アプリを使うべきか迷っている女性のために、有料婚活アプリを強くおすすめしたい女性をピックアップしました。
以下の3つの項目すべてに当てはまった女性は有料アプリの利用を考えてみてはいかがでしょうか?
30代以上の女性
有料の婚活アプリをとくにおすすめしたいのは、30代以上の婚活女性です。
男性は自分より年下の女性を求める傾向が強いため、無料のアプリでは20代の女性会員にアプローチが殺到します。
しかし、20代前半の女性会員が少ない有料アプリでは、ライバルとなる女性が少なくなります。
有料アプリを利用すれば、30代女性でも沢山の出会いが得られ効率的な婚活が可能です。
結婚前提の恋人が欲しい女性
「次に付き合う相手と結婚したい」「結婚前提の恋人が欲しい」という女性には、迷わず有料アプリをおすすめします。

女性有料アプリに登録する男性達には、次のような心理があるのです。
有料アプリにいる男性の心理
- 女性が有料だと婚活目的であると安心する
- 女性の数が無料アプリより少なくなっても、真面目な女性を見つけたい
- 成婚実績の高いアプリで自分も早く婚約者を見つけたい
- 結婚前提の彼女が欲しい
- 恋愛経験が少ないので、恋活よりも婚活アプリが安心

男性としても、結婚前提の彼女が欲しくて登録しているので、お互いの目的が一致しますね!
無料婚活アプリでよい出会いが得られなかった女性
最後に有料アプリをおすすめしたい女性は、無料アプリでよい出会いが得られなかった人です。
無料アプリは、会員数が多いゆえさまざまな目的で利用されます。
アプリ初心者・恋愛経験が少ない・人を信じやすく真面目といった女性は、結婚を考えていない男性やヤリモク男性に当たるケースも多いです。
女性有料の婚活アプリは誠実な男性ばかりですので、過去にアプリで嫌な思いをした方や悪い男性を見極める自信がない女性に最適です。
有料の婚活アプリを最安で使う方法
ユーブライド・ゼクシィ縁結び・マッチドットコムの3つの有料婚活アプリを最安で使う方法を解説します!
真剣度の高い有料婚活アプリは、継続プランで利用すると格安料金で使えます。
ユーブライドは無料プランや2,400円/月プランがある
有料婚活アプリの中でも、Meeeet編集部イチオシの「ユーブライド」。
1カ月の通常プランも4,300円/月と決して高くはありませんが、他にも下記のお得なプランがあります。
- 無料プラン 0円/月
- 1カ月プラン 4,300円/月
- 3カ月プラン 3,600円/月
- 6カ月プラン 2,967円/月
- 12カ月プラン 2,400円/月

「有料アプリなのに無料プランってどういうこと?」と思いますよね!実はユーブライドは無料で受けられるサービスの幅が広いんです!
無料プランでできること |
(1)無料登録をする (2)写真やプロフィールを設定 (3)地域・年収・職業・身長などで男性を検索 (4)男性有料会員とのメッセージ交換までOK! (5)男性有料会員とご成婚されるケースも!! |

私も無料会員で利用してみたのですが、気の合う男性とメッセージ交換ができました!ただ、1日に5回までしかいいね!ができないなど制限もあり、せっかちな私は有料プランに登録しました(笑)
まずはお試しで無料会員になってどんな男性がいるのか検索してみましょう。
素敵な男性がいたら有料会員となるのがおすすめです。
本気で婚活したい女性には、お得に使える6カ月や12カ月の継続プランをおすすめします!
ユーブライド![]() 成婚人数 年間2,442人 |
詳細へ
|
ゼクシィ縁結びは成功保証つき2,640円/月プランがおすすめ
ゼクシィ縁結びでは、6カ月・12カ月の継続プランを契約すると、月あたりの料金が安くなるだけでなく、婚活成功保証がついてきます!
婚活成功保証とは、※更新時に満足できなかった(お相手が見つからなかったなど)場合に無料で6カ月〜12カ月の延長期間がついてくるサービスです。
※適用には条件があり
・1カ月プラン 4,378円/月
・3カ月プラン 3,600円/月
・6カ月プラン 2,967円/月(保証つき!)
・12カ月プラン 2,400円/月(保証つき!)

通常プランに比べて月額料金がおよそ半額になるだけでもお得ですが、無料延長期間があればはじめて婚活アプリを利用する方でも安心ですね!
ゼクシィ縁結び![]() お見合いコンシェルジュ |
詳細へ
|
マッチドットコムには、1カ月・3カ月・6カ月の3つのプランがあります。
支払い方法により手数料が変わるため、Googlepray決済やApple Store決済よりもクレジットカード決済の6カ月プランがもっともお得です。
・1カ月プラン 4,490円/月
・3カ月プラン 3,990円/月
・6カ月プラン 2,790円/月
他のアプリでは12カ月プランがあるのですが、マッチドットコムは現状6カ月プランまでのようです。

通常プランを6ヶ月使った場合は4,490円ですから、6ヶ月プランとは年間20,400円の差が!どのアプリも継続プランがかなりお得だといえますね!
マッチドットコム![]() 30代からの真剣婚活 |
詳細へ
|
【最強コスパ!短期集中婚活アプリセット】
お得な継続プラン&ユーブライドの無料プランを併用すれば、最強コスパで3つの婚活アプリが使えます。
有料婚活アプリを3つ使っても、月々にかかる金額はなんと5,430円!
出会えるチャンスが3倍に増える最強セット、1年以内に素敵なお相手を見つけたい婚活女子にはおすすめです。
有料の婚活アプリを使って幸せな結婚生活を手に入れましょう
真剣に結婚を考えている方に向けて、成婚率の高い有料婚活アプリを3つご紹介します。
成婚率の高い! おすすめ有料婚活アプリ3選 |
||
![]() |
ユーブライド![]() |
|
![]() |
ゼクシィ縁結び![]() |
|
![]() |
マッチドットコム ![]() |
1位のユーブライドを選ぶのも良いですが、一番大切なのは「自分に合っているのか」ということです。
各特徴を抑えて、自分が求めている条件に合った婚活アプリを選択しましょう。

とりあえず早く婚活を始めたい!という方は、迷わずユーブライドを選びましょう!